リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

なるほど!合点がいきました!

2015-08-25 20:33:00 | BALIUS2
一昨日から引き続きで涼しいっすな~
ペインクリニックの先生とばったり会ったんだけど「寒いね!」って挨拶だったわwww
西の方は台風15号で大変な事になってるみたいですね、
ニュース見てたら車がひっくり返ってた、最大瞬間風速70mだって!?
思わずテレビに向かって「ラドンかよ!」って突っ込んでたわ。
分かる人だけ笑ってください。(笑


さて、昨日、仕事中の事なんですけどね、
PCで色々とやってる時に、ふと左手を見た瞬間に「んっ?」

汚い写真で申し訳無い限りなんすけどね↓

綺麗なおねえさんの手の写真じゃなくてごめんなさい(笑

赤●の所に何故か「タコ」が出来てる、関節の少し先ですね、

なんでこんな所に出来たんだろう?
別に格闘技とかやってる訳じゃ無いし、薬指ってのが疑問ですわ
普通に生活してたら、こんな所にタコは出来ませんよね

こりゃタコじゃ無くて、変な病気か!っとか焦りつつ(;^_^A
ん~っと考えておったんですが~
kirakira閃いた!kirakira

これって「クラッチレバー」が当たってるんじゃね!?

あ~なるほどね、腑に落ちましたわ。
一片に気が楽になった(笑

アオちゃん(BALIUS2)はブレーキレバーもクラッチレバーも↓

D3sportさんの可梼ョアルミ・ピレットレバーに換装してあるんですよね、
そんで、このレバーさん、純正の物と比べるとパーツのエッジが立ってる感じ、指が滑らず操作はしやすいんですけどね
僕はクラッチ人差し指と中指の二本がけなんで、薬指にクラッチレバーが当たるんだね~
ブレーキ側も同じだけど、ブレーキは指に当たるほどは握れないからタコは出来ませんな

短期間でタコが出来ちゃう程シフト操作を頻繁に行ってるって事ですかね?
サーキット走ってる訳でもないのにね(笑
シフトアップの時もちゃんとクラッチ握ってるからな~

低回転トルクの有るバイクならクラッチ操作もそう多くは無いでしょうけどね
2st車なみにシフトが忙しいBALIUSシリーズのエンジンならではかもしれませんな
お盆のクネクネでも頻繁にシフトダウン&アップしたしね~

普通のレバーダコは指の腹側ですよね、
これはなにダコって言うんだろう?