今日も曇りがちながら気温は高めですごしやすい感じでございましたね~
ってももう11月だから例年はもう少し寒い感じですかね?往復が自転車になったおかげでイマイチ気温感覚がつかめませんなぁ、
まあ以前から真冬でもコート着て汗かいてはいましたけどね~(笑
秋冬の衣替えタイミングがちょっと難しいかもですなぁ、
月初から何故かバタ付くお仕事にも負けず!古いビルなんで電源関係がちょっと心配!
うちの会社古いビルなんで各電源の配線分配を把握してるのが居ないんだよねぇ、コンセントのブレーカー落ちるとてんやわんやですわ・・・・

大戸屋ミックス定食!
蓄積する疲労感、連日ちょい遅夕食での誘惑に抗えず・・・だってお腹ペコペコだったんだもん!
まあ食欲の逆らわず素直にメニュー選定するのも健康的なお話よね~
しかも自分が好きな物だけが乗ってるワンプレートならなおさら、
頼んだからには心置きなく食べるのが吉!
お腹も満腹!気分も満足!これ以上の幸せは無いですわな~
ちょっとお腹パンパン過ぎな気もしないことないけど・・・
コロナ禍は終息して来た感じですけど、お家時間の増加と電車通勤敬遠でプチ・バイクブームが続いてる模様ですが~
部品供給関係で新車製造台数が少なかったのも相まって中古バイク市場が高騰してるみたいですねぇ、
人気のZ900RSなんかは新車価格を上回る値段が付いてたりするみたいですわな、
90年代のバイクブーム終息以降は衰退の一途だった国内バイク市場ですけど、ここに来ての賑わいはちょっと変な感じよねぇ、
そんなこんなのバイク業界、待望のアレがとうとう来たかとザワついております!
っても一部だとは思うけど(笑
ヤマハUKさんのツイートで謎のネイキッド系バイク動画が発表されて「もしや新型XSR900では!」っとザワザワザワ・・・
Legend reborn.
November 2nd, 2021 at 14:00 CET.
Stay tuned.
2021年11月2日14時
伝説が生まれ変わる!
こうご期待!

ゴロワーズカラーのYZR500、ソノートヤマハのレーサーの後ろに
なにやらこれまたゴロワーズカラーのレプリカヘルメットがおかれたバイクが!?
ゼッケン3のソノートヤマハと言えば!

ファストフレディ、スティディエディの影に隠れてはいましたが~
燻し銀のあのお方!

クリスチャン・サロン師匠!
WGP250、1984年のチャンピオン、桑田君の大先輩な仏人ライダー!
そのレプリカヘルメットをおもむろに被り、

颯爽と走り出すライダー!
埠頭を走り去るバイク!

ムムッ!1灯のネイキッドタイプなバイクだ!
走るバイクの影が!

おやっ!?なにやら良く目にする感じのシルエット、
新型MT-09っぽい雰囲気だけどミラーの形が尖ってないぞ!?
飛び出してるのはメーターの影?ウインカーの影?
おっ!やっとバイク本体がチラリと!

ブルーにライン、ソノートカラーのネイキッドか!?
再びサロン師匠!

格好良いねぇ師匠、
あんましハングオンしないライディングフォームも美しかったっすわなぁ、500に上がった後半はハングオンしてたけどね~
COMING SOON!

いくらなんでもチラ見せすぎやろが!(笑
まあ、欧州中央時間で14時だから今晩天辺に正式発表、もう少し待てば良いだけですけどね、
続報を待ちましょうかね、
現行がRZ250/350風だから新型はRZ250Rにあった水色/青風だったら胸熱だわ~
単純にMT-09のゴロワーズカラーだったら転けるけど(笑
元々XSRシリーズは欧州発信ですからこのパターンはアリっちゃアリですよね、
XSR700の時みたいに国内販売未定とかだと厳しいけど、
公式がどんな形でMT-09から変えて来るかは非常に興味深いっすな~
取りあえず個人的には乗り換えるつもり無いけど、カタログ落ちする事無く後継モデルが継続してくれたら嬉しいっすわなぁ、
互換性がどれくらいあるかは分からんけどパーツ供給も継続されるでしょうからね、
ってももう11月だから例年はもう少し寒い感じですかね?往復が自転車になったおかげでイマイチ気温感覚がつかめませんなぁ、
まあ以前から真冬でもコート着て汗かいてはいましたけどね~(笑
秋冬の衣替えタイミングがちょっと難しいかもですなぁ、
月初から何故かバタ付くお仕事にも負けず!古いビルなんで電源関係がちょっと心配!
うちの会社古いビルなんで各電源の配線分配を把握してるのが居ないんだよねぇ、コンセントのブレーカー落ちるとてんやわんやですわ・・・・

大戸屋ミックス定食!
蓄積する疲労感、連日ちょい遅夕食での誘惑に抗えず・・・だってお腹ペコペコだったんだもん!
まあ食欲の逆らわず素直にメニュー選定するのも健康的なお話よね~
しかも自分が好きな物だけが乗ってるワンプレートならなおさら、
頼んだからには心置きなく食べるのが吉!
お腹も満腹!気分も満足!これ以上の幸せは無いですわな~
ちょっとお腹パンパン過ぎな気もしないことないけど・・・
コロナ禍は終息して来た感じですけど、お家時間の増加と電車通勤敬遠でプチ・バイクブームが続いてる模様ですが~
部品供給関係で新車製造台数が少なかったのも相まって中古バイク市場が高騰してるみたいですねぇ、
人気のZ900RSなんかは新車価格を上回る値段が付いてたりするみたいですわな、
90年代のバイクブーム終息以降は衰退の一途だった国内バイク市場ですけど、ここに来ての賑わいはちょっと変な感じよねぇ、
そんなこんなのバイク業界、待望のアレがとうとう来たかとザワついております!
っても一部だとは思うけど(笑
ヤマハUKさんのツイートで謎のネイキッド系バイク動画が発表されて「もしや新型XSR900では!」っとザワザワザワ・・・
Legend reborn.
November 2nd, 2021 at 14:00 CET.
Stay tuned.
2021年11月2日14時
伝説が生まれ変わる!
こうご期待!

ゴロワーズカラーのYZR500、ソノートヤマハのレーサーの後ろに
なにやらこれまたゴロワーズカラーのレプリカヘルメットがおかれたバイクが!?
ゼッケン3のソノートヤマハと言えば!

ファストフレディ、スティディエディの影に隠れてはいましたが~
燻し銀のあのお方!

クリスチャン・サロン師匠!
WGP250、1984年のチャンピオン、桑田君の大先輩な仏人ライダー!
そのレプリカヘルメットをおもむろに被り、

颯爽と走り出すライダー!
埠頭を走り去るバイク!

ムムッ!1灯のネイキッドタイプなバイクだ!
走るバイクの影が!

おやっ!?なにやら良く目にする感じのシルエット、
新型MT-09っぽい雰囲気だけどミラーの形が尖ってないぞ!?
飛び出してるのはメーターの影?ウインカーの影?
おっ!やっとバイク本体がチラリと!

ブルーにライン、ソノートカラーのネイキッドか!?
再びサロン師匠!

格好良いねぇ師匠、
あんましハングオンしないライディングフォームも美しかったっすわなぁ、500に上がった後半はハングオンしてたけどね~
COMING SOON!

いくらなんでもチラ見せすぎやろが!(笑
まあ、欧州中央時間で14時だから今晩天辺に正式発表、もう少し待てば良いだけですけどね、
続報を待ちましょうかね、
現行がRZ250/350風だから新型はRZ250Rにあった水色/青風だったら胸熱だわ~
単純にMT-09のゴロワーズカラーだったら転けるけど(笑
元々XSRシリーズは欧州発信ですからこのパターンはアリっちゃアリですよね、
XSR700の時みたいに国内販売未定とかだと厳しいけど、
公式がどんな形でMT-09から変えて来るかは非常に興味深いっすな~
取りあえず個人的には乗り換えるつもり無いけど、カタログ落ちする事無く後継モデルが継続してくれたら嬉しいっすわなぁ、
互換性がどれくらいあるかは分からんけどパーツ供給も継続されるでしょうからね、