リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

ん~

2014-09-22 20:25:00 | BALIUS2
ヘルメットかぶっても音楽聞きたい!問題(笑
先日作成したデジタルミュージックプレーヤー直付けシステムでございますが~

先週、今週のツーリングにおいて、音切れも無く、快調!快調!っと言いたい所なんすけどね~

やっぱり、今ひとつ出力が弱いんすわ~
まあ、水泳やりながら音楽を聴くための物なんで、それほどの大出力は必要無いんだと思うんですけどね~

実はBELL Revolver君、遮音性に関しては今ひとつと言うか、全然なんすな・・・
ぬわわkm/hを超えたら、チトどころかカナリ五月蠅い。エンジン音が聞こえないレベルで
相当うるさいBALIUSシリーズのエンジン音が聞こえないってのはたいしたもんです(爆
たぶんシェル構造とかのせいだと思うんですけどね~
風切り音が白黒車のサイレンみたいな音がする時あって、ビビリます(笑

街中を走ってる間はご機嫌な感じでB'zさんが流れてるんですけど、高速道路ではかすかに聞こえる程度。
高速巡航中が一番暇なんですけどね(;^_^A

試しに、普段使いのウォークマン NW-S774Lをつなげてみたら、結構良い感じの出力具合。

Bluetooth経由だとアダプターで音を抑えられちゃうから、直つなぎがベターなんすね。
でも、ウォークマンをヘルメットに貼り付ける訳にはいかないな~ってね。
防水じゃないし、通勤時も使ってるからね~

と言うことで、ちゃんとしたデジタルミュージックプレーヤーを手配してみました。

iPod shuffle MD776 勿論、格安の中古品ですとも!(爆
Kawasakiにちなんでグリーンと言うことで(笑

防水仕様ではないんですけど、割と水には強い模様。サイズがサイズなんで、最悪の場合、小さなビニール袋かなんかで包んじゃえばOK。

2GBと容量は小さいけど、まあ問題はないでしょう。
昨日届いてたんで、使い方をチェックしつつ音楽ファイルを流し込んで、ヘルメットにセット。
出力は充分ですね~、あんまり大きくすると割れちゃうくらい。まずまず!

後はヘルメットへの取付方法の検討っすね~
非常に軽いんで、両面テープで貼り付けるって手もあるんだけど、充電時に困りそうっすな。
一応、なんとなく思い浮かべてる方法があるんだけど、それはまた後日発表ということで~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする