またまた大型台風が近づいてきてるみたいっすな、
東京は直接の影響は無いみたいですけどね、余波で雨続きになっちゃうかな?
なんか、最近の台風って進路が変な感じしない?温暖化の影響かしらん?
さてさて、連日検討を進めておりますバイクナビのお話を引き続き~
興味が湧いた事には集中力を発揮できるんですよね(笑
スマホナビの便利さに浸りつつも、限界も感じる今日この頃・・
専用機の導入もアリかな?っとも思っております。
バイクで使用するとなると、必須要件が結構ありますよね、僕的な必須要件は
●防水
●音声無線送信(Bluetooth等)
●コンパクト設計
●電源内蔵(充電中使用可なら吉)
追加で欲しい要件は、
●音楽再生(ナビ併用可)
●出来れば安価で(笑
この辺りを基準にして調べてみたんだけど、あんまりラインアップは無いのね・・・
特にBluetooth音声送信ってのは中々無い感じだわ、
まあ、別途Bluetooth送信アダプタを取り付ければ良いんですけど、機材は少ないに越したこと無い。
定番のバイク用ナビとしては↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8e/bed3559dd2ae7bdd16f4951187a1643d.jpg)
ガーミン ZUMO660
これが有名ですけどね、色々と調べてみると、地図更新が1.5諭吉さんほどかかる、本体の販売価格も6諭吉以上、
マウント類も揃えるとなるとコスト的に中々手が出ないっぽいな~
↓これもコスト的には厳しいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bb/aa426becea701c671ddf547714a1a41c.jpg)
ユピテル MCN46si
こちらさんも6諭吉越えって感じみたいだし、最近ネットショップで検索に引っかからなくなってきてますよね、在庫切れ?
レーダーと連動出来て悪くないんですけどね~
機能的にはやや落ちるみたいですけど、「X-RIDE」シリーズが安価定番になるんですかね?
現行の最新モデルとしては↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e1/97074848a39aa93c2f0350ecbcdd1294.jpg)
RWC RM-XR502MC(500MCマイナーチェンジ版)
旧モデルの432からGPS感度とか色々とアップグレードされてるみたいなんで非常に興味あるんですけどね、1点、致命的な障害が・・・
「ナビゲーションと音楽再生が併用できない」
旧モデルは出来てたそうなんで、非常に勿体ない感じ、SDカード式になった弊害かな?
2.7諭吉さん位なんで、買って損は無さそうなんですけどね・・・
そうなると旧型↓を在庫ある内に入手って手もありますかね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fb/4ffca8ed7efe2fe3e471338e1183b067.jpg)
RWC RM-XR432MC
ところがね、僕と同じ感覚でこっちを買う人が多い模様で、値段が下がって無いのよね、4.5諭吉近くするんですよね~
新型出たら普通は投げ売りになると思うんだけどね、
正直なところ、このモデルに4諭吉以上出すのはチト気が引ける・・・
ん~悩ましいわ~
いつもなら勢いでャ`ッちゃうんだけどね、
どれもこれも「帯に短し襷に長し」って感じだわ、
こりゃ深夜の勢いネットショップにかけますかね~(爆
ってか、それほど遠出しないんだから、要らねぇんじゃね!?(爆
東京は直接の影響は無いみたいですけどね、余波で雨続きになっちゃうかな?
なんか、最近の台風って進路が変な感じしない?温暖化の影響かしらん?
さてさて、連日検討を進めておりますバイクナビのお話を引き続き~
興味が湧いた事には集中力を発揮できるんですよね(笑
スマホナビの便利さに浸りつつも、限界も感じる今日この頃・・
専用機の導入もアリかな?っとも思っております。
バイクで使用するとなると、必須要件が結構ありますよね、僕的な必須要件は
●防水
●音声無線送信(Bluetooth等)
●コンパクト設計
●電源内蔵(充電中使用可なら吉)
追加で欲しい要件は、
●音楽再生(ナビ併用可)
●出来れば安価で(笑
この辺りを基準にして調べてみたんだけど、あんまりラインアップは無いのね・・・
特にBluetooth音声送信ってのは中々無い感じだわ、
まあ、別途Bluetooth送信アダプタを取り付ければ良いんですけど、機材は少ないに越したこと無い。
定番のバイク用ナビとしては↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8e/bed3559dd2ae7bdd16f4951187a1643d.jpg)
ガーミン ZUMO660
これが有名ですけどね、色々と調べてみると、地図更新が1.5諭吉さんほどかかる、本体の販売価格も6諭吉以上、
マウント類も揃えるとなるとコスト的に中々手が出ないっぽいな~
↓これもコスト的には厳しいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bb/aa426becea701c671ddf547714a1a41c.jpg)
ユピテル MCN46si
こちらさんも6諭吉越えって感じみたいだし、最近ネットショップで検索に引っかからなくなってきてますよね、在庫切れ?
レーダーと連動出来て悪くないんですけどね~
機能的にはやや落ちるみたいですけど、「X-RIDE」シリーズが安価定番になるんですかね?
現行の最新モデルとしては↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e1/97074848a39aa93c2f0350ecbcdd1294.jpg)
RWC RM-XR502MC(500MCマイナーチェンジ版)
旧モデルの432からGPS感度とか色々とアップグレードされてるみたいなんで非常に興味あるんですけどね、1点、致命的な障害が・・・
「ナビゲーションと音楽再生が併用できない」
旧モデルは出来てたそうなんで、非常に勿体ない感じ、SDカード式になった弊害かな?
2.7諭吉さん位なんで、買って損は無さそうなんですけどね・・・
そうなると旧型↓を在庫ある内に入手って手もありますかね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fb/4ffca8ed7efe2fe3e471338e1183b067.jpg)
RWC RM-XR432MC
ところがね、僕と同じ感覚でこっちを買う人が多い模様で、値段が下がって無いのよね、4.5諭吉近くするんですよね~
新型出たら普通は投げ売りになると思うんだけどね、
正直なところ、このモデルに4諭吉以上出すのはチト気が引ける・・・
ん~悩ましいわ~
いつもなら勢いでャ`ッちゃうんだけどね、
どれもこれも「帯に短し襷に長し」って感じだわ、
こりゃ深夜の勢いネットショップにかけますかね~(爆
ってか、それほど遠出しないんだから、要らねぇんじゃね!?(爆