徒然なるままに〜旅行記から日々の記録〜

気ままにのんびりと思いのままに。。。

伝統産業の日で京都を大満喫

2016-03-20 | 京都

今年の伝統産業の日は短い!

たったの3日間

連休なので私の仕事休みは1日のみ

1日で楽しむことに

9時に家を出てまずは二条城

山科から地下鉄に乗り換え二条城前で下車

二条城に来たのはいつぶりでしょう

1万坪の敷地という想像をはるかに超えている

庭園が綺麗で行き届いている

外国の人が多い

ヨーロピアンカップルに一緒に写真を撮らせてと言われ撮ったけどセルカ棒なので着ている着物はあまり写らず

桜がちらほら咲き始めている

去年より早い気もする

いろいろな桜が楽しめる

続いてはランチ

ハイアットリージェンシーは地下鉄二条城前から三条京阪で下車

三条京阪から七条で降り徒歩5分

東山では着物パスポートを使い半額

1番いいコースにした

春の食材を頂く

出てくるのがゆっくりなので2時間の滞在

今度は京阪七条から中書島に行く

寺田屋はすごい人

龍馬人気を再確認した

そして月桂冠大倉記念館

入るとお酒を頂ける

利き酒もできるしお土産もあり

300円の入場料で300円のお酒のお土産

伏見の名水を飲むこともできる

カッパカントリーはちょっとしたイベントが開催

酒粕まんじゅうを食べたけど美味しい

甘くなくボリュームもある

黄桜はかっぱのイメージ

銅像もちゃんとある

そして市バスに乗り京都駅に行く

伊勢丹7階にある美術館

今回は東海道五十三次

昔、永谷園で集めていたのが懐かしい

これだけ1日回れた

地下鉄2回乗車 290円・210円
市バス1回乗車 220円
二条城 600円
寺田屋 400円
月桂冠大倉記念館 300円
美術館えき 900円
2920円のお得!!!

伝統産業の日で上記のものが無料になった

着物が着れて本当に嬉しい