美撮りに夢中!

自然と戯れることが大好きです。
美しいものを美しく撮りたい!!

高原の“ベニヒカゲ”満喫...【2012.8.25(土)】

2012-08-29 22:48:22 | ベニヒカゲ

...つづきです。

目的の“ベニヒカゲ♀(新鮮個体)を探して廻り始めました(*^_^*)。

Img_1171
 

“ベニヒカゲ(♂)”。アキノキリンソウにて吸蜜中。

Img_1305

2頭が、葉上で休息中...

Img_1316

“ベニヒカゲ(♀)”。

やっと見つけたきれいな個体...(嬉)!

Img_1325_2

上と同一個体です。

マツムシソウで吸蜜中。

Img_1318_2

“ベニヒカゲ(♀)”。

裏面も撮れました...感激!!

Img_1143_2

ヤマハハコで吸蜜中の“ベニヒカゲ(♂)。

Img_1417_2

マツムシソウで吸蜜中の4頭。(左3頭メス、右1頭♂)

Img_1434_2

“ベニヒカゲ”2頭のメス(でしょう?)。

奥の方が、“クモマベニヒカゲ”、っぽい感じ(*^_^*)!?

(居るはずがないですよね~?)

Img_1365

最後に1枚...マツムシソウで吸蜜中の“クジャクチョウ”。

...よく見かけた(*^_^*)。

この地は、高山植物密度も高いので、たくさんの美蝶たちに出会うことができた。

いつまで経っても離れられそうもないので、後ろ髪を引かれる思いで、このパラダイス

を後にした...

更に、第3のポイントに向かうことに...

...つづきます。


Img_1434



Img_1417



Img_1143



Img_1318

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この子(たち)に出迎えられるとは!?...【2012.8.25(土)】

2012-08-29 00:19:51 | インポート

...2000mの高原に着いた。約1年ぶりだ。

ここは、蝶密度が濃いので、駐車場から撮影本番...もう夢中(*^_^*)!!

いきなり平地では見かけない蝶のお出ましだ。

Img_1078

“シータテハ”+“クジャクチョウ”。(ヨツバヒヨドリにて吸蜜中)

Img_1115

“アサギマダラ”。わんさか居ました。

今回ここを訪れた目的は、“ベニヒカゲ(メス)”の新鮮個体に出会うこと...だ!

Img_1159_2

“ベニヒカゲ(♂)【高山蝶】”。

ハクサンフウロ(高山植物)で吸蜜中だ。

早速、オス個体に出会うことができた...感激!

この後、湿原を目指して歩き始めることに...

少し進んだところで、通りすがりのおじさんが、「あそこに、○○○○がいるよ。

望遠なら撮れると思うよ。」と教えてくれた(*^_^*)。

一目散に、望めるポイントに向かった...

Img_1309_2

この子が出迎えてくれた...“ニホンカモシカ(♀)”【特別天然記念物】だ!

Img_1264_2

高原といえども、日中はまだまだ暑い。

木陰を求めて移動し始めた...え、ぇ、ぇ、後ろにかわいい子がついて来ているでは

ないか。子連れだったのだ...更に、感激(*^_^*)!!

Img_1275_2

やっと、安住の地に辿り着けたようだ。

たまに顔を出すジュニア君(ちゃんかな?)。かわいかった(*^_^*)。

この子たちに出迎えてもらったので、蝶撮にも俄然やる気が出てきた。

(いつもですが...!)

Img_1387_2

マツムシソウで吸蜜する“クジャクチョウ”。

撮りたかったシーンだ(*^_^*)!

これから、更に蝶撮にのめり込んでいく...

...つづきます。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする