生田の大滝へ行く道で見た山野草です。
今日は写真をひたすら載せます。
余計なお喋り、いらないでしょ? (´∀`*)ウフフ

TOPはアケボノソウ。

花びらに入る模様がステキすぎっ!

タマアジサイも
あちこちで咲いていました。

そして山野草の皆様が
「わぁ~!!」ってテンション高くなる
ツルニンジン

最初見つけたのは蕾だらけでしたが
先に進むと咲いている花に遭遇。

「わぁ!咲いてる!」って、みんなでカメラ構えて
(私はスマホでしたが^^;)

めちゃくちゃプリティなお姿を
納めさせていただきました。
バアソブとかジイソブとか
種類があるそうですが・・・・

キンミズヒキ

ここはツリフネソウの群生
ピンクのツリフネソウの中に
白花のツリフネソウを発見!

今回のハイキングで
ツリフネソウはピンクと白と黄色と・・・
3種類に出会えました^^

川の水の勢いも増してきて

滝の音らしく響くようになり

辿りついたのが、大滝。
これが大滝らしいです。
そして脇からもう一つ滝が流れて来ていて

こちらが小滝かな?

ヤマジホトトギス
歩いたのは2時間半くらい。
でも花を見たりお喋りしたり、ゆっくり登って降りての時間です。
往復6000歩くらいでしょうか。
とても楽しいハイキングでした^^
道の駅に寄ったり
ラーメン食べたり、甘いもの食べたり
一日めいっぱい遊んできました。
先日注文した還元型コエンザイムQ10も
届きました。

さっそく飲んでます。
効果のほどはどうでしょう?

4月のころのメルちゃんです。
カスタム始めたばかりの頃。
可愛かったね。。。
それでは