美撮りに夢中!

自然と戯れることが大好きです。
美しいものを美しく撮りたい!!

まさか...(*^_^*)!?【2017.4.8(土)】

2017-04-11 17:17:40 | ヒメギフチョウ

...そして、今シーズン3度目の宮城県。

 

花見山公園で、咲き始めの可憐な花に癒されたので、かなり満足してからの北上になった(*^_^*)。

スマホで天気予報を確認したら、ポイント付近の天気は、一日曇り空。

蝶が飛び交うには、かなり厳しい予報!!

唯一、午後風向きが南東に変わり、気温が15℃くらいまで上がりそうなことに多少の期待が持てる、かも...!?

 

現着は、9時前。

やはり、どんより曇り空。吹く風冷たく、気温も低い。

蝶が飛ぶような気候ではなかったので、すぐに、昨年訪れていなかったポイントに移動した。

斜面に咲くカタクリの花が、いい雰囲気だった。

気温が上がれば、もしや飛ぶかも...と思い、1時間待ったが...晴れ間も出ず、気温も上がらずで、美蝶の舞いは見られなかった。


結局、お昼前に前回“ヒメギフチョウ”を撮影できたポイントに戻って来た。

空は明るくなってきたが気温が低いので、すでに諦めモード。車で昼寝!!

...そして、昼食。

車でおにぎりを食べていると、ポイント予報通り日差しが出てきて、暖かくなってきた(*^_^*)。

慌てて食べかけのおにぎりを片手に、ポイントに向かった。


土曜日とはいえ、さすがにこんな天気では、他に撮影者がいるわけでもなく、残りのおにぎりを、一人ベンチでノンビリ食べていた。


すると...遠目にヒラヒラ舞う、“蛾”っぽい個体が目に入ってきた。

まさか(?)...近くに舞い降りた個体は、“ヒメギフチョウ”だった。

...寒さに強い蝶なんだなー...改めて実感!!


まさかの...専属モデルさん(!?)との戯れをご覧ください。


【撮影:EOS7D MK2 + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM】


“ヒメギフチョウ”。

 


カタクリの花で夢中に吸蜜していると思ったら、移動して花弁の上で休息モードに!!


                                                “モデルさん!?”に感謝!!(休息中)


 

別個体にも出会えた...

 

                                                         

                                          


 

 


                                                         


 



                                                      

 

                                                 

少々、傷んでいた個体。

         

                                                                                                                                                                   

                                                                                                                                                                   樹上のメス個体。

プラス補正のまま撮影しちゃった別個体。


広角でも...


【撮影:コンデジ リコーCX-6】


                                                 今回は一人だったので、蝶にかなり接近できた(*^_^*)。


ヒメギフチョウ幼虫の食草も見つけた!!

“トウゴクサイシン”。


約1時間あまりの撮影会!!

薄暗くなってきたら、蝶の姿がなくなった。

4~5頭との出会い、楽しませてもらった(*^_^*)。


綺麗な花にもレンズを向け...帰路に着いた。


                                                        “キクザキイチゲ”。

                                                          “カタクリ”群落。


一縷の望みだったが、“まさか!?”...の嬉しい出会いになった。


今回の“ヒメギフ”ファーストショットが、午後12時半すぎだったので、よく粘ったもんだなー(笑)!!

 














 










 










                                                                                                                      

 

 


 



                         



 


 




































 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の初撮り蝶は...!?【2017.3.30(木)】

2017-03-31 17:39:41 | ヒメギフチョウ

この日は、気温が上がる予報だったのと、昨年同日に“ヒメギフチョウ”を撮影していたので、ダメ元で北上してみました。

 

早朝出発して、まずは福島県北部の“花見山公園”に立ち寄ってみた。

カラフルな花たちが咲き揃うのは、まだ先だとは思ったが、ここまで開花が遅いとは...ちょっとビックリ!!

 

【撮影:EOS7D MK2 + SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM】

 

まだ、白梅が中心。菜の花は咲き始め、って感じ!!

                                                         菜の花も凍る強い冷え込みだった。

残雪の中の梅林。


来週後半には、一気に気温が上がりそうな予報なので、レンギョウ・ボケ・トウカイザクラなどが咲き揃い、艶やかな花見山シーズンの幕開けとなるでしょう。

...これからが、また楽しみだ(*^_^*)!!


7時前には、ここを後にして、更に北上した。


8時半過ぎには、宮城県の目的地に到着。

晴れ予報だったが、薄雲がかかっていて、日差しが弱く、寒い。

加えて、風が冷たく、蝶が舞う気候ではない。気温は、間違いなく10℃以下!!

しかし、この日の前日が、“ヒメギフチョウ”の初見日だったようなので、カタクリの花が咲き始めているこのポイントで

じっくり待ってみることにした。


...本命は、待つこと2時間あまり。

一時は諦めて移動しようと思ったが...待っていて良かった。ほんと良かった(*^_^*)!!


早春の茶色い世界に舞い降りたが、今年の初撮り蝶なので、夢中でシャッターを切った。


【撮影:EOS7D MK2 + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM】


“ヒメギフチョウ”。

小飛びしては止まり、を繰り返した。

                                                      思わず、“ウットリ!”、してしまった(*^_^*)!!

正面から。

早朝には霜が降りるほど冷え込むこの時期...防寒対策はシッカリしているようだ!?

さすが、寒冷地の蝶。。。


カタクリの花での吸蜜シーンも楽しませてくれた。



 


数日前、地元では季節外れの大雪。

昨年3月末に撮影できた“コツバメ”ポイントのアセビの花は、まだ生育途中。

まさか、今シーズン初撮りの蝶が、“ヒメギフチョウ”になるとは...今後の季節の流れはどうなることか??


こちらのヒメギフチョウ(幼虫)の食草である“トウゴクサイシン”。

母蝶が、産卵のために若芽を探し当てられるかな...心配(^_^;)!!


昨年同日に、まさか“ヒメギフチョウ”を撮影できるとは...しかし、虎の子の一頭だったので、今後の発生に期待です(*^_^*)。


当日ご一緒させて頂いた皆様、とても楽しい一日になりました。

ありがとうございます。






 




 

 



























































 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北の“ヒメギフチョウ”...【2016.3.30(水)】

2016-03-31 19:17:56 | ヒメギフチョウ

ここに、一週間前にも訪れたが、越冬明けの“テングチョウ”を一頭見かけただけで(^_^;)...未発生だったようだ。

 

この日は、気温が15℃を越えてきそうなので、さすがに見られるのではないかと思い、再訪した。

現地には、8時前に着いたが気温が低い。風が冷たい。でも、天気は最高だ(*^_^*)!!

カタクリの花の開花状況を確認しようと、ウロウロしているうちに9時になった。

 

日差しが強く、林床の気温がドンドン上がっている感じ。

すると...一頭の“ヒメギフチョウ”がフラフラと現れ、地面に着地。

 

(今回の画像は、すべてノートリミングです。)

 

“ヒメギフチョウ”。【RDB準絶滅危惧種】

近付くと、結構敏感ですぐ飛ばれたが、すぐ着地...を繰り返した。出会えて良かった(*^_^*)!!

【撮影:EOS7D MK2 + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM】

                                 今度は、細い枝に止まった。

                                 東北のヒメギフは初めて出会ったが、関東産に比べて、かなり小ぶりな印象だった。

                                 これが普通なのかもしれないが...

                                 【撮影:EOS7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM】

突然、2頭の絡み。

でも、すぐ離れたので、オス同士だったようだ。

【撮影:EOS7D MK2 + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM】

                              身体を温めている、のかな!?

                              【撮影:EOS7D MK2 + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM】

 

かなり気温が上がってくると、吸蜜をする個体が現れた(*^_^*)。

 

                                                                        カタクリで吸蜜中の“ヒメギフチョウ”。

                                       【撮影:EOS7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM】

 

11時を過ぎると、羽化直と思わる個体も現れる。

                               飛び方もぎこちない。。。

                              【撮影:EOS7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM】

 

お昼前になると、地上すれすれで2頭が絡むシーンが...

                                 【撮影:EOS7D MK2 + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM】                            

                                 アッという間に...カップルに!!

                                【撮影:EOS7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM】

                                    広角でも...!!

                                   【撮影:リコーCX6(コンデジ)】

 

撮影時間は、3時間ほどだったが、思いも寄らぬシーンにも出会えて感激した。

 

実は、去年も一度ここを訪ねていたので...3度目の正直になった(*^_^*)!!

やっと、願いが叶った。。。

 

 

 

 

 

                               

 

                            

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季初撮り“ヒメギフチョウ”...【2014.4.16(水)】

2014-04-17 21:41:20 | ヒメギフチョウ

埼玉県に単身赴任になって、早2週間。仕事は、朝早く、毎日睡眠不足が続いています。

休みに休めばいいのですが、お陰さまで、休みは好天続き(*^_^*)。

身体を休める(!?)ために、ついつい出歩いちゃってます(*_*;。

今回は、前週に続いて、“小畦川日記”のダンダラさんと“ヒメギフチョウ“探しに行ってきました。

早朝は、かなり気温が低めでしたが、何とか目的蝶に出会うことができました(*^_^*)。

Rimg0079

まだ、山には雪が...寒いわけだ!

_mg_0962_edited2_2

_mg_1032_edited1_6

現地に着くや否や、出迎えてくれた越冬蝶たち。(上:クジャクチョウ、下:シータテハ)

キベリタテハも姿を見せてくれたが、捨てられていたティッシュペーパーの上に着地!

アップをためらいました(*_*;。

肝心の“ヒメギフチョウ”も、気温が上がってくると、何頭か姿を見せてくれた(*^_^*)。

_mg_1085_edited1

“ヒメギフチョウ(♂)”。(今季初撮り)

吹く風が冷たかったので、カタクリ吸蜜シーンも何度か撮影できました(*^_^*)。

Img_8091_edited1

突然足元のカタクリに舞いおりてくれました(*^_^*)。

かなり長い時間吸蜜してくれた...いいモデルさんに感激!!

(100mmマクロレンズで撮影)

_mg_1132

“ヒメギフチョウ(♀)”。(羽化直)

羽化直のメスを、オスたちは狙ってきた。

_mg_1068_edited2

_mg_1069_edited1_2

オスは諦めない!!

_mg_1071_edited2_2

_mg_1073_edited1_3

メスは、翅を広げ防戦。しぶしぶ諦めるオスだった。

しかし...

_mg_1222_edited3

今度は、別のオスが襲う!

_mg_1255_edited1

_mg_1259_edited1_2

_mg_1316_edited1_2

何度も言い寄ったが...結局、恋は成就しなかった(*_*;!

カタクリ・ヒメギフチョウ共に新鮮で、いいタイミングでした(*^_^*)。

_mg_1204_edited1

お昼で、かなり満足できたので、ダンダラさんと別ポイントに移動しました...

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“「みどり(美撮り)の日」白馬撮影行...【2013.5.4(土)】

2013-05-05 21:30:30 | ヒメギフチョウ

GW期間中に、長野県白馬村へ“ヒメギフチョウ”&“ギフチョウ”の撮影に行きたいと思っ

ていた。去年は、5月19日に訪ねていたが、今年は春蝶の出現が早かったので、ヒメギフ

チョウだけでも観察できれば、と意を決して向かった(*^_^*)。

一人でも行こうと思っていたが、蝶友の“daronさん”との楽しい二人旅になった。

天気予報では、5月4日(土)より5日(日)の方が、白馬の最高気温が上がる予報だった

が、5日の帰りの高速道路渋滞が気になり、4日(土)に向かうことにした。

横浜出発は、AM3:00。途中で、daronさんをピックアップした。

中央高速は、予想通り空いていていた...

長野自動車道、安曇野IC(以前は、豊科ICだったよな...!?)を下りたところで...

Img_2471_2

“安曇野市”にて...

白馬連山を望む。

Img_2475

桜もほぼ満開...

春蝶の撮影で来たことを忘れてしまっていた。(撮影に夢中!!)

ここから約50分。現地に、AM8:00過ぎに到着。

寒い、寒いのなんの...!!

でも、陽光は元気だったので、出会いはすぐ訪れた(*^_^*)。

Img_2510

“ヒメギフチョウ”。(レッドデータ準絶滅危惧種)

AM9:00過ぎ、きれいな個体が現れた(*^_^*)。

_mg_2243

“ヒメギフチョウ”すみれ吸蜜。

_mg_2251_2

吸蜜シーン②。

_mg_2254

吸蜜シーン③。

_mg_2269_2

吸蜜シーン④。

Img_2607_3

接近!! 上記とは別個体の“ヒメギフチョウ”。

...羽化直個体(*^_^*)。

Img_2581_2

“ヒメギフチョウ”。(羽化直個体)

Img_2622

“カタクリ”満開。

とても癒された1日になりました。

...今回もいろいろな出会いが...

つづきます。


Img_2581



Img_2607



_mg_2269



_mg_2251


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする