天気予報でもダメっぽかったっすけど、朝から雨降りっしたな![rain](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/rain.png)
昼過ぎには晴れてきましたけど、これはお天道様が「AmeOtoKo48は連日出鰍ッちゃいかん!」って仰られてるもんと理解して自粛(笑
午後もショボショボしてたから正解でしたね、ニュースで下り線ガチ混みって言ってたしね、
っと、ダラダラとお休みを満喫するのも手ですけど、諸々小作業おば!
まずは、デタッチャブルャPット君の改良作業!
大好きな運針でございます(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/35/b88d1ca20ec56fa1056fa4b6dd227359.jpg)
芯材入れてバイアステープで補強しょうかと思ってたんですけど、それなら厚手のテープで補強した方が良いのでは?ってことで、
25mm幅のナイロンバンドで縁取ってみました~
これなら風を受けても口が開いた状態のままですから、使い勝手は更にアップしそうな予感!
続いての作業は~↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fb/4993205c8281e6c0b40f5589a5fb0754.jpg)
実は昨日のフラワーラインツーの時、程よいクネクネだったら久しぶりに動画を撮影しようと思って、GoPRO君を持って行ったんですよ
でも、ブレーキマスターを交換した関係で、自作カメラマウント君の位置がズレちゃってたのね、
まあ、それほど面白みのあるクネクネじゃなかったから良いんですけどね、
どうしてもミラーステー部と干渉するんですけどね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/49/a97b9a23acea3f48642b7dd9bdfd871c.jpg)
出来るだけ前方方向を向く様に調整しておきました。
ちゃんと撮影しようと思ったら、やっぱり固定プレートも自作しか無さそうだな~
それは後日また考えますかね、
っと、小作業3個目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d2/43432647f88d47270a04bafd9af5c75a.jpg)
これも昨日の事、ミラー調整しようと思ったら先端部がグリンって・・・
ここはネジ止めして押さえナットで固定する仕組みなんですけどね、
高周波振動で緩んできてた模様・・・
右側ミラーが緩むと慌てますな(;^_^A
ガチガチに固定する必要は無いですけどね、一応、中強度のロックタイトを塗ってから締め直しておきました。
意外とこう言う小さい事がストレスになりますからね、早い内に諸々改善しておくと精神衛生上は良いですな、
大きなトラブルがドカンっと出るより、細かく出てくれてれば対処も楽ですしね~
![rain](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/rain.png)
昼過ぎには晴れてきましたけど、これはお天道様が「AmeOtoKo48は連日出鰍ッちゃいかん!」って仰られてるもんと理解して自粛(笑
午後もショボショボしてたから正解でしたね、ニュースで下り線ガチ混みって言ってたしね、
っと、ダラダラとお休みを満喫するのも手ですけど、諸々小作業おば!
まずは、デタッチャブルャPット君の改良作業!
大好きな運針でございます(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/35/b88d1ca20ec56fa1056fa4b6dd227359.jpg)
芯材入れてバイアステープで補強しょうかと思ってたんですけど、それなら厚手のテープで補強した方が良いのでは?ってことで、
25mm幅のナイロンバンドで縁取ってみました~
これなら風を受けても口が開いた状態のままですから、使い勝手は更にアップしそうな予感!
続いての作業は~↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fb/4993205c8281e6c0b40f5589a5fb0754.jpg)
実は昨日のフラワーラインツーの時、程よいクネクネだったら久しぶりに動画を撮影しようと思って、GoPRO君を持って行ったんですよ
でも、ブレーキマスターを交換した関係で、自作カメラマウント君の位置がズレちゃってたのね、
まあ、それほど面白みのあるクネクネじゃなかったから良いんですけどね、
どうしてもミラーステー部と干渉するんですけどね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/49/a97b9a23acea3f48642b7dd9bdfd871c.jpg)
出来るだけ前方方向を向く様に調整しておきました。
ちゃんと撮影しようと思ったら、やっぱり固定プレートも自作しか無さそうだな~
それは後日また考えますかね、
っと、小作業3個目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d2/43432647f88d47270a04bafd9af5c75a.jpg)
これも昨日の事、ミラー調整しようと思ったら先端部がグリンって・・・
ここはネジ止めして押さえナットで固定する仕組みなんですけどね、
高周波振動で緩んできてた模様・・・
右側ミラーが緩むと慌てますな(;^_^A
ガチガチに固定する必要は無いですけどね、一応、中強度のロックタイトを塗ってから締め直しておきました。
意外とこう言う小さい事がストレスになりますからね、早い内に諸々改善しておくと精神衛生上は良いですな、
大きなトラブルがドカンっと出るより、細かく出てくれてれば対処も楽ですしね~