貢蕉の瞑想

青梅庵に住む貢蕉の日々のつぶやきです。

塩竈市塩竈神社③芭蕉止宿の跡・法連寺の跡もおもむきあり!

2025-02-02 14:06:26 | 日記
令和7年2月2日(日)
塩竈市塩竈神社③
 車で
神社の小山の周囲を回り、
「芭蕉止宿の地」へ行く。
<芭蕉止宿の跡・法連寺跡>

 法蓮寺の跡地だ。
<芭蕉止宿の跡「法連寺跡地」の説明>

「勝画楼」は、
藩主参拝時の御休み所で、
明治天皇の行幸の際も
使われている。
<御息所「勝画楼」>
<勝画楼句碑>

  芭蕉も、
宿の直ぐ近くだったので、
拝観したらしい。