リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

頼りすぎるとヤバイっす!

2015-08-18 20:36:00 | BALIUS2
何だかスッキリしないお天気が続きますね~cloudraincloud
少しだけ涼しいのは随分助かりますけどね、
一度涼しくなって、また残暑がぶり返すと、逆に堪えるんだよな(;^_^A


お盆休み中のお話が続きますけど、土曜日のあしがくぼツーの時のお話なんすけどね、
高速の分岐間違えたとか、一般道の交差点間違えたとか書いたじゃないですか、
「スマホナビあるのに何で?」
って思った方もいらっしゃるでしょうな、僕もそう思う(笑

ナビ専用機と比べれば画面も見づらいし、炎天下だと更に見えにくいってのも有るんですけどね、
根本的な理由はそんな事では無かったんすな、

USB電源の設置で電池切れの心配からも解放されたスマホナビ君っすけどね、
別な心配要因が出てきちゃってるのよ・・・

「発熱でシャットダウンされちゃう・・」

これ、結構困りましたわ・・・
スマホもパソコンですから熱に弱いのは分かりますけどね・・

元々、SH-02e君は発熱の問題を抱えた機種では有るんですけどね、ハイスペックなだけに、ナビを使い続けてると結構な温度になる模様なんすな
機材保護の為、ディスプレイのバックライト照度を落としたり、自動的にシャットダウンや再起動をかける機能があるんですね~

シャットダウンすると、再起動するまで結構なお時間がかかるんですよね、
当然、その間はナビも使えない・・・

僕が苦手な高速道路の分岐点なんかで発症すると結構慌てますわ、どの車線走れば良いか分かんないしね、
分岐と合流が交錯してる所なんかは全然分からない・・・

風雨が出来るだけ当たらない様な所に設置してあるのも原因なんでしょうね、
スマホ冷却対策をなんか考えなきゃな~
風が当たるように、エアインテークでも作るかな(笑
それとも、発熱少ない低スペックのタブレットとか買おうかな・・・

まあ、何にしても、僕が道や分岐点を覚えれば済むお話しなんですけどね(笑
スマホに頼って、事前に行程をチェックしてない方が悪いんだわな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする