え、お呼びでない?!

日々の由無し事、時々、自転車ネタ・・・こりゃまた失礼いたしました。

いけない人、ね

2009年12月20日 | 写真・カメラ

朝は、5時にセットしたアラームに一度は反応したが、再び夢の中に引きずり込まれてしまい、気がついたら8時30分すぎ。アリャ?!

情けなくも大阪への出稽古には『行けない人』になってしまいました(ニヤリ)。

当地の道路はまだビシャビシャだし、路側には除雪した雪が溜まってるし、自転車乗るにはちょいと厳しい。

なので夕方ローラーを回すことにして、昼間は久しぶりの新幹線撮影に行ってきました。

雪が降った昨日は、雪景色やスプリンクラーの中を疾走する新幹線を撮ろうと、米原駅等は撮り鉄ちゃんでにぎわったらしいですね(筆者は行ってないよ)。

【写真】横山トンネル西側にて
さすがにもうスプリンクラーは稼動してません。
Imgp6918

Imgp6932

このあと、雪化粧した伊吹山をバックに500系も撮りたかったけど、雲で日差しが遮られてしまったので、今日のところは断念。

午後4時頃には琵琶湖畔に行き、夕景も撮ってみました。西風がメチャクチャ強くて、手袋してても手先が思いっきり凍えました。でも滅多に見られない光景が・・・・。

【写真】浜湖月(はまこげつ:料理旅館)付近にて
日が沈んだあとに光線が空(薄い雲?)に反射して、幻の太陽が現れました。
Imgp6946 

Imgp6966

あれ?! ローラー練習はどうなった???(えへへへ・・・・)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いかにも湖北な日

2009年12月19日 | 雑記

夜半に降った湖北の雪は、10センチ少々積もりました(写真は筆者の車)。P1020864



幸い日の出前には止んだけど、、お陰で路面はボコボコ(北陸以北に比べりゃかわいいもんですが)。



これではどこかに出かけようという状況でもなく、近所にちょっと買い物をしにいったくらいで、ほとんど自宅に閉じこもり。



低気密低断熱な薄ら寒い部屋の中で、ヒマに任せて随分とお茶(コーヒー&緑茶)を飲みました。その所為か?今日はトイレが近かった。



日中、雪こそ降らねど頭上はねずみ色の雲ばっか。南西の方角(大津・京都方面)を眺めると、雲がほとんど無くて晴れてるんだなあ、これが。



滋賀県外ではあまり認識されてないけど、滋賀県を時計に例えてかなり大雑把に言えば、10時と4時を結ぶ線の上と下とでは冬の気候は全然違うのです。



いわゆる「湖北地域」なんて、もうほとんど敦賀(福井県)だもんね。



そんな湖北ですが、日の入り直前になってようやく少しだけ日が射しました。P1020867



明朝の予想最低気温はマイナス2度。大阪に出稽古に行きたいところだけど、早起きできるかなあ?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波っぱ、るんぱっぱ

2009年12月18日 | 雑記

うはー、寒いですねー。



ボディはそれなりに着込んでるから大丈夫だけど、こちらは琵琶湖のほとりの吹きっ晒しな土地だから、風がもろに顔に当たって首から上が痛冷たくてたまりません。



日本海側(特に東北)はいきなりのドカ雪で大変なことになってますけど、寒波はますます南下して太平洋側にも雪を降らせるかもって言ってるし・・・・。



寒波っぱ(かっぱっぱ)るんぱっぱ~なんて浮かれてる場合ではありませんね。



早めにスタッドレスに変えといて良かったよ。今日はたぶん、あっちこっちのガソリンスタンドやタイヤショップ(カーショップ)は、タイヤ交換でてんてこ舞いしてたんでしょうね。



この週末は外で自転車に乗れそうもないし、巣篭もり状態になってしまうかな。いやいや大阪にでも出稽古に行ってこようかしらん。



そうそう、メダリストクラブのロングタイツ。ジーパンと組み合わせて着用してみたけど、なかなかグッドでした。



寒さをあまり感じなかったし、コンプレッション効果で筋肉を引き締まって、脚がサッサッと前に出て歩きやすかったし、階段の上り下りも楽な感じでしたよ。もう一着買おうかな。



+++++++++++++++



昨日工事を予定していた通信回線の「光」化は、NTT西日本のチョンボで1月に持ち越し。おかげで何時間も無駄にした。まったく。



まあ、光への切り替えは急いでいる訳ではないので、別に来年になってしまっても何ら不都合はないのだが、NTTの対応ぶりには誠意が感じられず、腹立たしさを感じた。



まだまだ親方日の丸的な、ぬるま湯体質なのか。はたまた顔をつき合わせて話をする訳じゃないので、ナメてるのか。



こういうことはNTTのために、お客様相談センターにビシッと言った方がいいんだろうな。 



+++++++++++++++



こんな寒い夜は、ひこにゃんでも見てホンワカして下さい。
Imgp3337



P1010229



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毒されてる?

2009年12月17日 | 雑記

今日午前中は、通信回線の「光」への切り替え工事です。

工事業者さんが何時頃来るかはっきりとは分からないので、取りあえず部屋にステイ中。

でもプロバイダから光用のIDが届くのが明日午後以降とのことなので、それまでの間はPCからはインターネットに接続できません。

たった一日少々のこととは言えとても不便な感じを覚えてしまう。一泊で何処かに出かけたと思えば実質的には同じなのにな。

同じでも、『家にいて』PCが目の前にあるのに使えないと思うだけで不便さが増幅されてしまうのは、これはこれでネットに毒されている(笑)ということか?

まあ携帯からもネットにアクセスして情報を得られるので、実際はそんなに不便になることはないけど、いやはや世の中便利になったもんだ。

+++++++++++++++

【写真】業者さんが来るまでの間にパチリ。
ようやく本当の冬らしくなりました。東北や北陸はもっと凄いだろうけど。
P1020857

P1020852

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も買ってしまった

2009年12月16日 | 雑記

メダリストクラブのアンダーウェア。
P1020843

「匠」シリーズ・サーマルアンダーシャツ。まだ「MST」シリーズだった2年前から普段着の下にも着用してるけど、冬場はもう手放せませんね。

サーマルタイプ(厚手タイプ)は、外では寒さからしっかり守ってくれるし、暖房が効き過ぎている部屋では暑いくらいに温かいですよ。

その上、キツ過ぎずユル過ぎずの程よいコンプレッション感が良いですね。温かさと併せてトレーニングでも重宝しています。

1枚だけの購入に比べ2枚セットならかなりお買い得。ただし1枚は色を選べるけど、もう1枚はお店任せ。何色が届くかワクワクドキドキだったりします。在庫の偏りを防止するには良い方法ですな。

売り切れ頻度も高い様で、何やらバカ売れしてるみたいです。MSTの頃もこんなに売れてたのかなあ? 

レディースもやけに充実しちゃって、その部分だけ見てたらどこかの女性肌着メーカーのサイトみたい。かつてのメダリストクラブからは想像もできません(笑)。

今回はトップスだけでなくボトムス(ロングタイツ)も買ってみました。ちょうど寒気がドカドカやってきてるし、明日にでも早速試してみまーす。

ご購入は楽天市場内のお店からどうぞ(なお筆者はメダリストクラブの回し者でもなんでもございませんので念のため・・笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたご座流星群

2009年12月15日 | 自然・アウトドア

そらにキラキラおほしさま♪
みんなスヤスヤねむるころ♪
C葉はへやをとびだして♪
りゅうせいみました チャチャチャ♪

+++++++++++++++

極大日から一日過ぎてしまったけれど、どうかなー?と思いながら昨夜は流星ウォッチング。

放射点を中心に全方向を眺めるのはとても無理なので、火星からオリオン座の間、地平から30~45度の辺りに狙いを定めてボーッと眺めました(こういう時だけはカメレオンみたいな眼が欲しいな)。

近所の家々の間の、街路灯の影響を受けにくい暗がりに陣取って(見ようによっちゃかなり怪しい・・笑)、午前0時頃から1時間半くらい粘ってみたら、筆者が気づいた範囲では20個弱ほど流れてくれて、思ったより見ることができましたよ。

ほとんどは僅かコンマ何秒かの一瞬だけど、一つだけ2秒近く流れたのがあって、その時は思わず「おおー!」と口走りながら見とれてしまいました。

でも見とれるだけで、願い事を唱えるどころではありませんな(それも3回も? 絶対無理やて!)。

雨と雨の合間に数時間雲が切れてくれて、首尾よく楽しむことができました。流れ星も良かったけど、全天にばら撒かれた様に瞬くお星様もきれいだったぞーう。

【写真】お星様・・違うかっ?!
Cimg0650

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだったのか

2009年12月14日 | 自転車・トレーニング

きのう愛好会の練習の後、ローマンのお店に行ってスタッフ2号君と話していて教えられた。

デュラエース・トラックパーツのオクタリンク仕様は、ロード用のオクタリンクと同じ頃にこの世に出ていたそうだ。

知らなかった! トラック用はてっきり四角テーパーのみと思い込んでいた。これぞまさしく固定観念。

知らないということは恐ろしいもので、数日前のブログでは、トラックのオクタリンク仕様はさも最近ラインナップに加わったかの様な書き方をしてしまった。

知ってる人は、「何を今さらバカなことを言ってんだ」って笑ってたのでしょうね。お恥ずかしい限り!

つまり長い間、四角テーパーとオクタリンクが併売されてきたけど、シマノとしては2009シーズン?からはオクタリンクに統一し、四角テーパーは生産終了したので製品案内から消してしまったということか。在庫はまだあるらしいけど。

考えてみたら、シマノのロード&マウンテン用パーツは何年か前から既にホローテックⅡに切り替わっているので、最近になってわざわざトラックパーツにオクタリンクを投入する訳がないですわな。

最近、何かと「知らなかった」が多い筆者なのであります(汗)。

+++++++++++++++

昨日の続きじゃないけど、三日間じっくり炊いたブリ大根はこんな感じ。
P1020826

骨までポロポロに柔らかくなって、大根も箸でつまんで崩れないギリギリの柔らかさ。

え、筆者にこんな料理のたしなみがあったのかって? そりゃあもう・・・・あるわけないじゃん(笑)。

これは過日料理屋さんでいただいたものです。マイウーでしたぞ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滲みこむ滲みこむ~

2009年12月13日 | 自転車・トレーニング

化粧水のことではありませんよ(笑)。

+++++++++++++++

月の後半は次第に時雨れてきそうなので、もしかしたら今日が年内最後のバンク走行のチャンスかもしれないと思い、早起きして(午前4時半、まだ真っ暗や)、日帰りで富山のサイクルスポーツクラブ(愛好会)の練習に行ってきました。

約2時間半の間に6本(3メニューX2本ずつ)もがきました。本数が少ないんじゃない?と思われるかもしれませんが、たとえ本数が少なくとも真剣にもがくと相当脚にくるのです。

愛好会ではいつもそうです。かなり追い込めますよ。これはロードとは違う疲労感ですね。

メニューとメニューの間にはしっかりと休憩を入れて、回復を待ちます。体がしんどいまま次のもがきをやっても、パフォーマンスが上がりませんからね。だから長時間の割には本数が少ないのです。プロの皆さんの練習でも、しっかり休みを入れてらっしゃいます。

回復しないままのトレーニングは、疲労どころか徒労に終わってしまうのであります(ニヤリ)。

それにしても今日、西〇プロの後ろについて山降ろし半周スプリントをした時は、最近感じたことの無いスピード感で走れたなあ。まるでバイク誘導しているみたいだった。宮〇プロから「良くもがけてますねー」とお褒めの言葉をいただけました。

+++++++++++++++

午前中の疲れの余韻が、今まだ続いてます。キーボードを叩きながらビールをちびちびやってますが、ジワーーンと体に滲みこんでいく感覚です。三日三晩コトコトと炊いたブリ大根の様に滲みこんでるぞー(笑)。いい気持ち。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ交換

2009年12月12日 | 

雨も上がったことだし、先日購入したスタッドレスタイヤを自分で履き替えようと、ジャキアップしてボックスレンチをホイールナット(夏タイヤ)に当てたら・・・・

あれっ? 入らないぞ?! 何で?

車購入後に買った市販のアルミホイールを留めつけているナットの巾が、ホンダ純正のナットよりも一回り大きかったのだ。

最近は給油のついでにガソリンスタンドで取り替えてもらってたが、以前はいつも自分自身で取り替えていた。

だから何で今日は合わないのかその瞬間は不思議でたまらなかったけど、よくよく思い出せば、自分で取り替えていたのは前の車の時のことだったのだ。

今の車にしてからは、夏冬取り替えは全部人任せ。ナットの巾サイズが違ってたなんて今日初めて知った次第。恥ずかしい。

経費節約のため、自分で取り替えるつもりでスタッドレスタイヤを家に持ち帰ったけど、何のことは無い、再び購入したショップに持ち込み工賃2100円を支払って作業してもらった。

まったくマヌケな筆者だ。

ショップのお兄さんと話をしたら、ナットのテーパー形状だけでなく、巾も自動車メーカーによって使ってるサイズが違うとのこと。へー、そうなのか。

車付属のレンチに合わせるなら夏用ホイールナットを取り替えることになるが、お兄さんからは、自分で作業するならホームセンター等で売っている十字レンチを使うのが良いとのアドバイスあり。

これなら今使っている夏冬どちらのナットにも合うし、両手で回転させてギュッと締め込んでもらうのが、程よい力加減(トルク)で締めることができるとのこと。

車付属のL型レンチに足を掛けたり両手を添えて力任せにギギーッというまで締めこむのは絶対やめて下さいね、とのアドバイスも(あ、それやらかしてましたわ・・汗)。

ふーん、なるほどねー。

いろいろと親切に教えてもらい、気持ちよくお店をあとにしたのでありました。

P1020835

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車のクランク長のこと

2009年12月11日 | 自転車・トレーニング

筆者はロードレースだけでなくトラックレースも愛好しています。
(画像はローマンさんより拝借)
28586846_v1257055504_2 



ローカルな大会(記録会)はもとよりスポーツマスターズ等にも参加して、最近ではロードレースよりもむしろトラックレースの方が楽しくなってきたくらいです。
28587154_v1257055804 



もっとも実業団のトラックレースに参加できるほどの実力は、残念ながらありませんけど。
28586060_v1257054303_2



トラック競技はロード競技と違い、ハロン(200m)なり1kmなり、決まった距離を「タイム(時間)」という客観的なモノサシで自分の実力を把握できるところが面白いし良いですね。
22090064_v1254812805



またロードレースでは、トップから一定時間遅れると足切りされレースから除外されることもありますが、筆者レベルが参加するトラックの大会では足切りはまずあり得ないので、良くも悪しくもリザルトを残せます(ポイントレース等でもし著しく遅れてしまった場合は、自らリタイアしちゃいますから)。
28587363_v1257056012



練習時のタイム計測でも、仲間内で「今日は負けた(くやしいー)」だの「今日は勝った(うれしいー)」だのと競い合えるのもモチベーションを高めてくれますね。



+++++++++++++++



イントロが長くなりました。



かようにトラック競技が好きなので、NHK・BS放送で放映されるトラック・ワールドカップや世界選手権は、この数シーズン欠かさず見て録画もしています。



丁度今は、先日購入したBDレコーダーを使い、録りためたビデオを少しずつDVDにダビングしながら再びレースを観ているところでもあります。



観ながら改めて思いますが、外国人選手が使っているクランク長は、彼らの体の大きさ(脚の長さ)の割には『とても』短かいですねー、『とても』。



ホイもボジェもムルダーも、短いクランクでクルクルクルクル回してますよ、いやホント。



グラフィック的には、こんな風に見えます。
・ペダルが回転する軌跡(直径)が小さい。
・ペダルが上死点の時、ライダーの腰と膝の位置の落差が大きい(離れてる)。
・下死点においても、膝は案外深く曲がっている(「く」の字角度が小さい)。
P1020822
(ブルガン:仏)



もちろん脚力あってのクルクルだと思いますが、単に脚力頼みでガンガン踏んで回している様には見えないのですよね。



何というか、クランクが短いゆえの運動力学的な効率の良さを感じます。



つまりクランクが短い=膝が低い位置にあると踏み込みの際に、ペダルに対して腰を支点によりダイレクトに下方向の力を与える(ドーンとトルクを掛けてやる)ことができて、より効率的に推進力を得られるメリットがありそうです。
P1020824
(ホイ:英)



逆にクランクが長いと上死点は高く=膝の位置が高くなってしまい、踏み込みはつま先部分が上方向から「よいしょ」と掻き回す様な感じになり、膝が遠回りになる分、下方向へのダイレクト感をロスしてしまいそうです(言ってる意味、イメージできますか?)。



もちろんクランクの長さに関係なく、実走行中(レース中)に踏み込む意識が強くなり過ぎると、脚の回転がバタバタになりスムースさを欠かすので良くないし、下死点を過ぎても踏んでるのはロスになります。



筆者が使っているクランク長はトラックもロードも165mmなのですが、こんなことを考えていると、ロードはともかくトラックレーサーの方は、もっと短くてもいいのかなと思えてきます。脚も短いですから(笑)



実際ハロンでもTTでも、ゴール前では脚がいっぱいになってきて、「よいしょ、こらしょ、どっこいしょ」という感じでコネる様に苦労しながらペダルを踏んでるので、クランクを短くしたら最後まで力強く回し切れる=踏み切れるイメージが湧いてくるのです。



+++++++++++++++



そこで、「よし! 一度短いクランクを試してみるか」と、シマノとスギノのHPに行って製品案内を調べてみたら・・・・



何と!、トラック用(PCD=144mm)のクランクには165mm未満の長さ(例えば162.5mm)の設定は無いじゃありませんか! ガーン!



今さらながら、自分の脚の短さを恨みますぜ(泣)。



それによく見ると、シマノ製品はクランク&BBがいつの間にかオクタリンク仕様になってる。マジッすか! もしBBが壊れるか消耗したら、今後はスギノか八田製ということなのね。



P1020828



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする