”tomorrow is another day”

     ただなんとなく・・・

今日も一日長いのよ

2005年10月23日 | ライヴ・演奏とか
今日は豊橋西武の跡地“BALI BALI”が最終営業日という事で
その付近を含めたイベントがありまして、
半日にわたってライヴを行っておりました。

13時より東洋太鼓の演奏を聞きましてお祭り気分。
その後セッティングに入るわけなのですが
夏からずっと野外に置かれていたPAなどなどは砂でジャリジャリ。
あ~や、こ~や言いながらなんとか完了。
類くん大活躍。PAに関する腕上げたねぇ~。

あまりにも寒いので
私と望月さんは芋焼酎のお湯割りを呑み
類くんと崇代ちゃんは坦々麺とナシゴレン食すのでした。

そして名古屋から来ていただいた
“ティトとゆかいな仲間たち”の演奏です。
ティト(Aco)、望月(G)、小林(B)のトリオ。
豊橋のビアガーデンがパリの小粋なカフェかと思わんばかりの素敵な音楽でした。
アコースティックな音がとても気持ち良かったぁ~。

続いてTRCの番。
類(sax)崇代(key)藤田(Dr)美和子(Vo)。
まあ、いつもの感じでございます。

ほどなくして豊田のもむぞう(P,Vo)登場。
例の如く素晴らしい“お座敷歌謡JAZZ”を披露してくださいました。
まさにショウ。

そこそこして浜松の石川くん(G)登場。
TRCに混ざって演奏し、場を盛り上げていただきました。

各バンドが2ステージづつ演奏し、最後はみんなでセッション。
と思っている矢先、「あれ?さおりだ」
てな訳でなぜかさおり(P)と呑みつつエンディング。
適度にアルコールが入っているせいか
非常にハイテンションな人が見受けられましたね。
いやはや、とても楽しい夜でした。

名前は知っててもなかなか会えないミュージシャンたちが顔を合わせ、
しかも一緒に演奏しつつ酒を呑み盛り上がる。
なんて貴重な時間でしょう。
まあ、一つ問題があるとすれば
私がトイレに携帯を落としてしまった事くらいでしょう。
トホホです。

楽しい時間は寒ささえ忘れてしまう程にあっと言う間に過ぎて一同解散。
またきっと間違いなく会う事と思いますが、その時はまたよろしくお願いします。
長丁場、ホントにお疲れさまでした。

その後・・・
類&さおり&美和子は居酒屋でぇ~。
23時くらいまで3人で呑む事となりました。
で、最終電車に類くんは乗り、残りの二人は店の閉店時間までいた様子。
で、知人がたくさんいる事もあって(馬場ちゅうとか大智とか・・・)
バークレーへ移動するとまたまた話に花が咲くわけです。
いつの間にか粉川くん(Sax)がいたり
B♭帰りのりかちゃん(Vo)がいたりするわけです。

気が付けば3時半(だったと思う・・・)
あ^~、またたくさん呑んでしまったさ・・・。
当然さおりは我が家に宿泊。
いらっしゃいませぇ~。


しかし一日ってホント長いなぁ~。
さすがに疲れました。