そもそもは2時間半ほどLSDがしたくて、6時半前に出動。
昨日の強雨風はものすごかった。
今朝も昨日ほどではないが、風がある。
プランター栽培のミニトマトの苗は、補強の竹串が効いたらしく倒れていない。
まあ、雨のおかげで大気は綺麗なんだけどね。
キロ7分半で2時間半ばかりLSDしようと思ったけど、手貝コースに向かっている最中に、久々に腹痛に襲われ、近くの公園まで逆戻りしたりして、想定の時間から遅れた。
シロバナマンテマ。これも外来種だそうな。
ホント外来種ばっかり咲いているなア。日本って。
手貝水門は相変わらず放水中。時々、鯉らしき魚影が水門の上を行ったり来たりしている。
餌狙いなのかな。
初めて気が付いたが、大橋川沿いはマーガレット咲いてるところ沢山あるんだねえ。
外来種ではあるが綺麗は綺麗なのが、ちょっとやるせない。
なかうみ大橋にたどり着いたのが、8時過ぎ。
今日は義母の買い物の運転手を仰せつかっているので、9時半までには帰る必要がある。
そのうえ、腹痛で引き返したりしてたので、普段より2キロばかり多めに走っている。
時間ないので残りの9キロをキロ7分よりチョイ早め設定で走って、9時半に帰宅。
なんだかんだで3時間LSDになっちゃった。
奥出雲以来の20キロ越えだが、おかしいところは特になし。体重100前後で7年くらい走っているけど、関節まわりに異常がないのは、頑丈に育ててくれた親に感謝だわ。ホント。
黄色のGT-2000が半年かけてようやく足になじんだ。
コレがフルのレース用の靴のひとつにしようかと思っている。でもこれってNew York2のタイプを半年前に下ろしたやつ。3年前に型落ちで買ったやつなので、劣化は気になるところだが、このシリーズが一番足にあってるかなア。
さあ明日は疲労抜きでもするかい。
昨日の強雨風はものすごかった。
今朝も昨日ほどではないが、風がある。
プランター栽培のミニトマトの苗は、補強の竹串が効いたらしく倒れていない。
まあ、雨のおかげで大気は綺麗なんだけどね。
キロ7分半で2時間半ばかりLSDしようと思ったけど、手貝コースに向かっている最中に、久々に腹痛に襲われ、近くの公園まで逆戻りしたりして、想定の時間から遅れた。
シロバナマンテマ。これも外来種だそうな。
ホント外来種ばっかり咲いているなア。日本って。
手貝水門は相変わらず放水中。時々、鯉らしき魚影が水門の上を行ったり来たりしている。
餌狙いなのかな。
初めて気が付いたが、大橋川沿いはマーガレット咲いてるところ沢山あるんだねえ。
外来種ではあるが綺麗は綺麗なのが、ちょっとやるせない。
なかうみ大橋にたどり着いたのが、8時過ぎ。
今日は義母の買い物の運転手を仰せつかっているので、9時半までには帰る必要がある。
そのうえ、腹痛で引き返したりしてたので、普段より2キロばかり多めに走っている。
時間ないので残りの9キロをキロ7分よりチョイ早め設定で走って、9時半に帰宅。
なんだかんだで3時間LSDになっちゃった。
奥出雲以来の20キロ越えだが、おかしいところは特になし。体重100前後で7年くらい走っているけど、関節まわりに異常がないのは、頑丈に育ててくれた親に感謝だわ。ホント。
黄色のGT-2000が半年かけてようやく足になじんだ。
コレがフルのレース用の靴のひとつにしようかと思っている。でもこれってNew York2のタイプを半年前に下ろしたやつ。3年前に型落ちで買ったやつなので、劣化は気になるところだが、このシリーズが一番足にあってるかなア。
さあ明日は疲労抜きでもするかい。