12月26日、息子のダンス発表会のあと
慰労会代わりの夕食に
場所は、末広町のブラッスリーカリヨン
今回は、コースではなく、メニューから
シーザーサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/56/d980773188ae516f26ac36b8fcfa2a3b.jpg)
ホタテのガーリックソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1e/f55db91fa88f8fbeb01b60368b90f2ff.jpg)
ポテトフライ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3e/a3c84438dd443660886c8125d0321b61.jpg)
メインのミックスグリル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1b/9bd3b488b75470384a6c2584da3c7b4d.jpg)
そしてカルボナーラだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e9/7cbea8643db4afcd1eb3795fb377253d.jpg)
1日遅れのクリスマスディナーとなった次第。
2021年12月25日、今年のクリスマスケーキも自家製となった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8a/e212e950df30589749ea3e2b3c0640c5.jpg)
見栄えが悪いのは、妻が左手首を骨折しており、仕上げを入念に行えなかったため。
下ごしらえは、息子と僕の仕事となった。
今回の目玉は、なんと自家製のバタークリーム。
これにストロベリーの色・味付けをし
周辺にカントリーマァムの苺味をトッピング。
中はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a2/9bd5842000980fce3185726367f59f0e.jpg)
バタークリームと自家製ラズベリージャムのくみあわせがいい仕事をした。
今回は、妻が怪我をしているため、洋菓子店から購入しようと言ったのだが
小学校2年生の息子は頑として聞かない。
やはり、自家製にこよない魅力を感じているのだろう。
憂いしい限りである。