気の向くままに2

その日の気分で、思いついたことを書いていきます。

しまった!

2017-03-22 20:09:46 | yaplogから

今日のハンズクラフト教室、のこぎりで角材を切って額を作って…、
「ギコギコ」工作教室でした。
背骨骨折後の初作品である刺繍を施した作品を家に飾りたいねということになって、
先生が角材や裏張り用の合皮を用意してくださったの。


ぶきっちょの私、斜めに切られた角材を彫刻刀で微調整しようとして、
刀を握って1秒で指を切るという大失態!
血がダラダラ~。
手術シーンとか見ると血の気が引くビビりなので、激しく動揺したのですが、
先生はじめ皆さんの「これくらいなら大丈夫!」の一言で、
平常心を取り戻し、できない作業は手伝ってもらい、何とか完成(苦笑)。

家に帰ってさっそく玄関に飾りました。
自分のだけ見るといい感じだよね?(いつもの手前味噌。)
でもほかの3人の先輩のをちゃんと見たら、
何とも小さくまとまっちゃってることに気付く私なのでした(笑)。
もう少し大胆さがほしいなあ。
それでは、皆さんのをご紹介します。


色合わせが上手なMさん作。
大きくて、伸び伸び~。


和の古布のシルクの光沢が美しいOさん作。


同じ和の古布でも、藍染の色を抜いた土台布が魅力的で、
渋い色合いのSさん作。
みんな、それぞれ違って、それぞれ素敵だなあ。


お約束のお昼ご飯。
今日も美味しく頂きました~♪



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (k)
2017-03-23 00:04:44
こんばんは
すごいの作ったのね!私は刺繍無理!
それに皆さん すごい色合わせ!どれも完璧👍
出来れば 額縁合わせた写真も見せて欲しいです。
来月から図々しくお邪魔させてもらうことにしました。
まだ 完全フリーになってから1wしか経ってないけど、もはや曜日感覚が怪しくなり、時間の経過もヤバい状況に、やや焦っております。
行ったらご迷惑にならないよう十分注意します。
では よろしくお願いします
返信する
Unknown (matya5)
2017-03-24 20:37:11
Kさん、ご謙遜を(笑)。
やれば凄いのを作るくせに~。
額はね、布でくるんであるから、
表からは見えないのよ。
これが完成形です。
4月からまた一緒にワイワイ楽しみましょうね!
お店の予約も追加してあるから、ご安心を。
返信する

コメントを投稿