おさんどん連勤13/14完了~、残り1日!・・
ふ~何とか終わりが見えましたぁ、
終わりが見えたからと言って気分的に楽になる訳では無いですけどね~
大雪からこっち良いお天気続きだし少しだけ気温上がったのは助かりますねぇ、
家中お聡恆蜑・フ時に厚着してると汗ばむレベル、でも薄着だとチト寒いのよね、
暑がり汗かきは冬場も着るものに困るんっすわな、
薄手のものを重ね着するのが基本っすかね、
世の中コロナ禍再びな雰囲気ですけど、おさんどん生活でスーパーと家だけ往復だと感染リスクが低くて助かりますねぇ、
特に正月休み明けはスーパーもちょっと空いてる感じだったし、
お仕事始まっても家とサーバー室の往復を自転車だから安全度は高めですかね~
さてさて、モータースメ[ツ関係はオフシーズンと言うことでニュース関係少なめっすけど、シーズンインに向けてのマシン開発の方は気になりますね~
以前ちょろっと話題になってましたけど、
来期からレクオナ君とビエルヘ君の新布陣でチャンプ奪還に挑むWSBKのホンダさん、
オーリンズさん、ブレンボさん、さようなら~みたいですねぇ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/91/3271160f239f3a9c0a87ae7fdee66e00.jpg)
レクオナ君達が始めて乗ったテストの時にチラッと写真に写り込んでてザワザワしてましたわな、
MotoGPだとサス関係はWP使ってるKTMさんを除いて他は皆さんオーリンズ、
ブレーキは全車ブレンボっすよね、
開発力的な部分でオーリンズ・ブレンボじゃないとムリ!って感じっすよね、KTMにも早くWP止めなさいって言う人が多い印象、
WGP時代にはホンダさんもSHOWA・NISSINって組合せで出てた事もありましたけどねぇ
WSBKの場合はあくまでも市販車ベースだからそこまでのお話しでは無いのかな?
カワサキさんもブレーキはブレンボだけどフロントフォークはショーワ製でしたよね、電子制御の無いタイプ、
ニッシンのブレーキは今はBMWさんだけかな?
あれっ?でもCBR1000RR-RのフロントフォークってばSPもレースベース車もオーリンズ・ブレンボじゃ無かったっすけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d8/f21fc707af57a135b55bd32629b6358a.jpg)
勿論レギュレーションで禁止されてるからアクティブタイプでは無いでしょうけど、
カワサキさんはレースベース車もショーワでしたよね、
ん~レクオナ君が乗ってた写真ではオーリンズじゃ無さそうなのは分かりましたけどね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7b/d0d4056d0b4982b66c0bfc2dbac88417.jpg)
ブレーキはブレンボっぽい気もしないこと無いよね~
このタイミングではまだブレーキサプライヤーは変更してなかったのかな?
ライダーも新人、サスペンションもブレーキも新規、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/34/8a225ca26af9f6a18735a40f53a74c86.jpg)
変な迷路に入り込まないと良いですけどねぇ、
まあ、現状のホンダさんは既に迷い込んじゃってる感じも無きにしも非ずっすけどね(笑
ショーワさんもニッシンさんも意外と評価高いっすからね、量産品はそうでもないけど車種専用設計のは超高級バイクのMV AGUSTAさんが採用してたりね、
ショーワさんに至っては一昨年までWSBK6連覇だったし、
ニッシンもショーワも今はアステモでしたわな、
国産パーツメーカーが世界選手権でも大活躍してくれたら嬉しいお話しではありますねぇ、
PATA YAMAHAさんもMOSキャリパー採用せんかな!?流石にムリか~(笑
ふ~何とか終わりが見えましたぁ、
終わりが見えたからと言って気分的に楽になる訳では無いですけどね~
大雪からこっち良いお天気続きだし少しだけ気温上がったのは助かりますねぇ、
家中お聡恆蜑・フ時に厚着してると汗ばむレベル、でも薄着だとチト寒いのよね、
暑がり汗かきは冬場も着るものに困るんっすわな、
薄手のものを重ね着するのが基本っすかね、
世の中コロナ禍再びな雰囲気ですけど、おさんどん生活でスーパーと家だけ往復だと感染リスクが低くて助かりますねぇ、
特に正月休み明けはスーパーもちょっと空いてる感じだったし、
お仕事始まっても家とサーバー室の往復を自転車だから安全度は高めですかね~
さてさて、モータースメ[ツ関係はオフシーズンと言うことでニュース関係少なめっすけど、シーズンインに向けてのマシン開発の方は気になりますね~
以前ちょろっと話題になってましたけど、
来期からレクオナ君とビエルヘ君の新布陣でチャンプ奪還に挑むWSBKのホンダさん、
オーリンズさん、ブレンボさん、さようなら~みたいですねぇ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/91/3271160f239f3a9c0a87ae7fdee66e00.jpg)
レクオナ君達が始めて乗ったテストの時にチラッと写真に写り込んでてザワザワしてましたわな、
MotoGPだとサス関係はWP使ってるKTMさんを除いて他は皆さんオーリンズ、
ブレーキは全車ブレンボっすよね、
開発力的な部分でオーリンズ・ブレンボじゃないとムリ!って感じっすよね、KTMにも早くWP止めなさいって言う人が多い印象、
WGP時代にはホンダさんもSHOWA・NISSINって組合せで出てた事もありましたけどねぇ
WSBKの場合はあくまでも市販車ベースだからそこまでのお話しでは無いのかな?
カワサキさんもブレーキはブレンボだけどフロントフォークはショーワ製でしたよね、電子制御の無いタイプ、
ニッシンのブレーキは今はBMWさんだけかな?
あれっ?でもCBR1000RR-RのフロントフォークってばSPもレースベース車もオーリンズ・ブレンボじゃ無かったっすけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d8/f21fc707af57a135b55bd32629b6358a.jpg)
勿論レギュレーションで禁止されてるからアクティブタイプでは無いでしょうけど、
カワサキさんはレースベース車もショーワでしたよね、
ん~レクオナ君が乗ってた写真ではオーリンズじゃ無さそうなのは分かりましたけどね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7b/d0d4056d0b4982b66c0bfc2dbac88417.jpg)
ブレーキはブレンボっぽい気もしないこと無いよね~
このタイミングではまだブレーキサプライヤーは変更してなかったのかな?
ライダーも新人、サスペンションもブレーキも新規、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/34/8a225ca26af9f6a18735a40f53a74c86.jpg)
変な迷路に入り込まないと良いですけどねぇ、
まあ、現状のホンダさんは既に迷い込んじゃってる感じも無きにしも非ずっすけどね(笑
ショーワさんもニッシンさんも意外と評価高いっすからね、量産品はそうでもないけど車種専用設計のは超高級バイクのMV AGUSTAさんが採用してたりね、
ショーワさんに至っては一昨年までWSBK6連覇だったし、
ニッシンもショーワも今はアステモでしたわな、
国産パーツメーカーが世界選手権でも大活躍してくれたら嬉しいお話しではありますねぇ、
PATA YAMAHAさんもMOSキャリパー採用せんかな!?流石にムリか~(笑