『ベルセルク 黄金時代篇Ⅰ 覇王の卵』
【ストーリー】
己の剣だけを信じてきた、友も家族も帰る故郷もない──孤独な剣士ガッツは、百年戦争に揺れる地を傭兵として渡り歩いていた。
身の丈を超える長大な剣を自在に操り、強大な敵をいとも簡単に倒すガッツ。
そんな彼に目をつけたのが、傭兵集団“鷹の団"を率いるグリフィス。
美しい姿からは想像もつかない統率力を持ち、大いなる野望を秘めたグリフィスは、自らの夢を叶えるためにガッツを決闘で制し、鷹の団に引き入れる。
この作品は、ブルーレイで鑑賞しました。
原作コミック『ベルセルク』
中世ヨーロッパを下地にした「剣と魔法の世界」を舞台に、身の丈を超える巨大な剣を携えた剣士ガッツの復讐の旅を描いたダーク・ファンタジー。
そんな“ガッツ”の過去を描いた、原作でも人気の『黄金時代篇』を3部で構成した劇場アニメの第1弾。
いや、私...原作のコミック大好きなんですよ~♪
(ホラー好きだしぃ~)
『黄金時代篇』は、1度アニメ化してんだよネ~
原作は、かなり描写が過激&話数の関係などで、結構カット・変更されたエピソードがあったんですが、
今回は劇場版!と言うことで~、ネットでの評価もまずまずと言うことも有り~ので、期待に心弾ませていたのよネ~♪
んで...、肝心の内容なんですが...
なかなかのクオリティー!
上映時間80分と言う枠の中で、かなり上手く原作のストーリーを纏められています。
これは私が原作の内容を忘れているからだと思うんですが... ←おい!
“ガッツ”が鷹の団に入って、いきなり3年後になるのは...カットするなら、やっぱ~ココになるんでしょうネ~
ちなみに『黄金時代篇Ⅰ 覇王の卵』のエピソードなんですが...
●攻城戦での「バズーソとの対決」
●「黒羊鉄槍重装騎兵団」との戦い
●「不死のゾット戦」
●「ユリウス伯爵の暗殺」
大きな見せ場のアクションシーンは、こんな感じかな?それぞれのエピソードが丁寧に描かれていると思います。
↑冒頭の攻城戦での「バズーソとの対決」。
(原作ほどではないが、激しい剣での斬りあいのスプラッター表現も再現されています。)
ぶっちゃけ『黄金時代篇』って殆ど中世の戦話が主なんだけど、
今回唯一のダークファンタジー色のエピソード“不死のゾット”との戦いは、テレビシリーズとは段違いのレベルのシーンになっていました。
↑私の大好きなシーンであります、迫力満点の映像になっていますよ!
ちょい気になったのが...この作品、CGで処理された人のアニメ絵が多用されています。
主人公の“ガッツ”達にまで使われており、多少ながら違和感を感じます。
しかし、その分非常によく動くので、アニメ絵とは違った迫力を感じることができ、私的には好印象でありました。
●この作画あたりの内容は、“ブルーレイソフト画質レビュー”の別記事でカキコ致します。
ストーリー的には、“ガッツ”と“グリフィス”との関係を精細に描かれていると思います。
人間ドラマとして見ても良く出来ており、私はかなり好きですネ~
↑この2人が...いや鷹の団の大切な仲間が、ああ言う想像を絶する!結末が待っているとは?考えただけでも恐ろしいです~(汗)
1作目のクライマックスを「ユリウス伯爵の暗殺」のエピソードを持ってきたのは、アクション的に派手さは劣りますが、
人間ドラマをも丁寧に扱っている『黄金時代篇』のストーリーには、“ガッツ”の困惑した感情が表現できていて、なかなか良かったと思います。
(私、あのシーンで思わず「あっ...!」と声を出しちゃいましたよ~) ←完全に原作を忘れてるなぁ~
声の吹き替えも、アニメ版よりもコチラの劇場版の方が好みです!
主人公の“ガッツ”役の声優さん、俳優さんですよネ~?
↑ガッツの吹き替えの“岩永洋昭”さん。
吹き替え、メチャメチャ上手いです!このレベルの吹き替えができるなら、芸能人の吹き替えも許せると思います。
次回、『ベルセルク 黄金時代篇II ドルドレイ攻略』...もう既に劇場公開されてるのかな?
制作スピードがかなり速い!と言うのも、魅力の1つだと思います。
(そう言う意味でのCG多用ならば、作画のクオリティーも兼ねてメチャ!有りだよネ~)
↑次回、“ガッツ”の百人斬りが見れるゾっ!
(私が大好きなエピソードの1つです♪)
↑それとオープニングでも分かるように?
どうやら『ベルセルク』の映像化は、劇場版の3作『黄金時代篇』だけではなく、原作の全映像化が計画されているそうです。
(うはっ!コレは素晴らしい~♪)
取り敢えず、劇場『ベルセルク 黄金時代篇』のラストの驚愕の“蝕”に向って、是非このクオリティーで制作して頂きたいと思います。
STUDIO4℃のスタッフの皆さん、応援しております~♪
PS.引き続き、『ベルセルク 黄金時代篇Ⅰ 覇王の卵』ブルーレイソフト画質評価の記事を更新したいと思います。
しばしのお待ちを...
【ストーリー】
己の剣だけを信じてきた、友も家族も帰る故郷もない──孤独な剣士ガッツは、百年戦争に揺れる地を傭兵として渡り歩いていた。
身の丈を超える長大な剣を自在に操り、強大な敵をいとも簡単に倒すガッツ。
そんな彼に目をつけたのが、傭兵集団“鷹の団"を率いるグリフィス。
美しい姿からは想像もつかない統率力を持ち、大いなる野望を秘めたグリフィスは、自らの夢を叶えるためにガッツを決闘で制し、鷹の団に引き入れる。
この作品は、ブルーレイで鑑賞しました。
原作コミック『ベルセルク』
中世ヨーロッパを下地にした「剣と魔法の世界」を舞台に、身の丈を超える巨大な剣を携えた剣士ガッツの復讐の旅を描いたダーク・ファンタジー。
そんな“ガッツ”の過去を描いた、原作でも人気の『黄金時代篇』を3部で構成した劇場アニメの第1弾。
いや、私...原作のコミック大好きなんですよ~♪
(ホラー好きだしぃ~)
『黄金時代篇』は、1度アニメ化してんだよネ~
原作は、かなり描写が過激&話数の関係などで、結構カット・変更されたエピソードがあったんですが、
今回は劇場版!と言うことで~、ネットでの評価もまずまずと言うことも有り~ので、期待に心弾ませていたのよネ~♪
んで...、肝心の内容なんですが...
なかなかのクオリティー!
上映時間80分と言う枠の中で、かなり上手く原作のストーリーを纏められています。
これは私が原作の内容を忘れているからだと思うんですが... ←おい!
“ガッツ”が鷹の団に入って、いきなり3年後になるのは...カットするなら、やっぱ~ココになるんでしょうネ~
ちなみに『黄金時代篇Ⅰ 覇王の卵』のエピソードなんですが...
●攻城戦での「バズーソとの対決」
●「黒羊鉄槍重装騎兵団」との戦い
●「不死のゾット戦」
●「ユリウス伯爵の暗殺」
大きな見せ場のアクションシーンは、こんな感じかな?それぞれのエピソードが丁寧に描かれていると思います。
↑冒頭の攻城戦での「バズーソとの対決」。
(原作ほどではないが、激しい剣での斬りあいのスプラッター表現も再現されています。)
ぶっちゃけ『黄金時代篇』って殆ど中世の戦話が主なんだけど、
今回唯一のダークファンタジー色のエピソード“不死のゾット”との戦いは、テレビシリーズとは段違いのレベルのシーンになっていました。
↑私の大好きなシーンであります、迫力満点の映像になっていますよ!
ちょい気になったのが...この作品、CGで処理された人のアニメ絵が多用されています。
主人公の“ガッツ”達にまで使われており、多少ながら違和感を感じます。
しかし、その分非常によく動くので、アニメ絵とは違った迫力を感じることができ、私的には好印象でありました。
●この作画あたりの内容は、“ブルーレイソフト画質レビュー”の別記事でカキコ致します。
ストーリー的には、“ガッツ”と“グリフィス”との関係を精細に描かれていると思います。
人間ドラマとして見ても良く出来ており、私はかなり好きですネ~
↑この2人が...いや鷹の団の大切な仲間が、ああ言う想像を絶する!結末が待っているとは?考えただけでも恐ろしいです~(汗)
1作目のクライマックスを「ユリウス伯爵の暗殺」のエピソードを持ってきたのは、アクション的に派手さは劣りますが、
人間ドラマをも丁寧に扱っている『黄金時代篇』のストーリーには、“ガッツ”の困惑した感情が表現できていて、なかなか良かったと思います。
(私、あのシーンで思わず「あっ...!」と声を出しちゃいましたよ~) ←完全に原作を忘れてるなぁ~
声の吹き替えも、アニメ版よりもコチラの劇場版の方が好みです!
主人公の“ガッツ”役の声優さん、俳優さんですよネ~?
↑ガッツの吹き替えの“岩永洋昭”さん。
吹き替え、メチャメチャ上手いです!このレベルの吹き替えができるなら、芸能人の吹き替えも許せると思います。
次回、『ベルセルク 黄金時代篇II ドルドレイ攻略』...もう既に劇場公開されてるのかな?
制作スピードがかなり速い!と言うのも、魅力の1つだと思います。
(そう言う意味でのCG多用ならば、作画のクオリティーも兼ねてメチャ!有りだよネ~)
↑次回、“ガッツ”の百人斬りが見れるゾっ!
(私が大好きなエピソードの1つです♪)
↑それとオープニングでも分かるように?
どうやら『ベルセルク』の映像化は、劇場版の3作『黄金時代篇』だけではなく、原作の全映像化が計画されているそうです。
(うはっ!コレは素晴らしい~♪)
取り敢えず、劇場『ベルセルク 黄金時代篇』のラストの驚愕の“蝕”に向って、是非このクオリティーで制作して頂きたいと思います。
STUDIO4℃のスタッフの皆さん、応援しております~♪
PS.引き続き、『ベルセルク 黄金時代篇Ⅰ 覇王の卵』ブルーレイソフト画質評価の記事を更新したいと思います。
しばしのお待ちを...