代々毎月第一日曜に愛大のJazz研はSTUDIO8で演奏をします。
そこにはOBたちもちょくちょく出向いて行きます。
最近ではめったに顔を出しに行かない私なのですが
3月だけは必ず行くようにしております。
卒業予定者にとってはJazz研として演奏する最後の機会ですし
中には人前で演奏する機会が最後になる時でもあるわけです。
たくさんの人たちで溢れているそこに着いたのは
卒業生たちが中心に演奏を始めた頃でした。
そしてその時間はセッションを交えながら
マラソンさながらの持久戦に持ち込まれていくのでした。
聞くところによると本日の演奏は16時半からスタートしているとの事。
・・・元気だなぁ、若者たちは。
“悔いのないように”
という言葉が半ば合い言葉のようになって
最後の曲が終わったのは2時半を回っておりました。
・・・元気だなぁ、若者たちは。
卒業生たちの最後の挨拶を聞きながら
それぞれのJazz研があったんだなぁ、と
それぞれにとって大切な場所だったんだなぁ、と
ぼぉ~っとした頭で2階から藤田さんと眺めながら思ったりするのでした。
そして・・・、
ちょっとくらい悔いが残るくらいが丁度いいのかも。
それが音楽を辞めれなくなる理由の1つになったりするのだから。
・・・なぁんて思ったりしたりする私でした。
卒業おめでとうございます。
Jazz研生活お疲れさまでございました。
そこにはOBたちもちょくちょく出向いて行きます。
最近ではめったに顔を出しに行かない私なのですが
3月だけは必ず行くようにしております。
卒業予定者にとってはJazz研として演奏する最後の機会ですし
中には人前で演奏する機会が最後になる時でもあるわけです。
たくさんの人たちで溢れているそこに着いたのは
卒業生たちが中心に演奏を始めた頃でした。
そしてその時間はセッションを交えながら
マラソンさながらの持久戦に持ち込まれていくのでした。
聞くところによると本日の演奏は16時半からスタートしているとの事。
・・・元気だなぁ、若者たちは。
“悔いのないように”
という言葉が半ば合い言葉のようになって
最後の曲が終わったのは2時半を回っておりました。
・・・元気だなぁ、若者たちは。
卒業生たちの最後の挨拶を聞きながら
それぞれのJazz研があったんだなぁ、と
それぞれにとって大切な場所だったんだなぁ、と
ぼぉ~っとした頭で2階から藤田さんと眺めながら思ったりするのでした。
そして・・・、
ちょっとくらい悔いが残るくらいが丁度いいのかも。
それが音楽を辞めれなくなる理由の1つになったりするのだから。
・・・なぁんて思ったりしたりする私でした。
卒業おめでとうございます。
Jazz研生活お疲れさまでございました。