寄せ植えの鉢に入ったまま2年。
バコバが静かに咲いています。
目立たないけれど優しげな小さな花。
小さいからこそいいんですよね?
その脇には
真ん丸いボリュームある葉がいい感じの
ダルマギク。
咲くともっと良かったけれど
ちょっと日陰の鉢なので
今年は咲けなかったようです。
この寄せ植え鉢の住人はもう少しいて
葉っぱのきれいなローズゼラニウム
ね、ステキな葉でしょう?
香りもいいんですよ。
そしてもう一つ
たしかへーゼルナッツゼラニウム。
小さなピンクの花を咲かせるんですよ。
それと葉のきれいなのがもう一つ。
ロータスプリムストーン。
これも一年中きれいな葉で見ていて飽きません。
耐寒性、耐暑性、両方あるんですよ。
いつも目立たないで玄関の傍らにあるのですが
なんとなくなんとなく好きなんです、この寄せ植え。
地植えのワイヤープランツに絡まれて
茶色い素焼き鉢の姿が隠れてしまっている辺り
置きっ放しの証拠ですね(汗)
先日来たお友達が
とってもこれを気にいってくださってたので
ちょっと嬉しくてUPしてしまいました(笑)。
特にロータスプリムストーンが人気でした。
主に葉を楽しむ寄せ植えもいいものですよね^^
我が家の寄せ植えはそんなのが多い気がします。