先日、たまたま散歩をしていたら節分祭のお知らせ
ちょうど仕事の前に立ち寄れる
どうしようか迷ったけど1年に1回なのでどういうものか見に行くことにした
草津駅を降りたら割と人が多い
東海道を歩くとその先に見えるのが立木神社
14時過ぎでちょうど逆光
人が賑わっている
まずこれが目に入ったので大好きな甘酒をもらいに行く
米麹で作った甘酒を振舞ってもらう
生姜入りで温まる
参拝を済ませるけど結構、人が並んでいる
古いお札を燃やしてくれる
みんなこういう時に持ってくるんだな
宝みくじなんて面白いものがあった
200円なんでちょっとやってみようという軽いのり
みくじ券を持って抽選場所に向かう
くじをドキドキ?しながら引く!
7等
これがどのランクなのか分からない
引き換え場所に行ってもらったもの
ラーメン…
べべでした
特賞になればいいものもらえるけどそれ以外はあまり…
景品知っていたらやってなかったけどこれも思い出
満喫して仕事に向かう
豆まきは時間の都合で参加せず
また機会があれば参加してみたいな