鈍足メタボランナーの日記

アラフィフ以上アラカン未満の鈍足メタボランナー
美作F1ロードハーフにエントリー中

連休最終日 2020山陰の春ジョグ23

2020-05-06 19:20:00 | スポーツ
連休最終日。
土曜日の30キロが祟って、それ以降は上手く走れていない。
やっぱり体のダメージがやっぱり抜けにくくなってきてるかな??


昨日の山歩きした割には体は軽い。
もっともふくらはぎが筋肉痛なのは山道上ったせいかな。


今日は気温は17℃くらいあるが東風が冷たい。
走るには支障がない風力でむしろ心地いい。


松江城大手町駐車場はこのありさま・・・・・。
普段のGWなら7時半過ぎでも相当な車が止まってるはずだが。


流しをいれながらアップ2キロ。
ホントは15キロペース走をしたかったのだが、今日はついついサンテレビで再放送してた仮面ライダーを見てしまい、出かけるのが遅れたのでビルドアップで締めることにする。


400m*200mのインターバルを10本。
10本のインターバルはひと月ぶりだが、疲れが残っているわりには走れた。

走り終えてすぐ、三瓶山に出かける。
どこの道の駅も閉鎖中でつまらないのはしょうがないか。


先週と同じく駐車場はそこそこ埋まっていた。


これだけ周りが空いてたら3密もない。
医療体制は弱いが田舎に住んでてよかったとホント思う。


最後に父さんは置いてきぼりにされました(笑)。



今日はジョグオフ 船通山へ

2020-05-05 22:21:48 | スポーツ
今日はボウズは放デイ。
時間もあるので、山に上がってみることにする。
昨年は体調不良が続いて全くできなかった自然保護レンジャーの仕事をすることにする。(れっきとした県から委嘱されたボランティアなのだ)
目的は植物採取などの違反行為調査と登山道や施設の確認が任務である。


船通山登山道分岐のわくわくプール前。


登山自粛要請を出している割にバリケードはしてないし、車はバンバン上がっていく・・・・・。それも他県ナンバー。
植物を採取されても困るので、こちらは歩きながら鳥上滝コースを登っていく。


草木にうごめく鳥。ソウシチョウだ。これって外来種なんだよね。
吾妻山でも見かけたが、こんなところにもいるのね。


盗掘の痕跡となどを確認しつつ、ゴミ拾いもかねてゆっくり上がっていく。
スピードは必要ない。違和感を感じる眼が必要なのだ。


いつもは4月29日の朝のイベントに合わせてパトロールするのだが、それに比べると登山者はほとんど見かけない。


トリカブトが随分育っている。花はきれいなんだけどねえ。
奇麗なものには毒があるだっけ?


ニシキゴロモ。


船通山山域では初見のフデリンドウ。


ハシリドコロ。茶色い花がユニーク。


鳥上滝。なんだか小さくなっちゃた気がするのはなんでだろう??
望遠レンズだからか。


振り返ってみると新緑がきれい。
実は顔の周りを虫が飛び交い、目元口元めがけてくるので難儀しているのだ。


ナガバタチツボスミレ?オオタチツボスミレではないようだ。


サンインスミレサイシン。ここでは標高900M以上になるとよく見かける。


道がなだらかになるところに咲いていたショウジョウバカマ。みたのはこの1輪だけだった。


亀石コースとの合流点の道沿いにはカタクリの花が沢山咲いている。
この咲き具合からすると今年は表年のようだ。


オカメノキ


シハイスミレ。葉の裏は緑の部分がない紫だった。


山頂は30人ほど。いつもの年なら200人以上はいるはずなのだが、自粛看板が効いているのかな。


きちんとロープが張られ、それを乗り越えるようなお客もいないし、盗掘の形跡はない。
人がいるから採らないと思いがちだが、まさかのそれをやる人がたまにいる。
蒜山でそういうオバちゃん見かけたことがある。
8年前、ここでパトロールの時キクザキイチゲがコンビニ袋に入れられて投げ捨てられていたこともある。


季節はドンピシャと思ったけど、花が痛んでるところもあるので、微妙に遅かったみたいだ。


名残惜しいが、山頂のゴミ拾いして亀石コースから降りることにする。


ミヤマカタバミ


サンインシロカネソウ。


なーんだっけ、思い出せない・・・・・。いちど調べたのに。
なんとかのガラだったような。


シロバナニシキゴロモ。


イカリソウ。トキワとは葉の感じが違う気がする。


再びのサンインシロカネソウ


亀石コースは鳥上コースと違ってなだらかな区間もある。


ミヤキケマン。


オオタネツケバナ。


オオタチツボスミレ。


いつかは家族で登りたいものだが。ボウズの多動が収まらないことには。
それに退屈すると、時折草の葉っぱを取って食べるので注意が必要なのだ。ココ毒草もあるからね。


ヤマエンゴサク。


少ないがキクザキイチゲもあるのだ。


ネコノメソウ。


まだヤマザクラが咲いていた。


ウラベニイチリンソウ。


ヒトリシズカ。


カキドオシ。


セントウソウ。

帰るころには、タオル2枚、軍手2枚、飴の空袋複数、ペットボトル、なぜか女の子用のキャラクター手鏡(割)
となかなかのゴミがあった。ここは地元がしっかりしているところだけれど、それでも上がる人が多すぎるのかなあ。
まあ盗掘した形跡も見られなかったし良しとするか。

おしまい。

どうやら疲れはピークか。2020山陰の春ジョグ22

2020-05-04 22:51:04 | スポーツ

昨日の雨のおかげで、ちょいとは黄砂が改善されて青空が戻ってきた。


湖岸の遊歩道に出ても体の重さは変わらない。どうやら疲れのピークか。
流しを入れてみても、ちっとも軽くならない。


気持ちの良くない走りは、つまらないので、このまま植物観察ジョグに切り替える。


ノダイコンが咲く線路を走るバタ電。京急から買った中古車両だね。


ナワシロイチゴ。実が食えるのはいつかな?


カタバミ。似たようなのが数種類あるらしいが、区別はつかない。


ムベ。花は終わりかけか。


オニタラビコだが茎が赤いのはアカタラオニビコ、緑なのはアオオニタラビコというようだ。


ガクが多いのでツクバネウツギ。


コバノガマズミ。


内中原に戻ってきて本日は6キロで終了。


午前中は安来の中海公園へ。
思ったより人出は少ないが、島根、鳥取ナンバー以外の他県ナンバーが多い。
県境まで600mぐらいしかないんで、鳥取ナンバーはわかるとして、なぜ姫路やつくばナンバーいるのだ??


四つ葉のクローバーとテントウムシ探しにいそしむ嫁。待ちくたびれるボウズ。


ようやく見つけたテントウムシを観察するボウズ。
最近は生き物にも興味が出てきた。


午後は宍道のふるさと森林公園に出かけてみるが、公園は閉鎖中。
県の施設、市の施設で対応が違う。中海公園は3密じゃないぐらいだけどなあ。


しょうがないので玉湯の宍道湖ふれあいパークへ寄ってみる。
国道沿いでと宍道湖横の旧国民宿舎跡地なのだが、遊具はないけれど思ったより広くてよかった。
今度は弁当持ちで行ってみようか。

でも普通のお店でラーメン食いたいなあ。市内の飲食店はほぼ全滅。
コロナを仕入れてしまった安倍ちゃん・・・・恨みます。