2012年12月31日の夕食は、年取りをかねて、わが母を招いての晩餐となった。
まずは、プレート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/21/92fe4627d363993de0e85ea39e3c9c07.jpg)
数の子、蒲鉾、伊達巻き、田作り、黒豆である。
刺身の盛り合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b0/44670dae6f6a817b04c005f2abeeda13.jpg)
マグロ、鯛、鮭、はまち、いか、エビ、タコ、ホタテというアンサンブルだ。
こういう場合は、オリジナルのおすましが定番だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/de/65aace55fd7043b76ef2ed3f348913e2.jpg)
シイタケ、エビ、あさり、ニンジン入り。
そして、自家製いなり寿司。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ca/de9fefbdc1b44eed4e501b3448bc9702.jpg)
実はこれに茶碗蒸しも用意してくれたのだが、撮影を忘れてしまった。(ゴメンなさい。)
最後は、これも自家製デザート、みかんゼリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0f/fd621591f7a3dfc0c89e5863d81502c2.jpg)
これだけ用意してくれた妻に今年一年の感謝を捧げたい。
(もちろん、妻の祖母に多くの品を提供していただき、わが母にも少し提供していただいたのだが、、、こちらにも感謝である。)
まずは、プレート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/21/92fe4627d363993de0e85ea39e3c9c07.jpg)
数の子、蒲鉾、伊達巻き、田作り、黒豆である。
刺身の盛り合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b0/44670dae6f6a817b04c005f2abeeda13.jpg)
マグロ、鯛、鮭、はまち、いか、エビ、タコ、ホタテというアンサンブルだ。
こういう場合は、オリジナルのおすましが定番だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/de/65aace55fd7043b76ef2ed3f348913e2.jpg)
シイタケ、エビ、あさり、ニンジン入り。
そして、自家製いなり寿司。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ca/de9fefbdc1b44eed4e501b3448bc9702.jpg)
実はこれに茶碗蒸しも用意してくれたのだが、撮影を忘れてしまった。(ゴメンなさい。)
最後は、これも自家製デザート、みかんゼリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0f/fd621591f7a3dfc0c89e5863d81502c2.jpg)
これだけ用意してくれた妻に今年一年の感謝を捧げたい。
(もちろん、妻の祖母に多くの品を提供していただき、わが母にも少し提供していただいたのだが、、、こちらにも感謝である。)