
オステオスペルマムのアキラさんが
咲き出しました!
2年目~ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪.
オステオスペルマムは強いんだから
2年目が迎えられても不思議はないんですが(笑)

昨年、めっちゃ可愛い!めっちゃ可愛い!と育てたので
なんだか可愛さひとしおなんです(^m^)

デッキの花のワゴンが華やかになりました。
クリスマスローズ 原種のフェチダス

あいかわらず素敵です^^
昨日、珍しく息子からLINEが来て
写真とともに添えられた言葉が
「あまりに暖かいのでペットの蟻が冬眠から覚めてしまいました」
だって ( ̄▽ ̄;)
蟻がペットですってよ・・・
飼ってるのは知ってたけど
ペットとはね~ ( ̄▽ ̄;) ( ̄▽ ̄;) ( ̄▽ ̄;)
なんでも蟻が巣を作るのが
すごく芸術的(?)とかで観察するのが面白いらしいです。

彼が小学生の頃
学校から電話があって「○君、登校しましたか?」
「はい、いつも通りの時間に出ましたけど」
「まだ学校に着かないんですよ」
ええ~っ・・・ってことで
車で通学路を追いかけてみると
途中の道の真ん中でしゃがみこんでいる息子の姿発見。
その時、夢中になって見ていたのが蟻だった(笑)
そんなひとこまを想い出しました^^

バラの芽も品種によっては展開してきていますよね。
息子から「もう春か?」
うん、春が来てるかもね。
花粉も来た。

子育てしていた頃は、夢中で忙しくて
あまりいろいろ考えてる暇もなかったけど
今思うと、子育てしてた頃って
もう子供がいるってだけで幸せだったなぁ、と思います。
来た、といえば
コロナウィルスがとうとう千葉市の中学校まで来たそうです。
先生が罹ってしまったらしい。
中学校まるごと休校にするらしいです。
もうコロナはそこにもここにも
どこにでも来てるのかな。
抵抗力をつけておくしかない感じ。
そうそう、ワタシ、今はこの子を育て中.。゚+. ('ー ' *) フフフ

それでは
アキラさん2年目すごいです、私はダメでした😅
なので先日ジョイフルで買ってきてしまいました、やっぱり素敵ですよね✨
強いのですか…今度こそ頑張って育てたいです💦
メルちゃんの新しいハートのトップス可愛いですね、ギターもあるんですね💕
息子さんは蟻がお好きなのですね。私も小学校の授業で蟻を飼育した記憶があります。観察するとおもしろいんですよね。
アキラさん、花びらの先端がきりっとして、でもほのかにグラデーションがかかっていて、美人さんですね(^^)/
お花って女優さんに見えることがあり、お気に入りのバラを石原さとみって呼んでたことあります(;'∀')さとみが咲いたって(笑)
ビオラの寄せ植えもだいぶ咲いてきましたね。うちの寄せ植えはこんなに咲いてないので、やっぱりmilkyさんちのほうが居心地いいのかな。
同じ種、同じ土、うちも日当たりもよいほうだと思うんですが...気の巡りの問題??(笑)
ギターはウチにたまたまあったものです。
あれっ?ちょうどいいかな?って持たせてみたら
サイズ感ぴったりでした!(笑)
ジョイフルでもうアキラさんが出回っているんですね^^
地植えしちゃうと楽だそうですよ。
私は鉢植えですけど、水遣りを忘れないようにするのが大変です^^;
>私も小学校の授業で蟻を飼育した記憶があります。
そうなんですか?!
もしかしたら息子もそれで目覚めたのかもしれませんね。
バラの石原さとみですか♪
私はクリローに壇蜜さんと名づけてました(笑)!
わかります~、その気持ち!
ビオラはこのところ急に花数が増えてきましたよ^^
たぶんぽんこさんちもすぐでしょう!
毎日楽しませていただいています^^