6月最後の日、本町壱番街の醤屋(JANYA)を訪れた。
本当は、チャンピオン軒に再度挑戦しようと意気込んだのだが、
既に閉店したらしい。
代わりに、夜専門の醤屋が昼間も営業することになった。
オーダーしたのは、すき焼きラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/28/a4c5e7bd970b635fac1fa11a2fef0ca4.jpg)
ご覧のとおり、豚肉たっぷり、生卵も載っている。
なお、ライスが自動的についてくるのだが、これが結構多い量。
「ご飯は残してかまわないですから」と言ってはくれるのだが、
そこは根性で完食する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/93/fc5e96ac3bbea4cb549dc0205bc31eb7.jpg)
ラーメン自体はそんなに多い量ではないが、
すき焼き風を標榜するだけあって、味に独特のわりしたのような甘みがあり、少し濃い。
当然、ご飯が必要になるわけだ。
若い店主が一人で切り盛りしている。
本当は、チャンピオン軒に再度挑戦しようと意気込んだのだが、
既に閉店したらしい。
代わりに、夜専門の醤屋が昼間も営業することになった。
オーダーしたのは、すき焼きラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/28/a4c5e7bd970b635fac1fa11a2fef0ca4.jpg)
ご覧のとおり、豚肉たっぷり、生卵も載っている。
なお、ライスが自動的についてくるのだが、これが結構多い量。
「ご飯は残してかまわないですから」と言ってはくれるのだが、
そこは根性で完食する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/93/fc5e96ac3bbea4cb549dc0205bc31eb7.jpg)
ラーメン自体はそんなに多い量ではないが、
すき焼き風を標榜するだけあって、味に独特のわりしたのような甘みがあり、少し濃い。
当然、ご飯が必要になるわけだ。
若い店主が一人で切り盛りしている。