私は毎日から逃げ出したかったのかと思います。
仕事、お迎え3ヶ所を一時間かけてまわって帰宅。
怒鳴りながらお風呂、ごはんを食べさせて、何とか20~21時に寝かしつけをする。
朝も全く起きない長女を怒鳴りながら起こし、口答えに対してまたイライラして。
ものすごいバタバタして朝から出掛けていく。
心が落ち着かぬまま出社し、始業ギリギリで準備してデスクにつく。
業務がはじまると(部署移動してからですが)、ストレスフルな環境での仕事。
こんな生活は私は望んでいないんですよね。
たまに穏やかな日があると涙が出るほどうれしい。
なんでこんなにしんどくなってしまったのか?
逃げたい、でも現状を変えたい→うつ消しごはんでした。
しんどさからは逃げたかったんです。
しんどいけど優しくとか、余裕がなくてできなかったのです。
でもこんな心持ちだと逆にありがたさを感じさせられるために大病を患うかもしれませんね。
勤務時間を短く(もちろん給料が減る)しようとしたけど、夫に反対されています。
たんたんと、粛々とやっていけるかな、
仕事、お迎え3ヶ所を一時間かけてまわって帰宅。
怒鳴りながらお風呂、ごはんを食べさせて、何とか20~21時に寝かしつけをする。
朝も全く起きない長女を怒鳴りながら起こし、口答えに対してまたイライラして。
ものすごいバタバタして朝から出掛けていく。
心が落ち着かぬまま出社し、始業ギリギリで準備してデスクにつく。
業務がはじまると(部署移動してからですが)、ストレスフルな環境での仕事。
こんな生活は私は望んでいないんですよね。
たまに穏やかな日があると涙が出るほどうれしい。
なんでこんなにしんどくなってしまったのか?
逃げたい、でも現状を変えたい→うつ消しごはんでした。
しんどさからは逃げたかったんです。
しんどいけど優しくとか、余裕がなくてできなかったのです。
でもこんな心持ちだと逆にありがたさを感じさせられるために大病を患うかもしれませんね。
勤務時間を短く(もちろん給料が減る)しようとしたけど、夫に反対されています。
たんたんと、粛々とやっていけるかな、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます