* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

砂漠の宝石

2018-01-13 21:54:01 | 多肉植物

 今さっきテレビで
「今中国で日本の多肉植物が人気です」
「その中でも特に人気な多肉植物はなんだか、皆さんご存知ですか?」

知ってる!←テレビに向かって言ってる

ハオルチアだよ!←知ってる時はひたすら答える(笑)

「中国ではスゴイ人気なんです」「砂漠の宝石と言われてるんです」

へ~、砂漠の宝石?!うまいこというね~

ってわけで今日のタイトルが「砂漠の宝石」になった

我が家には砂漠の宝石がたくさんある。

石の宝石は、どこをひっかきまわしても出てこない家だけど
ハオルチアだけはいくつもあるんだぁ~

ハオって、冬が綺麗って思うんだけど
それって身近に置いていつも眺めるからそう思うのかしら?


部屋の中ではカランコエ・クレナタの花が



そっと開き出した。

枝までピンクで、なんてかわいい子なんだろう。

不死鳥錦は



葉の色姿がちょっとキモイけど、花はとんでもなく清楚で美しい。
不思議なもんだなぁ。

昨日はバラの剪定も少しやった。

あちこちのバラにカイガラムシがついていて
なるたけそういう枝は切り捨てて、残った枝にはカイガラムシ退治のスプレーをかけた。
バラ園のボランティアをしている友達の話だと
カイガラムシ退治には食用油でいいんだってね?
油をブラシで塗るのが一番いいんだって聞いたらしい。

結局油で覆い尽くして息を出来ないようにするってことらしいけど
なんかホントかな~?って一抹の不安があったりして
まだスプレーに頼っている。

今度もっと詳しく彼女に聞いてみよう。
普通の油でいいんなら人間にはいい感じだもんね?


朝、デッキでは雀さんたちが忙しい。


雀はいつも集団でいるのね

 


いよいよ入学式のシーズンらしく、今日ホームセンターへ行ったら
「いちねんせいになったら~」って曲が流れてた。

メルカリへも
小学校の入学式に着せるようなワンピースとボレロのセットを出したら
ほんの数時間もしないうちに売れた。

それで「ほほぉ、なるほど~」と思って
ママが入学式に着るかな~?とスーツを出してみたら
「靴も一緒にお願いしたら少し安くなりますか?」というコメントが来て
黒い皮パンプスとスーツが一気に片付いた。

で、調子に乗って
小学校の卒業式に着せるような男の子用のスリーピース&ワイシャツのセットを出したら
ものの20分で売れてしまった。

すごい。

たぶん蚤の市価格でお安いせいもあると思うけど
こうやって必要な人がいて、求められて活用されるべく購入されていくと思うと
なんだか嬉しいなぁ~って気持ちになる。

売れた卒業式用のスリーピース(友人からの寄付)のポケットを確認したら
彼女の息子さんの小学校6年生の時の名札が出てきた。
明日、電話してあげよう。

母親って、こういう思いがけない懐かしいものが大好物なんだ。
きっと「えーーーっ!ほんと~?」って喜ぶな



ぽちぽちっとよろしくね*
(ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。)
 にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

ばいび~