こんなCDを買った!聴いた!

最近購入した、または聴いたCDについて語ります。クラシック中心です。

韓国で買ったチャイコフスキー

2007年10月28日 12時43分23秒 | チャイコフスキー
先週、仕事で4日間韓国ソウルに行って来ました。韓国へは学生のころに二度ほど行ったことがありましたが、今回は20年振りになりますね。自由な時間はあまりなかったのですが、国立中央博物館・宗廟・昌慶宮・ソウル駅・南大門などを見てきました。博物館は、以前に見たのは景福宮の北にあったときのものですが、数年前に新築されたもので、展示にも工夫が凝らされて見学しやすくなっていました。ソウル駅は、残存する日帝植民地時代の遺構としては最後のものと思い行きましたが、新駅舎がありもう使われてはいませんでした。昌徳宮に行きたかったのですが、時間が無く行けませんでした。それで手短に行ける宗廟と昌慶宮を見ました。加えて、CDやさんにも行こうと思ってましたが、地下鉄光化門駅の近くにあるキョボムンゴ(教保文庫)に行けました。ここは本屋さんとCDやさんです。けっこうたくさんのCDがありました。店員さんも日本よりは多く、また日本盤のCDも多く売ってました。値段的にはそれほど変わりないでしょうか。韓国の国内盤はあまり見ませんでした。あるんでしょうけどね。
そんで、購入したものが、チャイコフスキーの悲愴です。ワレリー・ゲルギエフとVPO、2004年9月、ウィーン、ムジークフェラインザールでのライブです。聞くところによると、ゲルギエフの故郷、北オセチアの小学校において大惨事が起きた時期と重なり、ゲルギエフは最悪の状態でやり場のない悲しみが溢れる物凄い演奏だったと言われています。ゲルギエフの演奏ってのは、ほとんど聴いたことがなかったんですが、俗にロシアのタカ派指揮者と言われています。加えて風貌からもさぞ気合いの入った物凄い演奏をすると勝手に思いこんでました。そすると、意外に第一楽章はテンポは速めであっさりなんですね。もっとコッテリの演奏がすきなんですがね。ただVPOは素晴らしい音色で奏でてました。VPOにうっとりしてました。そして、第二楽章からは、少しこれはうんうんって感じで聴き、第三楽章からは、これは!気合いが入ってきたぞとなってきました。ここからは素晴らしかった。特に第四楽章は、弦と管ともにすすり泣きの様子になって、十二分に聴かせてくれました。そんな点からは正に「悲愴」交響曲でありました。
ちなみに、このCDの値段は15300ウォンでした。でも何故か「ディスカウント」とレジのお姉さんに言われて1000ウォン返ってきました。日本円では1700円くらいでしょうかね。まあ、それほど日本とは変わりませんね。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セルのチャイコ | トップ | ヴァントと三木金物まつり »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お初ですm(uu) (孔子大好き人間)
2007-11-01 18:05:24
こんにちは!!
このブログ探しに3日かかって、やっとみつけました。

僕も先週4日間、学校の研修旅行で韓国に行ってました。
旅行2日目に国立中央博物館に行きましたが、とにかく広いですね…。さすがに全部は見れないと思い、1階の歴史館伝統思想室というところで、儒教の展示品を見ていました。あまりに凄かったので1時間そこに居ました。

お土産あまり買えなかったです。物価が高くって・・・。特に免税店は…。しかも店の中は大混雑…。

班別自由研修があって、ソウル特別市内をガイドさんと巡りましたが、ガイドさんがしょっちゅう道を間違える…。景福宮に集合だったのですが、ギリギリ2分前になんとか間に合いました。もうバテバテでしたね・・・。

最終日なんか、お土産買うのに必死で、昼飯を食べるの忘れてました。…というより、お金がなかったです。

最後にちょっと疑問です…。
わざわざ韓国に行ってCDを買うってどうなんでしょうか?
日本では買えない物なんですかねぇ?

返信する
ありがとうございます。 (mikotomochi58)
2007-11-01 21:22:06
コメント感謝です。三日間ごくろうさまでした。韓国への研修旅行とは、すごい学校ですね。韓国でしか買えないCDはないと思います。まあ、韓国のCDやさんの状況を知りたかったくらいですかね。
返信する
改名し、再び・・・ (自称:儒教研究家)
2007-11-02 22:36:10
どうも、どうもm(u_u)m
名前変えました・・・。
昨日の孔子大好き人間です。

今回はちょっとした質問でコメントに書き込みしました。

僕は約3年前にクラシックに興味を持ちまして、時々神戸市西区の西神中央にあるCD屋さんに行っては色々と見ています。しかし、買おうにもなかなか決められません・・・。

オススメのクラシックCDは誰のどんな曲ですか?
もしよろしければ教えてください。
お願いします。
返信する

コメントを投稿

チャイコフスキー」カテゴリの最新記事