鈍足メタボランナーの日記

アラフィフ以上アラカン未満の鈍足メタボランナー
吉備路そうじゃマラソン(フル)にエントリー中

今日はスキーメイン 2024山陰の冬ジョグ16

2024-02-12 20:34:21 | スポーツ

朝、6時半。気温7度
3時半からボウズの深夜覚醒があってちょっと眠たい。


今日は月曜日なので、宍道湖のシジミ漁の船が出航。
そういえば宍道湖東側は朝の漁で、宍道湖西側は昼の漁だと聞いたことがある。


風もあって昨日より肌寒く感じる。今日は5キロほど軽く走って終了。
さすがに昨日一昨日で39キロ走ってるので自重。


とは言ってもスキーには出かける。
午前中は2時間半ほど幅広の板で新雪を楽しむ。
だが良い雪の部類ではあるけれど、水分量が多いのか、黄砂が多少混じっているのか、引っかかる雪だった。


ゲレンデ情報では1mはあるとの話だが、例年の半分以下。
過去には3mくらい積もったことのある西日本きっての豪雪スキー場なのだ。


午後は小回り専用機に替えてゲレンデを楽しむ。
156㎝しかないレディースモデル。ラディウスが11mなのでビュンビュン回せる。
ただ短いのでシッカリ正確なポイントで踏まないと体重のあるオレは転倒必死。(実際コケタ)


板を変えてもどんな斜面でも滑れるようにはなってきた。
年間10回程度(結婚する前は40回)滑ることしかできないので、その分集中して滑らないと上手くなれない。


でも今週暖かくなるようだが・・・・・2月でシーズン終わりそうな気配・・・・
来週は浜田でハーフなのだが、ヘタすると今日でシーズン終了ってこともありうるかなあ。





20K LSD 2024山陰の冬ジョグ15

2024-02-11 18:22:36 | スポーツ

今朝は嫁さんの謎のバタ足でたたき起こされる。
本人は寝ているのだが、5分くらいバタ足して蹴られた。(本人は全く覚えがないそうだ)
走り出したのは6時過ぎ。小雨でだいぶ肌寒い。


昨日のペース走あるから、今日はLSDかなあ。とノロノロ走り。
いつも練習ばっかりじゃあね。でもフォームとかには注意する。


11キロ過ぎ。
玉湯川の桜はまだまだ。(河津桜は咲き出したところはあるようだけど)


今日の宍道湖もベタなぎ。気温が低くて手袋してても寒い。
今年になってから手先の冷えが凄い(特に右手)ので、年取ったなあと思う。


今日は20キロ、2時間40分で終了。
土日で39キロ走っているので、明日は軽くジョグで締めよう。


走り終えたら、お出かけは三瓶のサヒメル。
いつもの年に比べるとずいぶん雪は少ない。


やっぱり、冬枯れの野山の風景が一番好きだな。


セミの模型(2m以上ある)。
バルタン星人みたいだと思うのはオレだけ?


締めは道路向かいにある三瓶バーガー。
美味しいんだけどね、お昼には量が足りない。



今日はフル用ペースで17キロ 2024山陰の冬ジョグ14

2024-02-10 17:41:27 | スポーツ

今朝は雨上がりを待って走り出したのは7時過ぎ。
本来はスキーの日なので早めにチャッチャと走るのだが、今日は用事があって滑りには行けない。
ガーミン様が105分走を命じてきたので受けて立つ。


水曜日に閾値走、木曜に7キロほどジョグしただけなので最初から足は回った。
気温4度ほど。ちょっとだけ風あり。


17キロほど走って終了。キロ6分ちょいペースで心拍は130台をキープ。
このくらいの強度だと最大心拍数の8割行くか行かないかなんだねえ。
問題は足がフルの距離持つかなんだけど。


2キロほどダウンジョグして練習は終了。

でポイント系の練習によく使っているライトレーサー。
アウトソールが頑丈で良いのだが。

アッパーの方が先に寿命がきそうだ。



今日はLSD 2024山陰の冬ジョグ13

2024-02-04 21:02:20 | スポーツ

今日はゆっくりLSDを楽しもう(この気持ち大事)と朝6時前に出かける。
霧雨の中、走り出してみると昨日の10KTTのダメージは大きかった。とにかく足が激重。
まだふくらはぎの筋肉痛は残っているが、筋や関節に痛みはない。
そんな状態で走ろうというのも、チョットいかれているかなあ。


7時前。今日も昨日と同じでこの時期には珍しい東風。
微風程度なので体が冷やされて気持ちいい。


キロ7でじっくり。
フォームや足の運びに注意する。


今日は2時間半、22キロで終了。
ハーフ以上の距離を毎週一回は走ってる(ペースは色々だけど)ので20Kは苦じゃない。
17日はハーフの大会あるので、3連休のどちらかで30K走しとこうかなあ。


走り終えた後は、いつものお出かけ。出雲の歴史博物館へ。
太古の時代の出雲大社の模型だそうだ。


加茂岩倉遺跡で大量に発掘された同県のレプリカ。
大きなお祭りとかあったのかなあ。


天気が回復した後は米子の水鳥公園へ。
毎週毎週、西に東に行くよなあ。我が家は。