気の向くままに2

その日の気分で、思いついたことを書いていきます。

OH! SANSAI

2016-05-02 20:29:10 | yaplogから

今日は毎食、昨日買ってきた山菜&野菜を楽しみました。
まず、朝食。
起きてから作ったのは卵焼きと味噌汁くらい。
昨日のうちにいろいろやっておいたので、実に楽ちんで
でも、とても美味しい朝ご飯がいただけました。
左上は大根葉と厚揚げの炊いたん。
角皿に盛ったのは、シドケとアイコのお浸しに、長芋と卵焼き~。
山菜の王様シドケの香りはやはりすんばらし~い。
春の今しか食べられない贅沢なお浸しを堪能。
アイコも皮を抜く手間がちょっと…なのですが、
歯触りを考えるとここは頑張りたいのです。
秋田蕗は、蕗の香りが水蕗などより強くて野性的なので、
キンピラにこそ合うってもんです。
ウルイ(キュウリと漬けておいた)のちょっとぬめりがある感じもまた違う味わい深さでした。
ご飯をお代わりしたいのをぐっと堪えました(笑)。


お昼は温麺に赤ネギを乗っけて、生の辛さを味わったんですが、
独特の赤い色が上手く写せてませんね。
切っている時、辛さで涙目、そして鼻がツンとして鼻水出そうでした。(笑)
流石の破壊力です。


そして晩御飯。
メインはベビーホタテと孟宗竹の炒め物。
甘皮も美味しいので、お吸い物に使ったよ。
ワラビは叩いてトロットロ~♪
赤ネギは塩胡椒焼にしてお昼と違う甘さを味わいました。
本当に甘いのね。ファンになったよ、赤ネギの。

毎年楽しみにしている山菜の季節、
明日からは2日連続で阿仁合に通うのでまた何かに出会えるかも~。
ワクワク!