goo blog サービス終了のお知らせ 

美撮りに夢中!

自然と戯れることが大好きです。
美しいものを美しく撮りたい!!

“只見川と只見線”...【2016.1.12(火)】

2016-01-14 15:42:49 | 日記

 

約3週間ぶりに、会津方面に行ってきました。

 

この日の撮影目的は、只見川沿いを走る只見線と雪景色だった。

今年の冬は、去年よりはるかに雪の量が少ない。

でも、年明けの降雪により、何とか雪景色が撮れてホッとした。

(地元の方たちは、スキー場関係者以外は、雪が少ないに越したことはないと思いますが...)

 

只見線は、会津若松 ⇔ 会津川口 間を一日6往復するだけ。

午前中の下り列車(会津若松⇒会津川口)2本と、上り列車(会津川口⇒会津若松)1本を撮影した。

 

【撮影:EOS7D MK2 + SIGMA17-50mm F2.8 EX DC OS HSM】

 

                             第四橋梁を通過する下り列車。(会津水沼⇒会津中川 間)

第四橋梁を通過中の上り列車。(会津中川⇒会津水沼 間)

早戸駅を出発したばかりの下り列車。(早戸⇒会津水沼 間)

 

只見線に使われている“キハ40系”は、非冷房車なので、存続が危ぶまれている。

雪景色にはベストマッチだと思うこの色彩。いつまでも見ていたいのだが。。。

 

午後の列車まで3時間近くあったので...帰路に着いた。

 

途中、猪苗代湖のハクチョウの様子見。

                                オオハクチョウ数羽、カモの種類も増えてきたようだ。

 “オナガガモ”。

つがいかな!?

                                     遊覧船にも雪が...。

 

あと2ヶ月あまりで、北海道新幹線が開業する。(3月26日)

新旧交代の時季が、またやって来る。

 

向かい合わせのシートで、窓を開け、車窓を眺めながら冷凍ミカンを食べた子供の頃が懐かしい。

いくら老朽化とはいえ、車輛が代わってしまうのは非常に寂しい。

ローカル線にも目が向けられる時が来ることを願うばかり...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする