姪っ子のお世話で東京に今月も行ってきた
平日だったので姪っ子を保育園に送り出した9時からお迎えの17時までは私の時間
どこに遊びに行くか考えながら新幹線に乗っている
この日は15時ごろから雨の予報
東京に行く前から高尾山に行きたいと思っていたけどちょっと心が揺らぐ
朝は晴れている
とりあえず行ってしまおうと思い新宿から京王電鉄に乗り高尾山を目指す
本来は高尾山口が登山口に近い
しかしなぜか手前の高尾で下車
日本の名駅百選になっているということで降りたが降りた場所が悪いのかそんな風景は見られず
京王ストアが目の前にあったのでそこでランチのおにぎりとお茶を購入
高尾駅から高尾山を目指すことにした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c6/78649c5132bbc3d9268d3fa6d1babc72.jpg)
田舎の風景はなかなかいい
川の水もキレイでここから歩いてよかったと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/13/d5de4535880e2e002a29c1cb8d6634ae.jpg)
トリックアート美術館が見えてきたので高尾山口駅がもうすぐ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4c/e0c207998c6af0ee60bc7df545e0fb0c.jpg)
氷川神社の鳥居をくぐり左に向かうと駅が見えてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f2/ec6c707aaa4275cc4ba8bc7eb4ba1dc1.jpg)
キレイな駅は新しくなったばっかりのよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ef/627da16d299eb06e0661693d2507b469.jpg)
観光案内所で地図をもらい登山ルートの説明を聞く
トレッキングシューズもなくスニーカーだったので最初からルートは1号路の表参道
舗装されているんのでスニーカーでも大丈夫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/de/a1df0644d6fdd57c4929176b4c84efca.jpg)
ロープウェイとゴンドラがありますがこれには乗りません
右の道を進む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ba/48adba3039a2b0efdb4b27e3d13ecf27.jpg)
さてどんどん進みましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fa/fd99297112660b01aa1dfffc37d05e63.jpg)
こんな感じの舗装されている道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3e/c178002c33c92924cc0a5ae161f83c73.jpg)
スニーカーに服装もGパンにセーターそしてダウンジャケット
かなりのカジュアルスタイル
もっとカジュアルな人も多いので大丈夫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6b/a59720371729fd358eff6b8ed265a11d.jpg)
最初の方は意外に急斜面が続く
これはしんどい
ハァハァと息を切らしながら進んで行く
頑張って進むとロープウェイの降り場が見えてくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a9/00d29a7e776d7e854d408b0a809c48bf.jpg)
高尾山のキツイのはここまで
ここからは緩やかな斜面を登るだけなのでそんなに大変じゃない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1c/2b6c5e60732fa7b8cf44df21fd89333c.jpg)
紅葉はもうほとんど終わりだけどところどころに最後の紅葉を楽しむことができた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/72/8cf89062efce88448f1b430fc899d69f.jpg)
写真を撮りながらゆっくりと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/85/a0f596037f7c9031da290db624d25332.jpg)
途中から見える景色も空は曇っているがなかなか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/41/477abab60864bb4b34f1c3c7dd168a6d.jpg)
タコ杉という気を通り過ぎる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/64/7bd6a6f70b02d2336efaa7e405c35692.jpg)
男坂と女坂の分かれ道
行く先は同じ
男坂は階段を登る
女坂は緩やかな坂道
汗もいっぱいかいて階段は辛かったんので女坂を選択
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/38/a52100ac860df51dce74f6572674bb5b.jpg)
ここを抜けて行くと薬王院が見えてくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/86/db70f17f3b6c8d81469f7ba788cf7022.jpg)
天狗が有名
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1d/55332fc66cf311791e831aeb7e172e52.jpg)
本堂には大きな赤い天狗と緑の天狗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0b/dd79f9ac1fe95ab20d1c7964e30081a8.jpg)
手を合わせる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cf/de34d7c749b66ef7caa1853ff53e3906.jpg)
潜って厄除けもしてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cc/0e2cd896d727ed959adb3c486fb0fa2f.jpg)
鮮やかな建物の横を通り目的の山頂を目指して行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d6/328d5dcace6915fa83260f5e051d5a2b.jpg)
あと少しのところを登りきると見えてくるのが山頂
山頂に着いてびっくりしたのが人の多さ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/39/1f196799636ed47909fdd41fb0b79412.jpg)
遠足なのかなんなのか知りませんがショッピングモールとかにいるよう
ちょっとすみませんって感じでかき分けて行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3a/7e2bf9be6e080b41c643b372ac498d36.jpg)
山頂に着いたのが12時半だったのでちょうどお昼タイム
人が多いところは嫌なので少し奥に進むとベンチ発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cc/3bbfb4cec384310974a39af69f613839.jpg)
今日のお昼
じっとしているとさすがに12月
寒いと感じる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/92/ab9631306efbafcc8bd5daf1c6889abc.jpg)
山頂からの景色はまあまあ
これも天気が良ければスカイツリーも見えるみたい
さて、姪っ子のお迎えもあるので下山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/12/c4e220ef08a5a5ccaee539c1d2bf0b71.jpg)
膝に負担がかからないように下ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/98/5da24b3453d3ee1f1ecfc20a55cf8532.jpg)
薬王院で良縁成就があったのでこちらで縁結び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b1/53b221ae8f3fbd0ef4b566b5a3b6b2cd.jpg)
もう1つ縁結び
どんだけ縁結びをお願いするのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b6/837b779f9d794438b2928e7e3f2b5658.jpg)
お土産に厄除けと開運の飴を購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e1/5aff320e8fd7f91ef344ef409455b269.jpg)
そして男坂を選んで下ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c4/83f5f052f5d23c5cfac0aba311a03b84.jpg)
誰かのお遊びでハート発見
かわいい
粋なことをしてくれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a7/8672f5180fb0ca953ec391694bc8abc6.jpg)
帰りももちろん1号路で高尾山口まで行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d2/6826854f38535507e1148a3eee840e80.jpg)
駅の売店で黒糖饅頭を家用のお土産で買って帰る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/41/6aa87e1cc92205ba4427d6f0f5ed20eb.jpg)
駅には温泉もあるのでお風呂に入ってから帰れるのはなかなか親切
入りたい気持ちがあるけど姪っ子のお迎えがあるので我慢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f2/22809421be84a109b0bc3913de24c43d.jpg)
京王電鉄に乗り兄の家には16時過ぎに到着
いい感じに高尾山に登頂できた
2〜3日足は痛かったけど復活
久しぶりの山登り楽しかった
平日だったので姪っ子を保育園に送り出した9時からお迎えの17時までは私の時間
どこに遊びに行くか考えながら新幹線に乗っている
この日は15時ごろから雨の予報
東京に行く前から高尾山に行きたいと思っていたけどちょっと心が揺らぐ
朝は晴れている
とりあえず行ってしまおうと思い新宿から京王電鉄に乗り高尾山を目指す
本来は高尾山口が登山口に近い
しかしなぜか手前の高尾で下車
日本の名駅百選になっているということで降りたが降りた場所が悪いのかそんな風景は見られず
京王ストアが目の前にあったのでそこでランチのおにぎりとお茶を購入
高尾駅から高尾山を目指すことにした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c6/78649c5132bbc3d9268d3fa6d1babc72.jpg)
田舎の風景はなかなかいい
川の水もキレイでここから歩いてよかったと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/13/d5de4535880e2e002a29c1cb8d6634ae.jpg)
トリックアート美術館が見えてきたので高尾山口駅がもうすぐ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4c/e0c207998c6af0ee60bc7df545e0fb0c.jpg)
氷川神社の鳥居をくぐり左に向かうと駅が見えてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f2/ec6c707aaa4275cc4ba8bc7eb4ba1dc1.jpg)
キレイな駅は新しくなったばっかりのよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ef/627da16d299eb06e0661693d2507b469.jpg)
観光案内所で地図をもらい登山ルートの説明を聞く
トレッキングシューズもなくスニーカーだったので最初からルートは1号路の表参道
舗装されているんのでスニーカーでも大丈夫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/de/a1df0644d6fdd57c4929176b4c84efca.jpg)
ロープウェイとゴンドラがありますがこれには乗りません
右の道を進む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ba/48adba3039a2b0efdb4b27e3d13ecf27.jpg)
さてどんどん進みましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fa/fd99297112660b01aa1dfffc37d05e63.jpg)
こんな感じの舗装されている道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3e/c178002c33c92924cc0a5ae161f83c73.jpg)
スニーカーに服装もGパンにセーターそしてダウンジャケット
かなりのカジュアルスタイル
もっとカジュアルな人も多いので大丈夫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6b/a59720371729fd358eff6b8ed265a11d.jpg)
最初の方は意外に急斜面が続く
これはしんどい
ハァハァと息を切らしながら進んで行く
頑張って進むとロープウェイの降り場が見えてくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a9/00d29a7e776d7e854d408b0a809c48bf.jpg)
高尾山のキツイのはここまで
ここからは緩やかな斜面を登るだけなのでそんなに大変じゃない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1c/2b6c5e60732fa7b8cf44df21fd89333c.jpg)
紅葉はもうほとんど終わりだけどところどころに最後の紅葉を楽しむことができた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/72/8cf89062efce88448f1b430fc899d69f.jpg)
写真を撮りながらゆっくりと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/85/a0f596037f7c9031da290db624d25332.jpg)
途中から見える景色も空は曇っているがなかなか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/41/477abab60864bb4b34f1c3c7dd168a6d.jpg)
タコ杉という気を通り過ぎる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/64/7bd6a6f70b02d2336efaa7e405c35692.jpg)
男坂と女坂の分かれ道
行く先は同じ
男坂は階段を登る
女坂は緩やかな坂道
汗もいっぱいかいて階段は辛かったんので女坂を選択
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/38/a52100ac860df51dce74f6572674bb5b.jpg)
ここを抜けて行くと薬王院が見えてくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/86/db70f17f3b6c8d81469f7ba788cf7022.jpg)
天狗が有名
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1d/55332fc66cf311791e831aeb7e172e52.jpg)
本堂には大きな赤い天狗と緑の天狗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0b/dd79f9ac1fe95ab20d1c7964e30081a8.jpg)
手を合わせる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cf/de34d7c749b66ef7caa1853ff53e3906.jpg)
潜って厄除けもしてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cc/0e2cd896d727ed959adb3c486fb0fa2f.jpg)
鮮やかな建物の横を通り目的の山頂を目指して行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d6/328d5dcace6915fa83260f5e051d5a2b.jpg)
あと少しのところを登りきると見えてくるのが山頂
山頂に着いてびっくりしたのが人の多さ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/39/1f196799636ed47909fdd41fb0b79412.jpg)
遠足なのかなんなのか知りませんがショッピングモールとかにいるよう
ちょっとすみませんって感じでかき分けて行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3a/7e2bf9be6e080b41c643b372ac498d36.jpg)
山頂に着いたのが12時半だったのでちょうどお昼タイム
人が多いところは嫌なので少し奥に進むとベンチ発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cc/3bbfb4cec384310974a39af69f613839.jpg)
今日のお昼
じっとしているとさすがに12月
寒いと感じる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/92/ab9631306efbafcc8bd5daf1c6889abc.jpg)
山頂からの景色はまあまあ
これも天気が良ければスカイツリーも見えるみたい
さて、姪っ子のお迎えもあるので下山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/12/c4e220ef08a5a5ccaee539c1d2bf0b71.jpg)
膝に負担がかからないように下ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/98/5da24b3453d3ee1f1ecfc20a55cf8532.jpg)
薬王院で良縁成就があったのでこちらで縁結び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b1/53b221ae8f3fbd0ef4b566b5a3b6b2cd.jpg)
もう1つ縁結び
どんだけ縁結びをお願いするのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b6/837b779f9d794438b2928e7e3f2b5658.jpg)
お土産に厄除けと開運の飴を購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e1/5aff320e8fd7f91ef344ef409455b269.jpg)
そして男坂を選んで下ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c4/83f5f052f5d23c5cfac0aba311a03b84.jpg)
誰かのお遊びでハート発見
かわいい
粋なことをしてくれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a7/8672f5180fb0ca953ec391694bc8abc6.jpg)
帰りももちろん1号路で高尾山口まで行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d2/6826854f38535507e1148a3eee840e80.jpg)
駅の売店で黒糖饅頭を家用のお土産で買って帰る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/41/6aa87e1cc92205ba4427d6f0f5ed20eb.jpg)
駅には温泉もあるのでお風呂に入ってから帰れるのはなかなか親切
入りたい気持ちがあるけど姪っ子のお迎えがあるので我慢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f2/22809421be84a109b0bc3913de24c43d.jpg)
京王電鉄に乗り兄の家には16時過ぎに到着
いい感じに高尾山に登頂できた
2〜3日足は痛かったけど復活
久しぶりの山登り楽しかった