リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

意外と普通だったね~

2021-11-05 20:26:00 | XSR900
今日も引き続きで良いお天気、朝から快晴でございますねぇ、
陽が当たってるとャJャJな感じですけど、陽が陰ると途端に寒く感じるのは秋だわぁって感じ
そう言えば街路樹の銀杏はまだ紅葉してないね、ちらほら黄色くはなって来てるけど、
しばらく気温高めは続くみたいですけど冬の足音が聞こえて来た感じよね~

ャJャJ陽気からの気温急降下にも負けず!今年の冬は装備どうしようかなぁとの悩みにも対応!強い体幹能力の確保!
ちょっと寒いくらいが基礎代謝上がって良さそうな気もするけど~

御豚さまの生姜焼き定食!withきんぴらさん!
今日も鍵当番で少し遅めではありましたけど時間が無いって訳じゃないんですけどねぇ
キノコご飯口でお店まで行ったら期間限定終わってた、
新しいのは美味しそうな鍋と牡蠣フライ、ん~ちょっと違うかなぁって感じだったのよねぇ
だもんで悩んだあげくに御豚様、安定の美味しさですからねぇ、
お鍋はもっと寒い日に味わいたいし、牡蠣フライもね、次回以降ってことで、
本日は御豚様に舌鼓で大満足でございます~


連続開催に慣れて来てた所為かすごい久しぶりな感じのMotoGP2021第17戦アルガルベGP、
今宵から予選初日がスタートっすねぇ、
練習中の脳しんとうで欠場のマルケス君の代役はブラドル君だそうな、
昨シーズン最終戦のャ泣gガルGPではブラドル君も良い走りしてたから楽しみね~
BSは月曜深夜帯放送なんでまた情報シャットアウトでくろうしそうだけど・・・


昨日に引き続き輸入車ニューモデルのお話!
そう言えばドカさんがティザーでチラ見せしてたやつ、
新しいオフロード系かも!って噂も飛び交ってましたが~

DUCATI Multistrada V4 Pikes Peak
スゴイっちゃスゴイんだけど意外と普通にラインアップ増やして来た感じね、
パイクスピークってくらいだからスメ[ツ寄りなセットになってる感じっすかね、
無印Multistrada_V4と比べるとやっぱしお値段相当アップな感じなんでしょうねぇ、
これもやっぱしデスモドロミックを止めちゃったエンジンのままっぽいっすわな、

無印はフロント19インチでしたけど、これは17インチにしたのね、

ちょっとモタードっぽい雰囲気が強くなりますな、
クローズドだけじゃなくて峠道とかでも楽しそうなバイクっすわなぁ、

プロモーションもレーシーなイメージ濃いめですね~

普段乗りからサーキット走行まで本格的にこなせますぜ!って感じ、そうする人はそれほど多くは無いと思うけど、

ドカさんはV4でPanigale、Multistrada、Streetfighterを揃えて選り取り見取りな感じよねぇ、
思いの外ワイドラインアップになってますわなぁ、
ちょっとV2系の影が薄くなって来てるのが寂しいけど、Lツインは無くなっていっちゃうのかしらん!?

何にしてもドカさんはブランドイメージを崩さないラインアップの増やし方が上手ですよねぇ、
正直な所、国内メーカーさんがやらないであろうジャンルを突いてくるのは良い戦略ですわなぁ
ここまで尖ったのでラインアップ広げるのはカワサキさんくらいしかやらんもんね~

品質的にも昔ほどは酷くないみたいだし、あとは部品のお値段と供給スピードですかね~
故障しても良いけど、直ぐに治れば問題無いっすからなぁ、
特にMultistradaやStreetfighterは雑に乗られる可能性も高いからねぇ、色んな所走るだろうし

取りあえずドカさんは電動化の波が来るまでは高性能路線で進んで行くのかな?
ちょっと恐いのはMotoEの車両供給も始めるって事なんだよな~
実際に車両をドカさんの工場で作るのかは分からないですけど、そっちもノウハウ蓄積し始めちゃうとね、
ブランド力+VWグループの販売力は国内メーカーにとっては手強い敵になりそうよねぇ、
そっちでも先行されないように気を付けておかないとだわなぁ、