10月9日の昼食は、奇跡的にいに入店できた。
とにかく、いつもは観光客の行列で全く入ることができない。
ようやく観光シーズンも終わりと函館人としては不謹慎ながらも喜びである。
さて、近頃はラーメンを食することが少なくなってきたが、
10月に入ってからの初のラーメンが
今年の100杯目のアニバーサリー・ラーメンとなった。
やはり、記念すべき1杯は、星龍軒という巡り合わせに
キングズ・オブ・函館塩の引力を感じた。
とはいうものの、僕は塩ラーメンはここでは注文することは極めて稀。
ということで、僕にとっての王道
「醤油ワンタンメン」(630円)だ。

いつものとおり、店主に秘密の一工夫をしてもらって食べるのがうれしい。
ワンタンとチャーシューが楽しめるこの一品がラーメンを止められない僕のお気に入りだ。
*
クリックをお願いします!
↓

にほんブログ村
とにかく、いつもは観光客の行列で全く入ることができない。
ようやく観光シーズンも終わりと函館人としては不謹慎ながらも喜びである。
さて、近頃はラーメンを食することが少なくなってきたが、
10月に入ってからの初のラーメンが
今年の100杯目のアニバーサリー・ラーメンとなった。
やはり、記念すべき1杯は、星龍軒という巡り合わせに
キングズ・オブ・函館塩の引力を感じた。
とはいうものの、僕は塩ラーメンはここでは注文することは極めて稀。
ということで、僕にとっての王道
「醤油ワンタンメン」(630円)だ。

いつものとおり、店主に秘密の一工夫をしてもらって食べるのがうれしい。
ワンタンとチャーシューが楽しめるこの一品がラーメンを止められない僕のお気に入りだ。
*
クリックをお願いします!
↓

にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます