最近、庶民のささやかな楽しみとして、ハーブティーにハマっております。そもそもは、ファミリーレストラン・ジョナサンのアイスハーブティーが好きだったのですが、自宅では面倒なので、もっぱらティーバッグを買っています。例の高級スーパーには、外国産の高そうなハーブティーが並んでいますが、ワタクシはリプトンかトワイニング。両方とも外国産ではありますが、比較的リーズナブルですからね
。
その中でも、最近トワイニングのペパーミントティーばかり飲んでおります。ちょっと前までは、歯磨き粉みたいな味がするのでは?と敬遠していたのですが、飲んでみると一番飲みやすい。食事のあとに口の中をさっぱりさせたいときはもちろん、休みの日はマグカップで4,5杯ぐらい飲んでいるかも
。B型なので、飽きるまではそればかりでも平気なわけです。ノンカフェインだし、カロリーもほとんどないし。
ハーブティーのティーバッグ、最近はいろんな種類があって、選ぶのもなかなか楽しいですよ。寝る前はカモミールとか、時と場合に応じて飲み分けてみるのも楽しいのですが、最近はペパーミントばかり。普通の紅茶と値段もそんなに変わりませんしね。ちなみに、紅茶はリプトンのイエローラベル。庶民のささやかな楽しみです
。

その中でも、最近トワイニングのペパーミントティーばかり飲んでおります。ちょっと前までは、歯磨き粉みたいな味がするのでは?と敬遠していたのですが、飲んでみると一番飲みやすい。食事のあとに口の中をさっぱりさせたいときはもちろん、休みの日はマグカップで4,5杯ぐらい飲んでいるかも

ハーブティーのティーバッグ、最近はいろんな種類があって、選ぶのもなかなか楽しいですよ。寝る前はカモミールとか、時と場合に応じて飲み分けてみるのも楽しいのですが、最近はペパーミントばかり。普通の紅茶と値段もそんなに変わりませんしね。ちなみに、紅茶はリプトンのイエローラベル。庶民のささやかな楽しみです
