命光不動尊のブログ

貴方の知らない神道や仏教の教えが命光不動尊にはあります。

死後の世界で夫婦は会える?

2023年10月27日 16時18分08秒 | ひと口法話

当山の信者様のご両親のお話です。

 

その信者様のご両親は生前、

よくケンカをしていたそうですが・・・

 

妻に先に旅立たれ残されたお父様は、

大変ショックを受けられていたそうで・・・

お母様が亡くなって約一ヶ月後、

後を追うようにお父様もお亡くなりになられました。

 

亡くなる5年ほど前から、ご病気のために別々の生活されており、

お亡くなりになられてようやく顔を合わすことができたのです。

                                  

お母様(妻)の四十九日の法要を

お勤めさせていただいた時のお話です。

 

本来であれば、四十九日後一周忌までの間、

勢至菩薩様のお浄土で修行されるのですが、

教主が霊界まで行かれ、お父様であるご主人(夫)の四十九日まで

この世にとどまれるようお願いされたそうです。

 

約一ヶ月の間、ご夫婦で一緒にご供養を受けられたのです。

なぜ、このようなことを許していただくことができたのか?

 

それは、ご夫婦ご一緒の信仰をされ、魂の霊格が同じでした。

また、息子も当山でしっかり

先祖供養をしておられるなど考慮し、

教主がお不動様にお取り計らいをお願いされた結果、

一緒に霊界に往けるようになったのです。

 

当山での手抜きなしの四十九日間法要を受けられましたので、

当然、霊界では喜んでお迎えしてくださったそうでございます。

 

よく世間では、霊界を『天国』と呼び、

『亡くなったら天国では家族に自由に会える』

とお思いの方が多くいらっしゃるかもしれませんが・・・

 

霊界は、魂の霊格・生前の行い・信仰によって

送られる場所が全く違い、

たとえ家族であってもその場を自由に行き来することは

決してできない厳しい世界なのです。

 

ご先祖様がお還りになられるお盆だけが、

自宅(仏壇・お墓)で家族揃って集まることが許される

唯一の機会なのです。

 

霊感のある人は、お盆の時

仏壇の前にはたっくさんのご先祖様が集まり、

ワイワイお話しされていることがわかるようです。

 

合掌