長女にはさんざん手を妬いて、こちらも泣きながら、怒り狂いながら育児をしていました。
(まだ終わってないけど)
長女に比べて、小2の次女は全く手のかからない優等生みたいに思っていました。
学校でもしっかりものだから、手のかかる男子の近くに配置させられたり。
そんな次女ですが、学童でトラブルになりました。
お迎えに行った時の先生の説明だと、次女ともう一人の女の子が、ある女の子を無視していたと。
それを先生が見かけて話を聞いたら、次女が「調子に乗ってやってしまった」と言ったとのこと。
変だなと思って私も次女に事情を聞くと、
・無視した子はわがままを通す子で、以前からずっとそのわがままを我慢して聞き続けていてフラストレーションがたまっていた。
・無視した日は、逆に次女から提案をしてみたが断られた。いつもは自分の言うことを聞かせるくせに、こちらの要求を聞かないなんてずるい!と腹が立って無視したとのこと。
先生から聞かされた話とは全く違います。。
誤った内容で終息させても相手の子にも伝わらないし、良くないと思い、先生には本当のことを伝えました。
先生は、
もしそうなら、相手の子が自分の要求を言ってきたときにちゃんと嫌だと断れたのか?
断ってもしつこいなら相手の子にも言わなければいけない、と先生も言ってくれて、(こもっとも!)話し合いをしてくださるそうです。
ただ、問題はそこじゃない。
今回の顛末を次女から聞き取りするときに、説明がめちゃくちゃで、何を言っているのか全くわかりませんでした。
時系列はバラバラ。
主語がない。
ごちゃまぜに話をするから、誰が何をやったのかが全くわからない。
ボキャブラリーがないわけじゃない。
話の組み立て、説明力になるのかな?
小2にしては年少とか年中の子みたいな話し方です。
年長の長男のほうが話がわかりやすい。
むしろ説明力がないから、先生に嘘ついて自分が悪者になってまで幕引きをはかりたかったし、そもそも上手に伝えられないから友だちとのことも我慢して爆発してしまったのかもしれません。
問題の本質はそこだなと感じています。
何か対策しないと。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます