* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

春の庭と小さな世界と身につまされたお話。。。

2023-03-12 06:45:14 | 
あのコランダー
今年はムスカリで小さな世界を作っています^^


セダムの間から、水色のムスカリが顔を覗かせて


めっちゃ可愛い~♡って
毎日楽しみにしています。

ムスカリは、確か8個か10個か植えたんですけどね
まだ数個しか顔を出していないんですよ。
みんな出てくるかな?
楽しみです^^

クレマチスの新芽も


いい感じになってきましたね~(´∀`*)ウフフ

このクレマチスは、冬前に植え替えたのですが


気持ちが通じたのか、たくさんの新芽を土から覗かせてくれて
今まで10年くらいは育てて
こんなに芽が出てくるのは初めてなので
ビックリして喜んでいます。

こちらは柿生です。

我が家では、もしかしたら一番乗りで咲くかもしれません。

クリスマスローズが可愛い、可愛い、って


愛でているうちに


季節はぴゅーーん!と春いっぱいになってきて


みんな動き出しましたね^^

こちらは四季咲き薔薇のラジオの新芽


去年とっても楽しんだコリンクレイブン

今年はどの位咲いてくれるかな?って期待の
レイニーブルー

みんな新芽が生き生きしています。

いつもなら一回目の薬剤散布なのですが
コハクが庭で遊ぶので
ちょっとためらっています。
やり方を考えないと。。。

つい先日、ドッグランの友だちから聞いたのですが
仲良しのお友達が手作りご飯で
犬を16歳まで長生きさせたのよ、って。

16歳って、まぁ、普通かな?って思ったのですが
その犬ね、キャバリアちゃんだったそうですが
ご近所のおばあちゃんが飼いきれなくなって
愛護センターへ連れて行くって話で
それを可哀想だからって引き取ったんですって。

もう老犬に近かったから
愛護センターから「殺処分になりますよ」って言われたとか。
それでも愛護センターへ持ち込む、というので
見るに見かねて引き取ったんですって。
そのお友達は犬歴40年の犬好きさんなんだそうです。

元の飼い主のおばあちゃんは
もう腰が直角になるくらい曲がっていて
いつも手押し車で犬の散歩をしていたのだそうです。
娘も息子もいるのに「人に迷惑かけるな」って言って
犬の引き取りを拒否したそうで・・・。
本当に見るに見かねて、だったそうです。

そしてその犬は、人間の食べ物をそのまま与えられていたそうで
なんとおじいちゃんおばあちゃんが晩酌する時
お酒まで飲ませてたんですって(@_@;)
引き取った時は、目も見えないし皮膚病も大変だったって。

それを丁寧にお世話してあげて
手作りご飯で皮膚病も治してあげたんだそうです。

「腰が直角に曲がって、手押し車で犬の散歩」
という話には、なんだか他人ごとではなくて^^;
すごく身につまされるお話でした。

コハクの場合は、娘夫婦が「あとは引き受ける」って
背中を押してくれての今ですが
こないだ娘夫婦が来た時、コハクはとんでもなく吠えたので
娘のコハクへの愛情は鎮火しました( ̄▽ ̄;)


コハちゃん、吠えちゃいかんよ。
ね、それどうにかしようね。

でもオカーサンも頑張るよ。
カーブス通って、散歩も頑張って
足腰鍛えて頑張るからね。


コハクを鍛える!というオトーサンの決心で
今朝も里山散歩です。


朝から5000歩以上・・・私は疲れたけど
コハクは平気で息も上がらず。
そろそろ田んぼの用意が始まるようです。


こんな里山が、ずっとありますように、って
思います。


今日も来てくださってありがとうございます。

皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローも本当にありがとうございます

今、送料無料になってますよ♡