メロディのブログ

子育て、特に長女の発達障害のことや、自分の趣味(筋トレ、サプリメント、アンチエイジング)のことを綴っています。

ママ友関連の漫画を読んで

2021-07-04 08:22:15 | 育児
Instagramでママ友からの仲間外れの漫画を読みました。

4人グループだったのに、3人に突然無視されて、その人の子供からも主人公の子供とは遊ばないと言われ、子供まで仲間外れに巻き込まれるというお話。

漫画だから、勧善懲悪で一方的な描写にはなっているけど、それがかえって私にはわかりやすくて良かったです。

仲間外れの理由は、ボスママの嫉妬。
主人公は正社員だし、ブランドバックを見せつけているというあからさまな嫉妬。
下らない嫉妬。

しかし、ボスに逆らえない年下ママと、自分も嫉妬していたおとなしいママが徒党を組んで無視をはじめた。

最後にはおとなしいママもそのグループから離れましとさ。チャンチャン。

客観的に見ると、そんなママからは離れたほうが良いよ~ってわかりやすい。

でも実際に自分が似たような立場になると、近所だから…、とか子供が…、とかで悩んでしまう気持ちもすごくわかる。

自分ももしかしたら、知らないところで妬まれている可能性もあるな~とも(笑)

私も人を羨む気持ちはある!
でも、嫉妬していじめたいって気持ちはみじんもない。

なぜか?
振り返ってみると、子供の頃に欲しかった生活を今手に入れている。

汚くてぼろくて小さな家に住んでいた、いつも両親からの虐待におびえてたガリガリの小さな女の子は、新築2階建の家に住み、正社員でボーナスをたんまりもらえて、いつも違う服を着飾って、子宝に恵まれて夫から愛されている。

この私の人生後半だけを見て妬む人がいると思うの(笑)

でも私の前半を体験したいですか?
偏差値40の両親から生まれて、大学に行かないのが当たり前の家系で、自分の努力で乗り越えていけますか?

私の中では、前半あっての後半なんだけど、見た目からは気づいてもらえないよね。

誤解を招く行動はつつしんで、今いるお友達は大事にして、目の前のやるべきことをやって生きていくしかないよね。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿