リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

山歩き優先でございます(笑

2018-03-21 18:24:00 | XSR900
折角の中休み、貴重な休日っすけどね、天気予報通り朝から雨模様なんすな~
一応は早起きしてみたんですけど、目覚めて直ぐに聞こえた雨音で諦めましたわ、
やっぱし甲信地方や多摩、秩父は雪に変わってくるんですかね?

ャJャJ陽気になったり雪降ったりって今年は随分と忙しいお天気な感じですな、
中々春秋ウエアへの衣替えが進まない所っすけど、バイクは全身むき出しで走ってますから少しの寒さで大打撃、致し方有りませんわな、

今のところはまだ風の冷たさもあるんでツーリング時の足下は防寒性能優先でelf terre01君に頼りっきりな訳でございますが、
そろそろ山歩きも始まってくる感じなんで「歩くの専門ライディングシューズ」に衣替えしないといけない雰囲気、
terre君は歩きづらいって程じゃ無いですけど長時間は厳しいね~

春秋で愛用の「コミネ FTCライディングシューズ BK-061」君の老朽化がちとヤバイ感じになりつつある、っというかそろそろマジヤバ、
ソールを接着し直したりシフト部の補修したりしてますけどね、

非常に履きやすくて歩きやすいBK-061ですが、各部の造りがアマイのはコミネさんのお約束、
ベルクロ部の縫製もほつれ出してるし余命幾許もって様子、
値段からすれば1年保てば充分なんすけどね(笑

っということでオールシーズン頑張れるニュー・ライディングシューズを投入!

GOLDWIN Gベクターライディングシューズ GSM1052
残念ながら迷彩柄のスペシャルカラーGSM1052Pは既に完売、残りは黒一色と白ソール、そんでこの赤、好きな色味じゃ無いですけどしょうが無いですな、

ライディングブーツはterre01の他にカドヤ ブラックアンクル君も居ますけどね、リアエントリーの革ブーツですからフィット感の面では若干ルーズで山歩き向きじゃない、
ある程度の雨までは対応できるけど濡れ出すと乾きませんからね~
BK-061君の使い勝手の良さにやられちゃってるんすな(笑

色々と各社のライディングシューズを見比べてみたんですけどね、
踝の保護とかの基本性能は勿論のこと、透湿防水な事、走行時の使い勝手等も勘案はしておりますが~
選定基準は「山歩きがしやすいこと!」(笑

ダムツーに行くとけっこう歩かなきゃいけない所も多いし、山道のガレ場や探検(笑)もありますからねぇ、
フラットソールのライディングシューズでは心許ないですからね
かといって登山靴にすると今度は乗車時の使い勝手がね、

GSM1052も靴底はBK-061と比べたらフラット気味ですけど、大きめのブロックが並んでる様なソールデザイン、グリップ力は高そうですな

同じのを買い直すって手もありましたけど、折角なら他のメーカーにしてもう少し保ちを良くしたいところ、
グローブ関係で品質バッチリなのは確認されてるんでゴールドウインなら間違いないでしょう

この手のシューズでちょっと気になるのは靴紐の処理ですね、フィット感を調整出来るのは良いけどチェーンやリアホイールに近い所に紐がプラプラするのは恐いですわな、
この靴は足首バンド下で結んだ後、ベルクロテープで余った紐を固定できるっぽい、
でも毎回結んでから固定するのは脱ぎ履き面唐チす、走行中に解けても嫌だし

BK-061君で使ってるワンタッチ式ゴム紐に交換しますかね、あれってば予想以上に使い勝手良かったっすわ、
程良いテンションかかるし脱ぎ履きは凄く楽なんですよね、ゴムが伸びるかと思ったけど一年半の使用でもまだ大丈夫そうな感じ、

確か黒とグレーの5組セット品を買ってた思うんでまだ残ってるはずっすな、探してみるか
この際だから赤いゴムのも手配してみようかしらん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなサガは要らないっす(笑

2018-03-20 20:30:00 | XSR900
天気予報通りに寒くなって来ましたね、雨はショボショボ降ったり止んだりだしね~
もう流石に大丈夫だろうと思ってたんだけど、どうやら今日は甲信地方、明日は関東南部でも雪が降るって・・・
もう三月後半なんですけどね、お山に入るのはまだまだ先なんかな・・・

遅い雪にも負けない様に体力作り!お山に行っても遭難しない様にね!(笑

香味唐揚げ定食!with麦みそ汁!
やった!帰ってきました香味唐揚げ定食さん!
店舗限定メニュー扱いにはなってたんだけど僕が行ってるお店では無かったんですよね~
揚げ物好きとしては唐揚げは外せませんからねぇ、なんでラインアップから外れてたのか不思議ですわ、
もうね、囓ったときにジワッとしみ出てくる鶏脂、最強ですよね!
香辛料で食べるのも美味しいし、ホッとする味が戻って来て嬉しいわ~
麦みそ汁は寒さ対策ね(笑


さて、日曜日の「首都近郊ダム巡りの旅 in北茨城 いばら!」ツーリング、
実は最初の水沼ダムにさしかかった段階で給油ランプが点滅し始めてたんすな、走行距離は200キロ越えたくらいですかね、

XSR900クロちゃん号の航続距離は今までの経験から270km強、260kmまでは安心って感じ
常磐道ではECOマーク消えてる状態でカッ飛んでますから相当燃費は落ちてるはず、19km/L程度だとすると260km、18km/Lだと250kmってところかな、

水沼ダムから小山ダムまでは15kmほどですが完全に山道・林道・農道なんで給油できる可能性はほぼゼロ
給油するとなると北茨城の街場まで降りないとダメっぽい、この辺りのGSは日曜日は休みで閉まってる所も多そうですけどね、途中で通り過ぎた小さい所は閉まってたわ、

取りあえず小山ダムまで行ってその後のことはそこで考えよう!っと楽観、強迫神経症気味とは思えない暴挙(笑
さあ、帰り道で上手く給油できるかな?っと若干焦りつつ、ここまでの道すがら全くGSがありそうな雰囲気無いんですよね・・・
最悪でもインター近くにはあるだろうとは思ってましたけどね、

日曜日にも書きましたけどね、バイク乗りの性が発動!
なぜかナビに逆らって遠回りルートを選択した模様!(笑

ナビが示したのは水色の通常ルート:11.9km
僕が走ったのは紫色の遠回りルート:18.9km
まあ、結果的には差は7kmしか無かったんですけどね、

実際、高萩ICの手前にはGS無くて、通り過ぎて少し行った所で給油、
GSのオニイチャンが溢れさせたとは言え、給油量は12.9L、残り1Lっすな、死にガスあるでしょうから結構ギリギリ・・・
まあ、最悪の場合でも基本的に下り坂だから押しても良いかなっとも覚悟は決めてましたけどね
上り坂だったらJAF呼ぶけどね(笑

ルート決める段階では全く地図はみてなかったっす、ナビは県22を下る方を示してたし
遠回り側のルートだってどこまで行くのか全然分かんなかったのにもかかわらず、ガス欠の危険を冒してまでそっちを選んだかと言いますとですね、
「面白そうな道だったから!」(笑
我ながらアホな選択理由でございます・・・
まあ、ガス欠で押したとしても日記ネタになるかも!っと思わなくも無かったですね(笑
椎間板ヘルニアが悪化する可能性もありますけど、運動にはなったかな~

実際、導入部からこんな感じでホントに面白そうな道だったっす、

直ぐにクネって来そうな雰囲気ですよね、

周りの景色も中々良い道でしたし、交通量も少ない、

ほんと気持ち良く走れてましたわ、県22奥側は林道だし県111は程良いワインディング、
運良くガス欠にはならなかったし結果オーライって所でしょうか、
僕には燃費のネ申がついているのか!(笑

給油点滅開始はちょっと早すぎるとは思いますけど、FIの場合はリザーブも無いし早めの給油が必要になりますよね、
できたら満タンで300キロくらい走ってくれる容量あるとツーリングは楽だね~
XSR900はタンクカバーと燃料タンクの隙間が随分空いてる設計、タンクをもう一回り大きく出来そうな余裕あるから15~16Lくらい欲しいっすな

オフ車とかだと予備タンク積んで行く場合も多いみたいですな、僕も1Lくらいのフューエルボトル買ってみようかしらん!?
あれってGSでは給油してくれないんですよね?
一旦バイクや自動車に給油してから小分けにするんですかね?ちょっと面唐セな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分かりづらい所もあるわな

2018-03-19 20:25:00 | XSR900
今日は昨日より気温上がったんすかね?天気イマイチで微妙に薄ら寒かったんだけど?
明日明後日は気温も下がって冬に戻るみたいですな~
折角東京も桜の開花宣言でたのにね、お花見はまだ先みたいっすね(笑

僕はお花見はしないですけど、出先で咲いてたら桜の木の下でのんびりしたい、
お酒より美味し御飯食べながらが良いな!

塩葱だれの炭火焼きチキン定食!with麦みそ汁!
会社出たらちょびっと寒さが来てたし雨もャcリ出してたんで熱々系に行こうかと思ったんですけどね~
サッパリ系鶏さんメニューに行ってみましたわ、
鶏さんメニューはみんな美味しいですけどこれはランキング上位に入りますな、
レモンを思いっきり搾って七味を振ると美味しさ更にアップ!
麦みそ汁で熱々プラスで満腹&満足でございます~


昨日の北茨城ダム巡りはずっと高速道路だったんで下道での交通トラブルにはあんまし出くわさなかったっすね~
以前ちょろっと書きましたけど11日の「首都近郊ダム巡りの旅 in栃木/群馬 時間も早いし帰りは下道!」ツーからの帰り道、時間早かったんでのんびり下道で帰って来たんすけどね、

県66からR17を経由していくコースの途中、熊谷バイパスで気持ち良く走ってるところで「逆走車」に遭遇、
定かでは無いですけどたぶん↓このあたり、

かなり空いてて手前の赤信号で先頭に着けてたんで後続とは随分離れて走ってる感じだったんですけどね~

小さく見えてた前走車がスゴイ勢いで大きくなってきてパニクりましたわ、
勿論、写真等撮る余裕も無し(笑

白いミニバンで車内もキッチリ見えたっす、
運転してるオッチャン(60代?)と奥さんと思われる助手席のオバチャンの顔↓みたいだったのも目に焼き付いたわ、
(*`д´*)/ J(・Д・)し
オッチャンは自分の逆走に気がつかずに怒ってたっぽいし、オバチャンは何が起きてるかわからずパニってたっぽいね~

↑の写真をみてもらうと分かると思いますけど、片側二車線の道だけど中央分離帯の幅が非常に広く取られてる構造になってるんですな、緑地帯な感じね
パット見、片側1車線の道に見えなくも無いっすわな、

たぶんこんな感じで右折時に間違えて入ってきたんじゃないかな?

まあ高速道路の逆走なんかはボケてなければあり得ないとは思いますよね、地方のICなんかは恐いところも無きにしも非ずっすけど

一般道の場合は初見殺しな所も結構ありますわな、都内の5叉路・6叉路なんかだと意味分かんない所もあるしね、

脇道から大きな幹線道路に入る交差点なんてこんな感じの所いっぱいありますよね、
赤矢印の進行ってナビのガイドじゃ良く分からない事も多いよな~
これで左側から来る道が片側3車線だったりすることもあるし、上の道から右折するのも結構大変そう、
右に行く道が2本とも片側二車線だったりするともう分からない・・・

事前に地図を見てルート検索してれば防げるトラップも多いですけど、今どきそんな人も少ないでしょうしね、
↑のパターンだとあわててナビの縮尺変えて確認しますわ、
地図とにらめっこしてから出発するのはマスツー幹事さんや林道ヒャッハーさん、超ロングキャンプツアラーさんくらいっすかね(笑
一応、関東版のツーリングマップルあるんだけど全然見ないもんなぁ~

行き当たりばったり&迷子も楽しいからね(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かくなるか!寒いか!勝負!

2018-03-18 18:35:00 | XSR900
さあ、朝の天気予報チェックではマズマズのお天気な模様、
雲多めながら気温は上がるってお話みたいですな、夜は下り坂みたいだけどね、

チェーンメンテもバッチリだし今日も行ってみましょうか!
悩みどころはウエアなんですけど、先週みたいに寒さに震えるのは嫌ですから重装備、
冬ウエア+上下暖かインナー、ネックウオーマー付き&真冬グローブっす、
「暑かったら脱げばいいじゃ無い」作戦!(笑

いつもは近場の所から攻めてますけど、今回は遠目の所からにしてみましょうかね~
先週帰ってきて給油満タンですので心起きなく高速でバビューンと行ってみましょう
首都高向島線→常磐道っす~

あれまっ?常磐道が混んでるぞ、
なんかね、皆さんユックリ走ってらっしゃる感じ、「追い越し車線ユックリ走るマン」がイッパイ居る模様、
走行車線も混んでる感じでも無いんですけどね~
直ぐに譲ってくれる人も居れば、全然後ろに気が付かない「ミラー見ないマン」も多かった
追い越された後、ハザード焚き続けてる訳分かんないのも居ましたわ・・・

お山が近づく頃には流石に空いてきますね~

今回もスゴイペースで進んでおりまする、
やっぱし速く走ると風が冷たいですな、重装備にして正解だったわ

北茨城ICで降りたら県69→県10→県153っす

お~、この道凄く良い!
適度な高速コーナーが連続したナイス・ワインディング!
すごく気持ち良い道ですね~、茨城は良い道が多いイメージですな、

さあ、第一目標地点が見えてまいりました~

ダム湖の周りをぐるっと回り込んで行く感じのアプローチ、珍しいですな、
上流部の駐車場まで行ってから逆側の湖畔を行く感じですね、

ダム湖上流部にある駐車場からダムまでの道はこんな感じ、

湖畔の散策路みたいな雰囲気ですね~
とても良い酷道なんですけど意外と交通量多いんだね、ダム見学の人ばっかりみたいだけどね

っと言うことで到着!

首都近郊ダム巡りの旅 第91弾 水沼ダム!
茨城県のいちばん北側にあるコンクリートダムっすね~!
だいぶ古いダムみたいで非常に風格がありますな、サイズは小ぶりだけどドッシリ感が半端ない、格好良いわ~
最新鋭のも良いけど古いダムも味が合って良いですな!

残念ながら堤頂は立入禁止だね~

古いダムらしく石造りですね、これもまた良い味醸し出してますね、

ダム湖というか花園川は満水状態っすね、

苔むした堤体と川面のバランスが凄く美しいわ~

山間の湖はホント綺麗ですよね、

雲がもう少し少なかったらもっと美しいんですけどね、まあお天気はしょうがないっす
雪対策で平地に近いダムを目指す事が多かったっすけど、流石にもう山中でも大丈夫そうですな!

さあ、もう一つダムを廻りましょうかね~
県153を少し戻ってから脇道にゴー!

おぉ~!凄く良い!非常に良い!
行き交うバイクも多いし、もしかしたら隠れた名所なのか!?
家に近ければな~

どんどん上って行く感じの道なんですけど景色も良いっす、

これはどの辺りだろう?北茨城の町ですかね?
たまにこういった風景に出くわすとホッとしますよね~

さあ、到着でございます、

首都近郊ダム巡りの旅 第92弾 小山ダム!
水沼ダムとは打って変わって新し目のコンクリートダムですな、
ずらっと並んだ非常用洪水吐が格好良いですね、先週行った桐生川ダムみたいだね~
周りの施設もしっかりしてて食堂とかもちゃんとしたのが有るっす、閉まってたけど・・
どうやらこの辺りは野鳥観察で有名みたいで今日も親子野鳥観察会みたいのやってましたな、食堂はその会合場所になってたみたいっす

そういえばダム下から写真撮ったときにいましたね、

減勢工の壁の上にとまってましたわ、
鳥には詳しく無いんだけど白鷺かしらん?この後飛び立ったんですけど美しかったわ~

常用洪水吐からは放水されてたけど水量はそれほどイッパイイッパイって訳じゃないんすな

この感じだと半分くらいなんかな?
並んだ非常用洪水吐から放水されてたら圧巻なんだろうね、そんな時はダムまで行くのは危険っぽいけど(笑

ダム湖も美しいですな~

まだ枯れ草色が多いけど、山腹は緑になってきてますね~
湖畔には桜の木も多いし、もう少し暖かくなってきたら中々見物でしょうなぁ、
混んでくるようだったら僕は行かないけどね(笑

ダム下流の風景もやっぱし美しいね~

何だろう、向かい側の山の山頂に切り込みあるんだけど?
なんかの施設があるんですかね?

上から見下ろすと~

超恐い・・・高所恐撫ヌ発症中・・・
なんかね、風も強いし恐賦エがマシマシでございます。
いつまでたっても慣れないわ~

堤頂からダム湖みてたら、あれっ?

対岸の道路なんですけどなんかおかしいね!?
左側がグンニャリ落ち込んでるし、右端でダム湖に入り込んじゃってますね、
ガードレールは結構綺麗なんだけど最近土砂崩れでもあったのかな?

さて、今日は茨城県の端っこまで来ちゃったんで結構な距離っす、
ここまで200キロほど走っちゃってるんでタンクは空っぽ、小山ダムの山に入ってくる前に既に給油ランプは点滅中、
ちょっとヤバいんですけどね、遠回りして帰ろう!(笑

ダム湖をぐるっと回って県22→県111、

こりゃええぞ!超嬉しい酷道登場でございます!
遠回りした甲斐がありましたね~
って、タンクの中はそんな余裕は無いんですけどね(笑

高速道路に乗る前に給油しておきましょう!
全然GS無くて焦ってましたけどICの近くに発見して給油っす

2018/03/18 給油
積算:11,588km
走行:240.6km
累計走行:11,541.0km
単価:¥159.0
給油:12.93L
燃費:18.61km/L
累計燃費:19.88km/L

燃費落ちちゃってますけどこれには理由がありまして、GSのオニイチャンがガソリン溢れさせたんだよね、いつもより500cc以上多くいれてると思われ、
だとしても結構ギリギリだったっすな、山中でガス欠は嫌だわ~

帰りは高萩ICから常磐道に乗って首都高経由で無事ご帰宅でございます!
本日の走行距離:376.5km
やっぱし結構な距離が出ましたね~
これで茨城県の北端は押さえられたんで後は気楽ですね(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはキッチリやりますか!

2018-03-17 18:37:00 | XSR900
今日のお天気はなんか微妙な感じでしたね~
お天気は中々良くて陽射しもャJってたのに気温はイマイチ上がらんかった模様、
薄着だと寒いけど着込むほどじゃ無かったっすね、

まあ、僕はお聡恆蜑・ネんで気温はあんまし関係無いけどね・・・
でも水回りのお聡怩ヘ結構冷たくて厳しかったわ~

さて、お聡怩フ後はどうしますかね、ちょっと気になってた事を片付けましょう!
このところのチェーンメンテナンスは若干手抜きで追いルブ吹き付けて拭くだけだったんですけど、たまにはキッチリ洗浄&しっかり注油しておきましょうかね、
グリス切れするよりは洗浄せずに追いルブの方が良いってメンテ指南書もありますけど、泥や小石なんかを巻き込んでたらヤバイですもんなぁ、

ゴシゴシ大会始める前にあれを戻しておきましょうか、

先週傷みが発覚したレインウエア君達をシートバッグに戻しておきましょう
レインウエア上はRSタイチさんので下はホンダさんのまま、
それ以外にヘルメットバッグと防風ネオプレーングローブが入っとります。

さあ、チェーンメンテ行ってみましょうか!

今回からモータウンさんのディグリーザーに戻しました、
AZさんのはコスパも良いしグリス落ち抜群で良かったんだけど、床のモルタルが浸食されちゃったんだよね~

早速ゴシゴシ開始!

いつもより念入りに擦っておりますがスゴイ真っ黒なのが落ちてきますな~
ャ^ャ^と墨汁みたいなのが落ちて来てなんか気持ち良いわ(笑
そんだけ汚れてたって事なんですけどね、

徹底的に擦ったら水洗い!

お~!えらいピカピカですな~!
水溶性のディグリーザーは洗い流した後が気持ち良いですよね、

ピカピカになったらルブっすね~

今回も勿論ワコーズさんのCHLっす、もう、これ一回使うと止められませんな、
ただスプレー容量が少なすぎですよねぇ、もう一回くらいで使い切っちゃいそう・・

余分なルブを拭き取って~

チェーンメンテ完了!
CHL君は飛び散りも少ないし意外と持ちも良いですな、
これで1000キロくらいは保ちますかね、最近あんまし雨に降られなくなったしね、

さあ、準備万端整いました!
明日は何処に行きましょうかね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく見ると変わってるのね!

2018-03-16 20:26:00 | XSR900
今朝は雨降り出してたけど引き続き暖かかったのにだんだん気温下がってきましたな~
数日、初夏の様に暖かかった(暑かった)所為で余計に寒く感じるっすね、
日曜日には回復するみたいだから良いけど、週末に好天になって欲しいですわな~

今度こそ衣替えに負けない体力を!先週は負けちゃったからね(笑

チキンの味噌かつ煮定食!
気温下がってたのは分かってたんだけど会社出たら結構寒かったっすわ、
そうなると暖かい独り鍋ですよね~
かあさん煮も温まるけど味噌煮もお腹の中がャbカャJっすね、
濃い味がまた白ご飯に合うんだよね、進んじゃって進んじゃって困ります(笑
流石に野菜高騰でキャベツの量が少ない気もするけど、以外と健康的な気もするしOKかな
早くお野菜安くなって暮れないと困るね~


各バイク系ニュースサイトでも報じられてましたけど、みんな大好きYAMAHA MT-07君の2018年型の正式発売日が決定したみたいですね~

見た目も機能も大きく変わったMT-09と比べると昨年まではカラーリング変更って感じでしたけど、今回はよく見るとデザインが結構変わってますね、
2016年モデルと見比べてみましょうかね!
↓クリックで動きます。

YAMAHA MT-07 ABS
税込価格:¥777,600-
発売日:2018年4月10日

全体的なイメージが変わらない所為かそれほど変わったって感じでも無かったっすけど、こうやって比較すると全面的にデザイン変えてきてたんですね~

顔周りは以前の少々安っぽい感じから一体感が出て来た雰囲気、ライト一つで随分変わるもんですな、ちょっとマッチョになった気がするけどこれって旧型09のと同じかな?
後はフェンダーとエアインテーク、テールが大きく変わった点ですかね、まあ外装全面刷新って所かね、
シートは座り心地改善って所かな?ここは要望出てたみたいだしOKっすな
走行性能上はエンジン・フレーム変更無しで前後サスペンションの見直し、リアは伸び側調整が出来る様になったみたい、これで価格はほぼ据え置き(微上)だから大したモンだわ、
スイングアーム付のリアフェンダー・ナンバープレートを採用しなかったのは評価高し!(笑

MT-07ってばある意味完成されてますよね、このスペックで70万円台ってスゴイっす
最近、街中で目にする事も多いし、無理してリッターに乗るより使い勝手の良いこのクラスを選ぶ人が増えてるって気もしますね~
維持費高い400cc乗るならいっそ大型に!って人が多いかもっす

XSR900クロちゃん号に乗り換えるときの「次期主力戦闘機トライアル」ではウルトラ悩みましたけど、XSR900に乗り慣れて来て充分満足している今現在でもMT-07はちょっと欲しいもんな~
余りにコンパクトなんで僕が乗るとサーカスの熊になりそうだけどね(笑

峠道や林道・国道をよく走るんでやっぱし「軽いは正義!」って実感、
上り坂では余裕有るトルクは楽ですけど、それ以外のクネクネはやっぱしMT-07/XSR700の方がスムーズに走れそうっすね~
早いリズムの切り返しとかだとXSR900だと「よいしょ!」ってなる時も無くは無い、実際の重量差は10kgちょっとだから僕が下手なだけですけどね、

少し高くなってでも前後サスペンションをグレードアップしたMT-07SPとか出て来たらスゴイ楽しげなバイクになりそうですな、
無理矢理に痘ァフォークにしないで正立のままでグレードアップして欲しいっすね~
オーリンズやナイトロン、WPとか足回りは交換すると結構なお値段っすからなぁ
アシスト&スリッパークラッチ付が出ても良さそうだしね、

余談だけどMT-09 TRACER君はこんど車名がTRACER900になるんだってね、
MT-09、TRACER900、XSR900がそれぞれ別個に進化遂げたら面白いですな、フレームとかから専用設計になっちゃったりしてね(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Et tu、Komine?www

2018-03-15 20:30:00 | XSR900
今日も引き続き暖かいというか暑かったっすね、朝も結構な気温だったし~
どうやら暖かいのは明日までで土曜日は平年並み、日月はまた暑くなってその後戻るって感じみたいっすな、
この季節は寒暖の差が激しいから腰に来るんだよな~

夜暖かくて朝寒いとお布団探しで目が覚めちゃう、腰を冷やさない様に栄養補給!

もろみチキンの炭火焼き定食!with麦みそ汁!
今日もサッパリ系メニューですな、みそ汁チェンジはしょうがない(笑
ホント急激に独り鍋比率が下がってしまってますな~
まあ、真夏に汗かきながら食べる鍋も乙なもんですけどね、まだそこまでは身体がね、
もろみチキンも美味しいし、麦みそ汁も野菜いっぱい、満足でございます~


それにしてもパラの桃佳ちゃんスゴイっすね、日本のメダル7個中4個だもんなぁ、
いくら参加人数少ないからとは言え、快進撃って感じっすよね~
パパさん目が乾くヒマありませんな(笑
帰宅して録画してある競技見るのが楽しみで楽しみで!アルペンはホント面白いね、

さて、日曜日は衣替えを少し早まってしまった訳でございますが~
真冬ウエアについてもそろそろ考えておかないとですね、膝小僧が補修だらけになってるのも忍びないな~っと思いつつ、
予算不足によりそのまま放置しつつシーズンが終わりそうな感じも無きにしも非ず・・・

まあ、この時期になると安売り始まるけどすっかり在庫も無くなっちゃってるからね、気に入ったのは手配出来なくなっちゃってますわな・・・

そろそろ春夏ウエアの新商品が出て来てるんだろうなっと思ってコミネさんのサイト見てビックリ!
\(゚o゚;)/ウヒャー

KOMINE MJ-001 ライディングレザーメッシュジャケット

カエサルさんじゃ無いけど「コミネよ!お前もか!」
何だかイエ●ーコーンみたいなのが出て来ましたな、こんなのコミネじゃない!(笑
ちょっとバッタモン臭いのはコミネっぽいけど(爆

大衆に迎合しない潔さ、ちょっと格好悪いくらいがコミネさんの味だと思うんだけどね~
って、これは褒め言葉っすからね!コミネのデザイナーさんを下げてる訳じゃないっすから、
デザインそのままで文字無し背中のワンャCント無しなら結構好きなシルエット、

まあ一部の商品だけみたいですけど、こっち方面には進んで欲しくないわ~
そろそろ真夏のメッシュウエアもボロボロになってきてるし、買い足そうかなっと思ってる所なんですよね、
夏ウエアは汗かいて洗濯回数も多くなっちゃうし生地自体が薄手ですからどうしても冬ウエアより保たない気がするわ~

春秋、真夏、真冬の3セットを持ってますけど皆さん5年選手以上だもんなぁ、
膝ボロボロな真冬も含めてそろそろ傷みが気になりつつありますね、
コミネさんのウエアは縫製とかはイマイチだけど意外としっかり作られてて丈夫な気もしますけど、経年劣化には逆らえないっすわな、

少し体重落ちたとは言え、まだまだ普通の人の体型じゃないっすから引き続きコミネさんにはお世話になり続けないといけませんからね、
あんまし着るのが恥ずかしいデザインにはしないで欲しいわ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちでも良かったかな?

2018-03-14 20:25:00 | XSR900
今日はホント暖かかったね!ってかチト暑かったですな(^_^;)
流石に朝夕は薄ら寒いから春コート要るけど昼間は上着無しでもOKなレベルっすな、
そろそろ桜も開花してくるかね?花は良いけど春のホコリが・・・

ホコリアレにも負けない抗ヒスタミン体質造り!ってな訳にはいかないよね(笑

紅鮭の大葉香味焼き定食!with麦みそ汁!
暑い日は最サッパリ系メニュー! でもボリューム感足りないから麦みそ汁いっちゃった
鮭だけにしとけば体重も落ちるんでしょうけどね、無理よね(笑
でも、この鮭は味付け濃いめだから白ご飯に合うんだよねぇ
大根おろし乗っけて御飯にON!進んじゃうんですわな、美味しいさ満点!
まあ、お魚だし麦味噌野菜タップリだから大丈夫っしょ!


一般ニュースみてたらホーキング博士が亡くなられたんだそうですね、宇宙の話とか素人の僕でも分かりやすくて面白かったっす、
世界はまた偉大な天才を失いましたね、お悔やみ申し上げます、
3月14日はアインシュタインの誕生日、享年は同じ76歳だそうな、物理学に因縁の深い日なんですかね?


さて、日曜日の「首都近郊ダム巡りの旅 in栃木&群馬 またバイク締め出しかよ!」ツー、
125ccから400ccまで限定で通行止めになってた県道66号君、XSR900クロちゃん号は845ccですから問題無く突入した訳なんですけどね、
気持ち良く走ってて急にあの標識出ると萎えますよね・・・

下に記載された限定文言なんか近づかないと読めないし、
取りあえずは標識の所で止まって確認しないとっすからな~

実際、日曜日は標識の手前に駐車スペースがあったのも手伝って、「あちゃ・・」って思いながら足を止めましたからね~
その段階では「またかよ・・・」って認識、よく読んだら「OKじゃね!?」ってなったっす

まあ本沢ダムの所みたいに完全に通行禁止でダムまで辿り着けないって訳じゃ無さそうっすけどね、
調べたら県道66号の自動二輪車通行禁止区間は県道337号までの3km程だけみたいなんで逆側からはダムまでアプローチ出来そうっす、

水色が日曜日に使った最短ルートっすね、途中の細い林道とか使えばもっと距離は短くなるかもだけど、普通に走るにはこのルートかな、
赤いのが自動二輪通行禁止区間(125-400cc・土日祝日 0-24時)

そんで迂回路が紫色のルートですね、
距離的には最短ルートとたいして変わらないんでこちらから行っても問題は無さそうっす
実際、帰り道はこっちのルートを通って埼玉方面に抜けましたからね~

でもバイクで走るなら最短ルートの方が面白かったかな~
県66号は適度なクネクネ感のあるワインディングだし、禁止区間に入ると結構なグネグネ&急勾配な登り道、
切り返し風のヘアピン直後の上り坂とかも多かったし、125cc以下の原付にはキツイかもっす
相互1車線の狭い林道でしたから事故も多かったのかもしれませんねぇ

なんにしてもこの標識は無くなってくれることを祈るばかりですねぇ、
80~90年代の若者の命を削ったんでしょうけど、今はそれほど無謀では無いですからな~
でも僕みたいなオッチャン(&ジイチャン)が無謀運転しちゃうか・・・

取りあえずは現地まで行って「ガックリ肩を落とす」事が無い様に事前に調べて行くのが無難ですかね、
↑の県道66号も標識まで行ってから迂回すると距離が倍以上になっちゃうしね、

でも、事前に通行止め区間があるかなんて調べて行かないのが普通だよね、
グーグルナビも自動車基準だし、MCN45si君もバイク専用ナビなのに自動二輪車通行禁止区間は記載されてないからねぇ

3kmくらいなら歩け!ってのは無しでお願いします(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お~!とうとう発売っすな!

2018-03-13 20:32:00 | XSR900
今日はまた一段と暖かくなりましたねぇ、朝夕の寒さが無ければ完全に春って感じの陽気、
明日以降は更に暖かくなるみたいですな~
まあ、ライディングウエアは無理に衣替えせずに快適さ優先しますけどね(笑

気温上昇で代謝が上がることを期待しつつ~!

大戸屋風チキン南蛮定食!
久々にハイカロリーメニュー筆頭行ってみました~
やっぱしチキン南蛮を開発した人ってばスゴイよね、この組み合わせネ申!(笑
白ご飯との組み合わせも美味しいよな~
まあ食べてて着実に身になってる感はけっこうヤバイ気もしますけどね、美味しさには変えられないっすわな、
明日から身体動かそう!(笑


そうそう、各ニュースサイトでも報じられてましたけど、とうとう国内販売正式発表っすね「SHOEI システムヘルメットにニューモデル NEOTEC II発売」

SHOEI NEOTEC II
5月発売予定
希望小売価格:¥63,000-
写真は黒だけど黒は買わない予定、あくまでも予定(笑

ネオテックさんよりも更に値段上がっちゃってるのね~(T^T)
まあしょうがないとも思いますけど、懐に優しくないっすわな、

当然のごとく内蔵通信システムSRLの方も発売予定なわけでございますがSENAさんのサイトではまだ「近日発売」になってますね、価格も近日発表な模様、
NEOTECに付けられる10Uは¥39,800-だから似た様なお値段ですかね?

ん~NEOTEC IIを使うとしたらやっぱし通信システムも純正っぽいSRLを使いたいところ、
そうすると併せて10万円コース!
実売はもう少し下がるとしても結構やばいお値段になっちゃいますな・・・
ヘルメットってば5年もすればボロボロになるもんね、事故れば1発アウトな場合もあるし・・
安全性はお金には変えられないですけどね、

まあ、僕的には普通のフルフェイスには戻れない身体になってるからアラショーに絞れば一択なんすけどね、
痛い!痛すぎる!
XSR900クロちゃん号もいじる所はもう少なそうだし、車体側にはそれほどお金かからないっぽいから大丈夫っちゃ大丈夫なんですけどね・・・

SENAさんの通信システムってどうなんですかね、
全世界的にはシェアはダントツだし、普通に考えるとB+comより良さそうではありますな、
今現在、ユピテルさんのHD-BT1にB+comさんのへルメットスピーカーNEOを付けて使ってるんですけど、これが結構良い音なんですよ、
僕の使い方的には通話はほぼ皆無でほぼナビ&音楽受信用になるからアンプ・スピーカーの音量・音質は気になりますわ~

取りあえずは購入資金を貯めるとして、だれかSRLも含めたインプレしてくれないかな!
他社スピーカーと比べた音質とか分かると嬉しいわ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常備しない訳にもいかないし・・

2018-03-12 20:25:00 | XSR900
今日は青空も出て気温も上がったみたいですね、朝の風は少し寒かったけどね、
昨日こんな好天だったら春秋ウエアでも寒くなかったですかね~
正直な所、ネックウオーマーやら持って行かなかった自分を呪いましたわ(笑

寒さで消費したカロリー補給!しなくても充分蓄積あるけど(笑

スパイシートリクロ定食!
新しい期間限定メニュー出てたよ思ったら珍しく辛い系っすね!
辛いのはそれほど得意では無いですけど、ピリ辛程度ならOKかなっと思って頼んだっす~
予想以上に辛かった模様・・・
でも僕が美味しく感じられるギリギリな辛さだったんで全然美味しかったっすわ、
白ご飯が進んじゃって困りましたけどね(笑
カプサイシンで代謝が上がったかな~


そうそう、昨日の「首都近郊ダム巡りの旅 in栃木・群馬 衣替えは早過ぎた!」ツーの折、防寒対策で重宝したのが↓

HONDA コンパクト・レインスーツ君なんすけどね~

パックサイズも小さくて積載ラクラク(XSR900は積載能力皆無だけど)で持ち歩きに便利なんすな、
BALIUS2の頃はシート下収納に入れっぱなし、今はシートバッグ内に収納していつでも取り出せる状態になっておるわけでございます。

そんで、昨日はあまりの寒さにウインドブレーカー代わりに取り出して着込んだ訳なんすけどね、
なんか内側のコート剤がボロボロと・・・
最後に使ったのは昨年8月の大又沢ダムツーの帰り道だと思いますけど、その時は全然大丈夫だったんだけどね、

たぶん経年劣化と保管環境の悪さ(積みっぱなし)が原因なんだと思いますけど寿命が来た感じっすな
当時の相方さんに買って貰ったのが2012年の9月ですから充分使い切ったって事ですね~
よく頑張ってくれました!感謝!感謝!

昨日みたいな事もあるし、レインウエア無しって選択肢はもう選べない身体、AmeOtoKo51だし(笑
手元にRSタイチさんのレインウエアがあるんでそれを代替で車載しておきましょうかね、
ホンダさんのよりパッケージが大きくなっちゃうけど背に腹は代えられず、

レインウエアって普段は存在を忘れてるけどイザって時に無いと困りますな、
そうなると性能云々も大事だけど収納のコンパクトさってのも重要っすね~
ャPットに入る様なコンパクト収納で、透湿防水、優れた防風性能&防寒性能なんてのがあったらすぐに飛びついちゃうんだけどね~、
無いわな(笑
モンベルとかの登山用品で良いのがありそうだけどお高価い感じなんでしょうね~


そうだ、すっかり書くの忘れてたけど昨日の帰り道、逆走車と正面衝突しかけましたわ・・・
R17熊谷バイパスなんですけど、人生初体験にビックリするやらあきれるやら・・・
あそこって一部が広い中央分離帯有りで片側2車線ずつになってますけど、上り車線の左側を逆そうして来た白いミニバン、
たぶん上下車線の間に広い分離帯あるから右左折で間違えて入り込んだんでしょうね~

バイパスだけにみんなそこそこのスピードだし、大事故になってもおかしくない感じ、後続車はだいぶ離れてたから僕の挙動で気がついてくれたかな?
前から来る車の運転手と目が合うってのはホラーですわ・・・
運転手の顔、こちらを非難する様な目つきだった気がするよ・・・
迫ってくると一瞬ですけど対応遅れますね、恐い!恐い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする