新年あけましておめでとうございます。
今年も、拙ブログにご訪問頂ければ幸いです。
中々進化が伴わない画ばかりですが、今年も宜しくお願い致します。
さて、戌年初撮りは、昨年の干支の“酉(鳥)”です。
少々時代遅れとは思いますが(^_^;)...仕事終わりに立ち寄った池で、パンダガモ(ミコアイサ)に遊んでもらいました(*^_^*)。
昨日は、約30羽の“ミコアイサ”が訪れていた。(驚)
今までで一番多い数の来日!?
年始から池の氷結が続いていたので、あまり動き回ることなく、かなり接近でき、感激(*^_^*)!!
滑稽な容姿の“ミコ”、ご覧ください。
【撮影:EOS7D MK2 + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM】
“ミコアイサ(♂)”。
一羽は、“on ice”!!
夕方の動きがある時間に訪れたので...楽しかった~!!
メスも羽ばたく!!
“コガモ”も数羽...見かけた。
『いい湯だな ♪♪』!?
カップルかな。。。
急に、頭上を雲が巡り、白い天使が舞い始めた!?
すると、“ミコ”たちも
移動開始...
更に、雪が本降りになると...
帰巣本能かな。。。
突然の風雪による、あまりの寒さで、私も慌てて帰路に着いた(^_^;)。
24節気の“小寒”が過ぎ、一年で一番寒い季節が訪れている。
寒の入りをむかえ、あと1ヶ月あまり、生き物たちにとって試練の時を迎えている。
早く、春の息吹を感じたいのは、私だけ。。。