日本の美蝶(個人的感想)の中で、3本指に入るのではないか...“キベリタテハ”。
今回の遠征では、その魅力を満喫できた(*^_^*)。
ただ、この蝶を見た目通りに写すのは、中々困難だ。
ヘリを金色に写そうとすると、表翅の小豆色が真っ黒に...逆に、小豆色を引き出そうと
すると、ヘリが真っ白に...なんてことがよくある(^_^;)。
今回、被写体に接近することができたので、かなり露出補正を意識してみた。
“キベリタテハ”...この日の初見。
1年ぶりの再会に感激...(*^_^*)!
目の前で全開翅。
この輝きには、思わず息を?んだ(*^_^*)。
これが裏翅...表翅とは対照的に、超地味!
夢中でミネラル分を吸蜜中。
少し離れて撮ってみた...露出が難しい(^_^;)。
岩の上より、やはり土の上の方が、自然な発色かな...!?
太陽光の影響は大きい。日差しが出ないと飛んで来ないし...
薄日くらいがベストなんでしょう...(*^_^*)
表翅の“小豆色”を意識してみた...やはり、“シロベリ”に(^_^;)。
でも、これはこれで良しとしましょう...(*^^)v。
夕方の“キベリ撮”...満喫できました。
楽しかった...
2枚目の金縁が輝いてますね。
富士山の麓でも会えないかなぁ・・・
特に↑の2コマ目のキベリタテハの画像は
縁の「黄金色」、表翅中央の「ビロード状の茶色」
綺麗に再現されていて素晴らしいです。
確かに美蝶のトップクラスの風格だと思います。
後の美蝶2種も知りたいな?
コメントありがとうございます。
今日はお世話様でした。ありがとうございます。
今回、至近距離でキベリ満喫できました(*^_^*)。
来年は、いろいろな所へ遠征行きましょう。
コメントありがとうございます。
お陰様でいい遠征になりました(*^_^*)。
キベリ画像お褒め頂き光栄です。好天だと、中々難しいですね。
薄日がベストでしょうか(*^_^*)。
美蝶のあと2種は、“オオイチモンジ(♀)”と“オオムラサキ(♂)”かな...
大好きなチョウはたくさんいますよ(*^^)v。
コメントありがとうございます。
ご無沙汰しております。
去年に続いて、今年もそちらにお邪魔しました。
素敵な蝶、きれいな花に癒されてきました。素晴らしいところですね。
来年は、“ミヤマモンキ(♂)”の新鮮個体に会いたい...更に、ミヤマシロチョウ
に再会したいです。今後ともよろしくお願い致します。
前回の記事といい、今回の写真といい素晴らしいです。
「そのうち」は何時か来るんでしょうかね
コメントありがとうございます。
早いもので、秋はもうすぐそこですね。
上高地高山蝶満喫から1ヶ月以上過ぎました。
ハクサンフウロ吸蜜撮とても楽しかったです(*^^*)。
その節は、大変お世話になりました。
虫林さんにお褒めの言葉を頂き光栄です。
虫林さんの“タカネキのハクサンフウロ吸蜜シーン”
素敵でした。接写+背景ボケ感激しました。
これからも、参考にさせて頂きます。
コメントありがとうございます。
私も、あんな間近でのキベリ観察は初めてでした。
やはり、美蝶中の美蝶ですね(^.^)。感激しました。
来年は、タテハ系満喫ですか…(*^^*)!?