さあ。今週もやってまいりました1日おさんどんデー!なんとか終了間近でございます~
もうさぁ、ヘトヘトとか通り越して何も考えん様にしてますわ、
その方が精神衛生上は良い気がしますわな~
昨日からの寒波到来で水回り仕事が更にキツくなって来てますねぇ
汗かき暑がり故、寒いのは嫌いじゃ無いんだけど水が冷たいのだけはたまりませんわなぁ
寒空の元短距離ママチャリお買い物でも汗かいてるんだけどね~
指先ジンジンだけはどうにも慣れませんな・・・
さてさて、EICMAの一般開放も始まって新車情報なんかも出始めてはいますが、各社共にあまり「目玉」と言えるような物はあんまし出て来てない感じね、
まあ、各社共にコロナ関係で部品調達やらでそれどころじゃ無いかもですけどね~
EICMAでのホンダさんの目玉はやっぱしこれなんすかね、
CBR1000RR-R FIREBLADE SP 30th Anniversary
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/61/d3bef45cf743df793413c33e7a58ccee.jpg)
はえ~CBR1000RR-Rのご先祖様のCBR900RR(SC28)誕生からもう30年なんだねぇ、
ホンダさんのフラグシップがSBK指向V4エンジンのVRR(RVF)から並4スーパースメ[ツのCBRへ移行してから30年って事ですわなぁ、早いもんですねぇ、
コンパクト・軽量・速いって基本コンセプトはずっと継承されてるっすな~
このカラーリング格好良いっすな、NS250Rの白ロスマンズにも通ずるシュッとした感じね、
NT1100も話題にはなってましたけど、やっぱしフラグシップと言えばリッターSSですわな、
どうやらアニバーサリーモデルにはスペシャルエンブレムと~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7c/67ac736655518e013f46458d61caaf1e.jpg)
シリアルナンバーが付与される模様ですねぇ、001番は馬場さんに上げたりしないのかな?
中身は現行モデルからのマイナーチェンジな位に止めてるっすね、
SP2が出るとか現行で不評だった部分を大幅アアップデートするとかって噂もあったっすけど実売時はどうなんですかね?
取りあえずアニバならWSBKでそこそこ目立つ結果出せるバイクにして欲しい所よねぇ、
MotoGPから移籍決まったレクオナ君に期待って所かな、
発表に合わせて色々動画もアップされてる模様ですな、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e7/1371f2180919395c728b45f50882b951.jpg)
ありゃ新旧CBRとマルケス君までは分かるけど、何故に中上君!?
あ~中上君は1992年生まれなのか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a5/276da45c8438665f7ee1c5cf0de70416.jpg)
CBR900RR FIREBLADEと同い歳なのね!
中上君もまだ若いと思ってたけど、中上君ってマルケス君より年上なんだよねぇ、
そうか、初代の時はマルケス君って生まれて無かったんだ!改めて光陰矢のごとし感が・・・
これ、アニバーサリーとか関係無く格好良いカラーリングっすよね、
どうも最近のRCB系の赤ベーストリコはイマイチ好きになれなかったんだよね~
ホンダのSSって言われるとこっちの方がしっくりくるわ、
まあ、そんな所も老害だと言われたらそれまでなんですけど・・・
けど意外とCBRの前半のモデルってトリコのもあったけど変な色にしてたのが多かったっすよね、
900代の頃はオレンジ色のタイガーカラーとか、黒黄色とか、
来年は鈴鹿8耐も開催されるでしょうから今度こそ30thアニバ・必勝態勢で臨まないとよね、
いい加減優勝しないとマジで宗一郎パンチが飛んできそう
☆α==(・・#)パーンチ
ただでさえ4輪はエンジン開発止めるとか社長声明出しちゃってるし・・・
4輪の負債を2輪で埋めなきゃだしねぇ・・・
もうさぁ、ヘトヘトとか通り越して何も考えん様にしてますわ、
その方が精神衛生上は良い気がしますわな~
昨日からの寒波到来で水回り仕事が更にキツくなって来てますねぇ
汗かき暑がり故、寒いのは嫌いじゃ無いんだけど水が冷たいのだけはたまりませんわなぁ
寒空の元短距離ママチャリお買い物でも汗かいてるんだけどね~
指先ジンジンだけはどうにも慣れませんな・・・
さてさて、EICMAの一般開放も始まって新車情報なんかも出始めてはいますが、各社共にあまり「目玉」と言えるような物はあんまし出て来てない感じね、
まあ、各社共にコロナ関係で部品調達やらでそれどころじゃ無いかもですけどね~
EICMAでのホンダさんの目玉はやっぱしこれなんすかね、
CBR1000RR-R FIREBLADE SP 30th Anniversary
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/61/d3bef45cf743df793413c33e7a58ccee.jpg)
はえ~CBR1000RR-Rのご先祖様のCBR900RR(SC28)誕生からもう30年なんだねぇ、
ホンダさんのフラグシップがSBK指向V4エンジンのVRR(RVF)から並4スーパースメ[ツのCBRへ移行してから30年って事ですわなぁ、早いもんですねぇ、
コンパクト・軽量・速いって基本コンセプトはずっと継承されてるっすな~
このカラーリング格好良いっすな、NS250Rの白ロスマンズにも通ずるシュッとした感じね、
NT1100も話題にはなってましたけど、やっぱしフラグシップと言えばリッターSSですわな、
どうやらアニバーサリーモデルにはスペシャルエンブレムと~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7c/67ac736655518e013f46458d61caaf1e.jpg)
シリアルナンバーが付与される模様ですねぇ、001番は馬場さんに上げたりしないのかな?
中身は現行モデルからのマイナーチェンジな位に止めてるっすね、
SP2が出るとか現行で不評だった部分を大幅アアップデートするとかって噂もあったっすけど実売時はどうなんですかね?
取りあえずアニバならWSBKでそこそこ目立つ結果出せるバイクにして欲しい所よねぇ、
MotoGPから移籍決まったレクオナ君に期待って所かな、
発表に合わせて色々動画もアップされてる模様ですな、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e7/1371f2180919395c728b45f50882b951.jpg)
ありゃ新旧CBRとマルケス君までは分かるけど、何故に中上君!?
あ~中上君は1992年生まれなのか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a5/276da45c8438665f7ee1c5cf0de70416.jpg)
CBR900RR FIREBLADEと同い歳なのね!
中上君もまだ若いと思ってたけど、中上君ってマルケス君より年上なんだよねぇ、
そうか、初代の時はマルケス君って生まれて無かったんだ!改めて光陰矢のごとし感が・・・
これ、アニバーサリーとか関係無く格好良いカラーリングっすよね、
どうも最近のRCB系の赤ベーストリコはイマイチ好きになれなかったんだよね~
ホンダのSSって言われるとこっちの方がしっくりくるわ、
まあ、そんな所も老害だと言われたらそれまでなんですけど・・・
けど意外とCBRの前半のモデルってトリコのもあったけど変な色にしてたのが多かったっすよね、
900代の頃はオレンジ色のタイガーカラーとか、黒黄色とか、
来年は鈴鹿8耐も開催されるでしょうから今度こそ30thアニバ・必勝態勢で臨まないとよね、
いい加減優勝しないとマジで宗一郎パンチが飛んできそう
☆α==(・・#)パーンチ
ただでさえ4輪はエンジン開発止めるとか社長声明出しちゃってるし・・・
4輪の負債を2輪で埋めなきゃだしねぇ・・・