学校生活での女子グループの派閥の話から。
先生:
男は力が強いか弱いかが大事。
力というのは喧嘩が強いって意味だけでなく、
足が速いとか
大人になっても、いかに性能の高い車に乗れるか
ゴルフやら出世争いやら、常に争う生き物
女子は小学校低学年のうちは男女問わず仲良くできるけど、
小学校高学年や中学生になると、派閥作って仲間はずししたり。
女の子どおし いかに仲良くやれるかが大事で死活問題。
お母さんも人間関係で苦い思いしてるでしょ?
そこで人間関係を再構築したり、学びがあったんですよ。
そこで学ぶことが大事です。
娘さんも今後もトラブルあるかもしれませんが、学ぶチャンス。
女子の先輩としてアドバイスしたら良いんです。
こういうときにはこうしたら?
こうやられたら、こうやり返せ
こんなんで良いんですよ。
それを女性は大人になってもやってるでしょう。
女子会やって共感しあったり。
話を戻して、ご近所のトラブルは厄介ですけど、子供のために女子力発揮して、大人の対応で。
修復できたら良いですね。
こんな感じのことをいわれました。
すっごく納得しました。
さすが先生。
修復できるかは不明だし、
その必要があるかも不明。
ただ、女は大人になっても同じことやってんのか、くっだらねーって思いましたね。
(大人の男もか)
人間ってそういう生き物なんだな、と悟りました。
私は昔から人間関係が苦手で、女子の中でうまく立ち回れない。
なめられやすいルックスから、
相手が本当に誠実で良い子じゃないと付き合えない。
クラス内でキラキラしてるグループとは縁がなかった。
その代わり自分の考えはあったし、勉強も少しだけどした。
今と全く変わらないんだと気づく。
きっとキラキラグループのメンバーは、キラキラグループに居るためにうまく立ち回り、いろんな言い訳しながら誰かをハブることで友情ごっこを楽しんで。
そんなやつが大人になったら、そのまま平気で人を値踏みして利用するだけ利用して、いらないときは無視するみたいなことできるんでしょうね。
なんかわかってきちゃった。
そういう人たちは理屈じゃないんだ。
自分が自分らしくいるために、まさに自己中心的に人を利用する。
それが正しいか、筋が通っているかなんて関係ない。
で、こちら側の意見としては、それバカげてるよ?
物事の本質とずれてるよね?
って意見になってしまう。
そりゃあ交わるはずもないd=(^o^)=b
先生:
男は力が強いか弱いかが大事。
力というのは喧嘩が強いって意味だけでなく、
足が速いとか
大人になっても、いかに性能の高い車に乗れるか
ゴルフやら出世争いやら、常に争う生き物
女子は小学校低学年のうちは男女問わず仲良くできるけど、
小学校高学年や中学生になると、派閥作って仲間はずししたり。
女の子どおし いかに仲良くやれるかが大事で死活問題。
お母さんも人間関係で苦い思いしてるでしょ?
そこで人間関係を再構築したり、学びがあったんですよ。
そこで学ぶことが大事です。
娘さんも今後もトラブルあるかもしれませんが、学ぶチャンス。
女子の先輩としてアドバイスしたら良いんです。
こういうときにはこうしたら?
こうやられたら、こうやり返せ
こんなんで良いんですよ。
それを女性は大人になってもやってるでしょう。
女子会やって共感しあったり。
話を戻して、ご近所のトラブルは厄介ですけど、子供のために女子力発揮して、大人の対応で。
修復できたら良いですね。
こんな感じのことをいわれました。
すっごく納得しました。
さすが先生。
修復できるかは不明だし、
その必要があるかも不明。
ただ、女は大人になっても同じことやってんのか、くっだらねーって思いましたね。
(大人の男もか)
人間ってそういう生き物なんだな、と悟りました。
私は昔から人間関係が苦手で、女子の中でうまく立ち回れない。
なめられやすいルックスから、
相手が本当に誠実で良い子じゃないと付き合えない。
クラス内でキラキラしてるグループとは縁がなかった。
その代わり自分の考えはあったし、勉強も少しだけどした。
今と全く変わらないんだと気づく。
きっとキラキラグループのメンバーは、キラキラグループに居るためにうまく立ち回り、いろんな言い訳しながら誰かをハブることで友情ごっこを楽しんで。
そんなやつが大人になったら、そのまま平気で人を値踏みして利用するだけ利用して、いらないときは無視するみたいなことできるんでしょうね。
なんかわかってきちゃった。
そういう人たちは理屈じゃないんだ。
自分が自分らしくいるために、まさに自己中心的に人を利用する。
それが正しいか、筋が通っているかなんて関係ない。
で、こちら側の意見としては、それバカげてるよ?
物事の本質とずれてるよね?
って意見になってしまう。
そりゃあ交わるはずもないd=(^o^)=b