おはようございます。
昨日は渋谷に出張だったのですが、渋谷駅から徒歩10分の行き帰りに雨に祟られました。
もともと渋谷は苦手で、特に、今の渋谷駅は工事中ということもあって訳が分からなくなっています。
2020年までには渋谷駅もきれいになるのかもしれないですが、工事中はますます近寄りたくないところではあります。
さて、浅草に行った翌日は、ワタクシも以前から一度行ってみたいと思っていた川越に行きました。
西武線の所沢で乗換えると40分ぐらいで行けるので、思っていたより近いというのが正直な感想です。
本川越駅からいわゆる「蔵の街」までは10分ぐらい歩きますが、散歩にはちょうどいい感じでした。
東京近郊にこれだけ古い街並みが残っているのは結構感激なのだけど、生活道路ゆえに車の行き来も多いです。
観光客もそれなりに多いので、車も人もお互いに何となく邪魔だなという雰囲気ではありました。
お菓子横丁にも行ったし、時の鐘も見たし、ちょっとした散歩にはいい感じかもしれません。
写真も撮っているので、週末にでもアップできればいいなと思っております。
何となく遠いイメージがあった街だったのですが、電車で40分なら気軽に行けることを認識して帰ってきました。
昨日は渋谷に出張だったのですが、渋谷駅から徒歩10分の行き帰りに雨に祟られました。
もともと渋谷は苦手で、特に、今の渋谷駅は工事中ということもあって訳が分からなくなっています。
2020年までには渋谷駅もきれいになるのかもしれないですが、工事中はますます近寄りたくないところではあります。
さて、浅草に行った翌日は、ワタクシも以前から一度行ってみたいと思っていた川越に行きました。
西武線の所沢で乗換えると40分ぐらいで行けるので、思っていたより近いというのが正直な感想です。
本川越駅からいわゆる「蔵の街」までは10分ぐらい歩きますが、散歩にはちょうどいい感じでした。
東京近郊にこれだけ古い街並みが残っているのは結構感激なのだけど、生活道路ゆえに車の行き来も多いです。
観光客もそれなりに多いので、車も人もお互いに何となく邪魔だなという雰囲気ではありました。
お菓子横丁にも行ったし、時の鐘も見たし、ちょっとした散歩にはいい感じかもしれません。
写真も撮っているので、週末にでもアップできればいいなと思っております。
何となく遠いイメージがあった街だったのですが、電車で40分なら気軽に行けることを認識して帰ってきました。