
麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家麺屋 隠れ家・創作料理の麺天坊さんです(^。^)y-.。
場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分
喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保)営業時間:不定
オフィシャルサイト 近場なので今日は呑めます!(^^)!
最後の太麺は混ぜそばで戴きます、本当は生の鰯を使いたい処ですが筆者行き付けの鮮魚コーナーには無
なのでレトルトに有った、鰯の生姜煮を使います、これだけで白米を戴いても十分な朝食ですが、其処は麺天坊
一日一麺を貫く筆者、暑さも少しづつ緩和れる昨今の朝麺はまぜそばを作ります
熱々の汁麺でもと思いますが湿度の高い日本、食べてるうちに背中に一筋の汗も感じるので
混ぜそばの麺はあらかじめ、醤油・胡麻油・鶏ガラ・白出汁・オイスターソース・お酢で作られたたれに
混ぜ混ぜしてスタンバイ。
玉葱のスライスに檸檬スライスを混ぜて具材作り、トッピングは貝割れ大根と味付け玉子
メインの鰯を乗せて完成、追加で檸檬果汁と自家製辣油で味変も
先日破壊して終った丼の代わりも追加、正面の模様だけが気に入ったもの
思いっきり躊躇なくまぜて、さあ実食開始
檸檬酢とりんご酢を入れて依りマイルドに、次は細麺を購入しておこうなんて想いを馳せつつ完食しました
どうも御馳走さまでした(^_-)-☆
まぜそばは庵ご飯で食べる事は
あんまり無いけど昼ご飯や回転寿司などで
食べる事はあります。
鰯も合うんですね~
私にはちょっと想像できないです。
私はラーメンに関しては
なかなか新しくて斬新なものを
食べられないんです。
ついつい無難な醤油ラーメン、味噌ラーメンなどを
注文するんですよね。
応援ぽち
>おはようございます一年生です。... への返信
此方のメニューは埼玉の名店をイメージした物ですが
そちらでは新鮮な鰯を使ってますが
行き付けの鮮魚コーナーには無かったので
加工品を使いました
>うーん、どんな味になるのでしょう。... への返信
私は色々なラーメン作りに挑戦してますが
最後はシンプルに醤油が良いのかもしれません