今日は朝の通勤時間(1時間早い)の時は結構良いお天気な感じでしたけど、台風16号君の影響が出て来ましたねぇ、
明日の朝通勤時が非常に不安でございます・・・
結構な勢力保ったまま関東にも近づいてくる模様、直撃は無さそうだけど大雨と強風を引き連れてやってくる模様・・・
またまた「記録的豪雨」とかで被害が出ないと良いのですが・・・・
睡眠不足で回らない頭のままの台風時通勤に備え!合羽着ちゃうから傘差しての通勤より濡れないかなっとの安心も!
たぶん地下鉄通勤の時より快適だと思うけど精神的にね・・・
牛プルコギの彩りサラダボウル定食!
夕方降り出した雨は帰る頃には止んでましたけどちょっとムシッとしてたんでサッパリ系!
ってもコレどう考えてもコッテリ系なんですけどねぇ、
気分的にはお野菜食べてるぜ!って感じで罪悪感皆無なのよね~(笑
お腹にはズシッとくるんですけどね、
それでもお野菜高騰が続いてるからむしゃむしゃ食べられるのは幸せな事ですわなぁ
飲食業界もコロナ緊急事態宣言やら野菜高騰やら大変ですよねぇ、ファイト!
明晩天辺辺りからFP始まるMotoGP2021第15戦アメリカズGPでございますが~
マー君は欠場な模様ですねぇ、
まあ従兄弟君の事故タヒ直後、レースに集中出来る状態では無いですわなぁ・・・・
元々メンタル弱い人だしお休みするのが吉ですよねぇ、
Moto2代役参戦の哲太君、結局来期は国内でST600のチーム作って若手育成する模様ねぇ、
まだ現役で走れる年齢だとは思うんだけど、ちょっと勿体ないかな~
新チームのメインスャ塔Tーはビーアップさん、引き続きテルルって呼ばれるのかな(笑
まあ、欧州や東南アジア圏のライダーさんに国内は後れを取ってますからねぇ、現役に近い人が育成チーム運営するのはアリかもっすな~
そうそう、今回もキッチリ発刊日翌日には届いてたっすけど~
RACERS61 RVF Legend
まだ表紙すらめくってない・・・
もう最近はコレクター魂で毎回買ってる気すらしてる・・・
本って山積みにしちゃうと中々手が出なくなっちゃいますよね・・・
未製作の積みプラ溜まるモデラーさんの気持ちも良く分かる・・・
中身的には結構興味あるんですけどねぇ、
RC30ベースからRC45ベースのTT-F1マシンまでって感じですかね?
この頃のホンダさんってば市販車にもRVFってモデル名付けちゃったから順番が良く分からなくなってますわな(笑
まあ大枠ではRVF750って事っすかね、
現物をモテギのコレクションホールで見てきてますからなぁ、
WGPマシンを中心に見てきたんでここはサラッとですけどね、
中身までは見られない展示ですけどワークスレーサー臭はプンプンしてますねぇ、市販車とは違うオーラがスゴイ、
この頃のホンダさんはWGPもSBKも耐久も、レース関係は全力投入っしたわなぁ、ライダーさん達もメーカーの威信を背負ってた感じだし、
考えたらこの頃ってば大排気量は全部V4エンジンだったんだねぇ、250ccもV2だし、
もうV型エンジン作らないのかな?・・・ってかエンジン止めるのよねホンダさん・・・
正直な所、個人的にはこの頃のTT-F1ってあんまし印象無いんですよねぇ、
勿論RC30/RC45って超高性能ホモロゲバイクは知ってはいますけど、
何というか「市販車ベースでやりたい放題なTT-F1」って言うより「ワークス本気でフルボッコ殴り合い」って印象、今のプロトタイプMotoGPに近い感じっすかね、
RC30だって当時の市販車の域は大幅に超えてたしホモロゲ取る為に市販しました的なね、Z1000J/Sの頃からあったお話しだけど、
個人的には次号で予定されてる↓の時代、
HRCじゃなくRSCの頃、無敵艦隊RCBの方が好きですかねぇ、
まだ「あくまでも市販車ベース、エンジンだけだけど」的な頃っすわな、
プロジェクトXでも取り上げられたヨシムラさんじゃないけど、無敵艦隊VS町工場が成り立ってた頃ですわなぁ、
カワサキ系もZ1000J系のエンジンで各チーム面白いバイク出してたし、パフォーマンスさんとか
elf-eやネッシーみたいなゲテモノバイクも出て来てたっすからなぁ、
こちらも現物見てますけど、
なんかロマンありますわなぁ、
取りあえずエンジン周りは見慣れたCB系って分かるところが良いっすわな、
最初にバイク雑誌買い始めた頃に刷り込まれてたってのもありますけどね(笑
SBKもそうですけど、最近は市販車SSとSBKレーサーの差がドンドン狭くなってるのがねぇ、
サーキットが身近になってるのはありがたいお話しですけど、やっぱしワークスが技術の粋を極めたってのが市販車ベースレースにも欲しい所よねぇ、
まあ、そんなレースはお金かかってしょうがないからどのメーカーさんもやりたがらないんでしょうけどねぇ、
MotoGPですら「コスト削減」「共通化」「ワンメーク」っすからねぇ、
電動化の大波がやってくるまでに1回で良いから各メーカーの総力結集したバイク同士のレースが観てみたいっすなぁ、
明日の朝通勤時が非常に不安でございます・・・
結構な勢力保ったまま関東にも近づいてくる模様、直撃は無さそうだけど大雨と強風を引き連れてやってくる模様・・・
またまた「記録的豪雨」とかで被害が出ないと良いのですが・・・・
睡眠不足で回らない頭のままの台風時通勤に備え!合羽着ちゃうから傘差しての通勤より濡れないかなっとの安心も!
たぶん地下鉄通勤の時より快適だと思うけど精神的にね・・・
牛プルコギの彩りサラダボウル定食!
夕方降り出した雨は帰る頃には止んでましたけどちょっとムシッとしてたんでサッパリ系!
ってもコレどう考えてもコッテリ系なんですけどねぇ、
気分的にはお野菜食べてるぜ!って感じで罪悪感皆無なのよね~(笑
お腹にはズシッとくるんですけどね、
それでもお野菜高騰が続いてるからむしゃむしゃ食べられるのは幸せな事ですわなぁ
飲食業界もコロナ緊急事態宣言やら野菜高騰やら大変ですよねぇ、ファイト!
明晩天辺辺りからFP始まるMotoGP2021第15戦アメリカズGPでございますが~
マー君は欠場な模様ですねぇ、
まあ従兄弟君の事故タヒ直後、レースに集中出来る状態では無いですわなぁ・・・・
元々メンタル弱い人だしお休みするのが吉ですよねぇ、
Moto2代役参戦の哲太君、結局来期は国内でST600のチーム作って若手育成する模様ねぇ、
まだ現役で走れる年齢だとは思うんだけど、ちょっと勿体ないかな~
新チームのメインスャ塔Tーはビーアップさん、引き続きテルルって呼ばれるのかな(笑
まあ、欧州や東南アジア圏のライダーさんに国内は後れを取ってますからねぇ、現役に近い人が育成チーム運営するのはアリかもっすな~
そうそう、今回もキッチリ発刊日翌日には届いてたっすけど~
RACERS61 RVF Legend
まだ表紙すらめくってない・・・
もう最近はコレクター魂で毎回買ってる気すらしてる・・・
本って山積みにしちゃうと中々手が出なくなっちゃいますよね・・・
未製作の積みプラ溜まるモデラーさんの気持ちも良く分かる・・・
中身的には結構興味あるんですけどねぇ、
RC30ベースからRC45ベースのTT-F1マシンまでって感じですかね?
この頃のホンダさんってば市販車にもRVFってモデル名付けちゃったから順番が良く分からなくなってますわな(笑
まあ大枠ではRVF750って事っすかね、
現物をモテギのコレクションホールで見てきてますからなぁ、
WGPマシンを中心に見てきたんでここはサラッとですけどね、
中身までは見られない展示ですけどワークスレーサー臭はプンプンしてますねぇ、市販車とは違うオーラがスゴイ、
この頃のホンダさんはWGPもSBKも耐久も、レース関係は全力投入っしたわなぁ、ライダーさん達もメーカーの威信を背負ってた感じだし、
考えたらこの頃ってば大排気量は全部V4エンジンだったんだねぇ、250ccもV2だし、
もうV型エンジン作らないのかな?・・・ってかエンジン止めるのよねホンダさん・・・
正直な所、個人的にはこの頃のTT-F1ってあんまし印象無いんですよねぇ、
勿論RC30/RC45って超高性能ホモロゲバイクは知ってはいますけど、
何というか「市販車ベースでやりたい放題なTT-F1」って言うより「ワークス本気でフルボッコ殴り合い」って印象、今のプロトタイプMotoGPに近い感じっすかね、
RC30だって当時の市販車の域は大幅に超えてたしホモロゲ取る為に市販しました的なね、Z1000J/Sの頃からあったお話しだけど、
個人的には次号で予定されてる↓の時代、
HRCじゃなくRSCの頃、無敵艦隊RCBの方が好きですかねぇ、
まだ「あくまでも市販車ベース、エンジンだけだけど」的な頃っすわな、
プロジェクトXでも取り上げられたヨシムラさんじゃないけど、無敵艦隊VS町工場が成り立ってた頃ですわなぁ、
カワサキ系もZ1000J系のエンジンで各チーム面白いバイク出してたし、パフォーマンスさんとか
elf-eやネッシーみたいなゲテモノバイクも出て来てたっすからなぁ、
こちらも現物見てますけど、
なんかロマンありますわなぁ、
取りあえずエンジン周りは見慣れたCB系って分かるところが良いっすわな、
最初にバイク雑誌買い始めた頃に刷り込まれてたってのもありますけどね(笑
SBKもそうですけど、最近は市販車SSとSBKレーサーの差がドンドン狭くなってるのがねぇ、
サーキットが身近になってるのはありがたいお話しですけど、やっぱしワークスが技術の粋を極めたってのが市販車ベースレースにも欲しい所よねぇ、
まあ、そんなレースはお金かかってしょうがないからどのメーカーさんもやりたがらないんでしょうけどねぇ、
MotoGPですら「コスト削減」「共通化」「ワンメーク」っすからねぇ、
電動化の大波がやってくるまでに1回で良いから各メーカーの総力結集したバイク同士のレースが観てみたいっすなぁ、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます