リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

なんだかね~

2014-01-05 18:37:00 | BALIUS2
今日もちょびっと外出する気でいたんですけど、明日からお仕事かと思ったらダラダラしてしまった・・・(笑

でもって、以前から少々気になってた映画をMXでやってたのを録画しておいたんですけど、そいつの鑑賞大会に~
その映画というのは↓

「世界最速のインディアン」
普通なら中々触手が動かないタイトルなんですけどね、なんせ主演が名優アンソニー・ホプキンスさんっすからね~
ホプキンスお爺ちゃんは大好きな俳優さんっす。相方さんも大好らしい。

よくバイク系ブログとかでも紹介される事が多い映画ですけど、なんかタイトル的に受け付けなかった。
でも気になってたんすよ~

お話は実在の人物バート・マンローさんが25年来の夢を達成するために、ニュージーランドからアメリカ・ユタ州ボンネビル、ソルトフラッツを目指すってロードムービーっすな。
その夢ってのがイカしてる。
1920年代のIndian Motocycle Scoutを改造したフェアリングレーサーで当時(1960年代)の速度最高記録を超えようって夢。

1960年代ですからね~米国に渡航するだけでも大変なお話。
それを個人レベルで、友人や主人公の人柄に惚れ込んだ人々に支えられながらやり遂げてしまう。なんだか爽やかなお話でした。

実際の所、マンローさん、VツインOHVというおよそレーサーとはかけ離れたエンジンを積んだマシンで331km/hを出したそうです。↓は実物のレプリカだそうです。

ソルトフラッツでの記録(1000cc以下2輪車)は破られていないそうですな~
今でこそ市販車で320km(200マイル)まで速度計表示があるバイクもありますけど、当時のこの記録は凄いわ、それも自作ですからね~
なんか男のロマンっすわ(笑

映画みるまでは直列4気筒のFOURを使ったレーサーかと思ってたけど、まさかV2のScoutとは・・・
ちなみに1960年代って事はIndian社自体、解散しちゃってましたよね・・・

年始早々、バイク映画を2本みましたけど、こっちが○っすな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする