美撮りに夢中!

自然と戯れることが大好きです。
美しいものを美しく撮りたい!!

コクチョウが、猪苗代湖に・・・【2016.1.30(土)】

2016-01-30 20:35:22 | 日記

昨夕、こちらのローカルテレビで、猪苗代湖にコクチョウが飛来した、とのこと。

こりゃー、見に行くしかないと思い、1時間足らずで行けるので、本日仕事が終わって

から、ちょっと様子見に(^_^)・・・

 

コクチョウは、オーストラリア生息の固有種で、以前、日本に移入されたとのこと。

ハクチョウのような渡り鳥ではなく、暑さ・寒さを避けるため、夏は山地、冬は平地と

いうように、繁殖地と越冬地を区別して、国内を季節移動する漂鳥らしい。

茨城県の水戸市などに生息しているようなので、そちらから飛んで来たのかな。。。

 

こちらに持って来ているパソコンが壊れてしまったので、今回はiPhone 5sで撮った

写真をアップさせて頂きます。

 

 

 

  

今朝の地元紙にも掲載されたので、見物客がたくさん来られていた。

一躍有名鳥になったが、本鳥はいたってマイペース。

ハクチョウやカモたちと絡むこともなく、ノンビリ湖面を泳いでいた。

 

一眼レフでも沢山撮影したのだが、パソコンがないことには・・・もう少しの辛抱かな^_^;!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1月16日放送のフジテレビ系

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする