昨日の1日悪天候から一転、今日は朝から青空広がって良いお天気っしたね~
超寒いのは引き続きだったけど・・・
昨日は朝夕合羽通勤だったから意外とヌクヌクでしたけど今日は頭と太もも寒かったわぁ・・
おさんどんモードからお仕事モードに素早く切り替え!サーバー室意外と温いけど寒いっちゃ寒い!おさんどん連勤中は暖房効いた部屋だったからねぇ、
熟成黒しょうがと鶏つくねの和風土鍋とごぼう生姜の混ぜご飯定食!
今日も一日寒かったからねぇ、そんな日は独り鍋に限りますなぁ、
やっぱしお鍋ってお出汁が主役よね、具材は出汁をさらにパワーアップさせる為にある感じですわな、
この鍋もお出汁残すべからず系、味噌汁余分な気がするけど、それはそれで口直し的に必要なんすね、
ゴボウご飯も美味しいし、両方ともレギュラー化せんかなぁ、
さてさて、昨年末に天寿を全うしたパソコン君
まあ10年以上使ってるから充分役目を終えた感じではありますけどね~
新パソコンへの機種転換も今のところスムーズに行ってる感じっすね、
一部のソフトウエアはバージョン古いのも相まって動きがおかしいのもあるけどね、
Photoshop7.0は大容量HDDへのファイル保存が出来なかったり、当初動いてた筆まめ12(古すぎる)が動かなくなったりね、
筆まめは年一だけど無いと困るんでver.32にアップデート、Photoshopは容量小さいSSDに一時保管してから移動って感じで対応中っすわ、
そんで旧パソコン君の方なんすけど、そのままお蔵入りさせちゃっても良いんだけどサブ機として動く状態にしておきたい所、ケース自体は比較的使いやすいサイズ感だったしね、
っと言うことで故障原因だと思われるパーツを買ってみたっす
これが原因かどうかは分からんけど、
中身はこちら、
ATX規格の電源ユニットっすな、
現行の規格で合うかどうか分からなかったけど、各電源コネクタが合いそうなのでお安いやつ、
オウルテックのOEC-PSUC600って600W電源っすな、
早速交換作業開始、
久々に裏蓋まで開けて聡怩オつつ旧電源ユニットの取り外し、
ケースファンとCPUクーラー周りのホコリがエラいことになっとった(笑
取り外し自体は特に問題無いっすな、各コネクタ外してリアパネルのネジ4本外すだけ、
新しい電源ユニットの取り付け~
これまた特に問題無く取り付け完了、
この辺りの自作用パーツ規格って結構スゴいよね、メーカー違いでもスンナリな共通規格はありがたいね~
後は電源ケーブルの取り回し、とコネクタセット、
コネクタの規格違いが懸念されてましたけどOKでしたわ、
あくまでも仮設なんでケーブル取り回しは固定せず超適当(笑
HDD無しで旧SSD1枚の簡素モードね、
今はケーブル関係直付けじゃなくてコネクタになってるのが主流なんだねぇ、そっちにしておけば良かったかな?
あとは起動テストするだけなんすけど、今手元に余剰ディスプレイとか無いから後日っすな、
使ってるやつをつなぎ替えれば良いんだけど面棟Lくてね(笑
このままイザという時用のサブ機として保管でも良いけど、Windows10や11では使えない規格っすからねぇ、
CPUやらパーツ交換で対応しようにもLGA1156・P55じゃどうにもならん、
マザーボード交換になるでしょうから安くなるの待ちかな、この際だからAMDで組んでみるってのもありですわな~
以前は安い中古PC買って予備機にしてましたけど、今はメイン機1台運用、
やっぱしバックアップがあるとちょっと心強いっすわな、
今はまだ電子部品関係は高騰中なんで色々手配するのは勿体ないっすから、その辺り落ち着いた後に考えてみましょうかね~
ところでMicroATXの良さそうなマザボって今はあるのかしらん?
超寒いのは引き続きだったけど・・・
昨日は朝夕合羽通勤だったから意外とヌクヌクでしたけど今日は頭と太もも寒かったわぁ・・
おさんどんモードからお仕事モードに素早く切り替え!サーバー室意外と温いけど寒いっちゃ寒い!おさんどん連勤中は暖房効いた部屋だったからねぇ、
熟成黒しょうがと鶏つくねの和風土鍋とごぼう生姜の混ぜご飯定食!
今日も一日寒かったからねぇ、そんな日は独り鍋に限りますなぁ、
やっぱしお鍋ってお出汁が主役よね、具材は出汁をさらにパワーアップさせる為にある感じですわな、
この鍋もお出汁残すべからず系、味噌汁余分な気がするけど、それはそれで口直し的に必要なんすね、
ゴボウご飯も美味しいし、両方ともレギュラー化せんかなぁ、
さてさて、昨年末に天寿を全うしたパソコン君
まあ10年以上使ってるから充分役目を終えた感じではありますけどね~
新パソコンへの機種転換も今のところスムーズに行ってる感じっすね、
一部のソフトウエアはバージョン古いのも相まって動きがおかしいのもあるけどね、
Photoshop7.0は大容量HDDへのファイル保存が出来なかったり、当初動いてた筆まめ12(古すぎる)が動かなくなったりね、
筆まめは年一だけど無いと困るんでver.32にアップデート、Photoshopは容量小さいSSDに一時保管してから移動って感じで対応中っすわ、
そんで旧パソコン君の方なんすけど、そのままお蔵入りさせちゃっても良いんだけどサブ機として動く状態にしておきたい所、ケース自体は比較的使いやすいサイズ感だったしね、
っと言うことで故障原因だと思われるパーツを買ってみたっす
これが原因かどうかは分からんけど、
中身はこちら、
ATX規格の電源ユニットっすな、
現行の規格で合うかどうか分からなかったけど、各電源コネクタが合いそうなのでお安いやつ、
オウルテックのOEC-PSUC600って600W電源っすな、
早速交換作業開始、
久々に裏蓋まで開けて聡怩オつつ旧電源ユニットの取り外し、
ケースファンとCPUクーラー周りのホコリがエラいことになっとった(笑
取り外し自体は特に問題無いっすな、各コネクタ外してリアパネルのネジ4本外すだけ、
新しい電源ユニットの取り付け~
これまた特に問題無く取り付け完了、
この辺りの自作用パーツ規格って結構スゴいよね、メーカー違いでもスンナリな共通規格はありがたいね~
後は電源ケーブルの取り回し、とコネクタセット、
コネクタの規格違いが懸念されてましたけどOKでしたわ、
あくまでも仮設なんでケーブル取り回しは固定せず超適当(笑
HDD無しで旧SSD1枚の簡素モードね、
今はケーブル関係直付けじゃなくてコネクタになってるのが主流なんだねぇ、そっちにしておけば良かったかな?
あとは起動テストするだけなんすけど、今手元に余剰ディスプレイとか無いから後日っすな、
使ってるやつをつなぎ替えれば良いんだけど面棟Lくてね(笑
このままイザという時用のサブ機として保管でも良いけど、Windows10や11では使えない規格っすからねぇ、
CPUやらパーツ交換で対応しようにもLGA1156・P55じゃどうにもならん、
マザーボード交換になるでしょうから安くなるの待ちかな、この際だからAMDで組んでみるってのもありですわな~
以前は安い中古PC買って予備機にしてましたけど、今はメイン機1台運用、
やっぱしバックアップがあるとちょっと心強いっすわな、
今はまだ電子部品関係は高騰中なんで色々手配するのは勿体ないっすから、その辺り落ち着いた後に考えてみましょうかね~
ところでMicroATXの良さそうなマザボって今はあるのかしらん?